Zharさん
あくまで個人の意見ですよ。 他人に強要するつもりで書いてはいません。
修理の調整によっては、現状の様々な問題点も解決するかも知れませんよ?
調整された内容を一度経験してみれば、何かしら妙案も浮かぶかも知れませんし。
全部一辺に解決出来なければダメですか?
素人の考えですが、新たにデスペナルティーを考え・導入・調整して行くよりも、今のシステムを改良する方が工程は少ないのでは?
そうですね。とりあえずマテリアクラフトの様子を見てから・・・という思いは、私自身も持ってます。
ただ、現状で公開されている範囲での推測では、マテリアクラフトを導入したとしても
1.修理がうざったい事には変わりがない
(故に、クラフターを上げたくないが、仕方なく上げるというプレイヤーが出てきてしまう)
2.修理システムの恩恵は該当装備のクラフターが受けるが、装備損耗のリスクは全クラスが負う
この辺りの問題って解決しないように思えるのですよね・・・
特に1は深刻です。これによって「にわかクラフター」が増えて、
その人達はクラフターが好きでクラフターを上げているプレイヤーと
期せずしてゲーム内市場でライバルになってしまいます。
その結果待っているのは、暴力的なまでの価格破壊や、物が溢れて何を作っても売れない市場です。
こういった構造的欠陥をそもそも孕んでいるんですよ。
修理を存続するのであれば、最低限この両者は何らかの方法で解決する必要があると思っています。
実際のところは開発チームでないと分かりません。
が、普通は、あるシステムを運用していくよりも、廃止してしまったほうがコストは安くなるものです。
Last edited by Zhar; 09-03-2011 at 01:40 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.