Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 28

Thread: bot対策

  1. #11
    Player
    stephaniereturns's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    144
    Character
    Stephanie Returns
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by CrLA View Post
    相変わらずbot行為を見かけますが、運営はどこまで対応してるんでしょうかね?

    bot行為を行ってるキャラは見つけたら報告はしますが、
    ユーザーにできるのはその程度です。
    しかも、いちいち詳細を記載して報告しなきゃいけないんですよね。

    せめてワンボタンで通報できればいいのになと思うこのごろ。

    今朝見つけたのはチョコボ鯖でディープアイ狩りのbot行為。

    botかどうかをどう見分けるか?簡単です。
    エモやスキン鼓舞等貼って反応無い

    周囲の狩り対象に20分程度ちょっかいだす。

    最後にbot通報しますねと該当キャラにtell

    その後通報。


    まぁ月額課金ゲームにbotとかはある程度つきものだとは思うけど、
    どうなんだろうね(´・ω・`)

    皆さんはbot行為とかどう思ってますか?
    またはbot行為を見つけた際にどう対処してますか?
    こんなんまわりでちょろちょろしてても無視しますけど・・・
    通報するのは自由だけど対応する人かわいそう
    (17)

  2. #12
    Player
    mos-san's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    155
    Character
    Mossan Planet
    World
    Durandal
    Main Class
    Scholar Lv 60
    TVのワイプ機能でチャットも読めない、ゲーム音も出ない状況で作業やってるとbotだと思われちゃうの?
    (0)

  3. #13
    Player
    yoshi_mal's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    696
    Character
    Marine Campus
    World
    Tiamat
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by mos-san View Post
    TVのワイプ機能でチャットも読めない、ゲーム音も出ない状況で作業やってるとbotだと思われちゃうの?
    それだとゲームマスターの呼びかけにも応答できないことになるんで、bot扱いされて監獄送りにされても文句言えないですね…
    (17)

  4. #14
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by shille View Post
    通報するだけなんだからいいじゃないって…。
    余計な仕事増やしたら本当に対応すべき人への労働力が割かれませんが?

    エモートはフィルタかけてるから知らないし
    モブ狩られようとどうでもいい。
    というかヘイト取れるから気にしない。
    それが仕事でしょう。
    件数が多くなるならそれを統計的に処理するなりの対応がされるでしょうし。
    「より多くの人がそう思った」ということで抽出の精度が上がるかもしれないですし。
    (4)

  5. #15
    Player
    CrLA's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    102
    Character
    Rydia Ofmist
    World
    Chocobo
    Main Class
    Scholar Lv 68
    i-oさんそっちのスレがあったんですね(´・ω・`)
    スレ立てよりそっちの方がよかったかもです^^←
    このスレ内のレスだけ書いて以後そちらに書きますね★

    普通にプレイしてて、って明らかに毎回同じ行動、(向き変えるタイミングや、ターゲット切り替えの対象その他)何の反応も無し、
    これは普通とは言いませんよ?

    そもそも不在プレイ自体が禁止されてると思いましたけど。

    普通、自身が狩ってる対象のを持っていかれ続けてれば移動するなりなんなり、
    人間なら何らかの反応があります。

    以前、2.xの頃、43くらいの詩で、ラプトル狩ってる人がいました。
    そのころ私はILかなり高かったのでレべリングの邪魔しちゃ悪いなと思って
    「50個くらい取ったらすぐ移動するので少しだけお邪魔しますねー^^」
    ってtell送っても反応無し、
    狩り終わったあと「お邪魔しましたー」ってtellとエモしても反応なし。
    変だなと思って少し見てたけど、最初から全く同じ動きなんですよね。
    FC略称が<bot>ってなってましたし、バディの名前もbotbard

    その人が狩ってる対象を敢えて邪魔するようなことをしてもまったく反応どころか私にタゲすることもなし。

    明らかにbotなんですよ。

    逆にフィールド上でHP減ってたりしてる人にヒール入れたりレべリング中の人にスキン張ってあげると9割以上の人は
    普通にエモなりジャンプなり、なんらかの人間らしい反応を示します。

    無論ごく少数ですが自分のことを優先してエモやジャンプ等の反応も無いまま次の対象のとこに移動する人も当然いますが、
    次のとこに移動する。これも立派な人間らしい行動なんですよね。

    botか中の人がいるかそんなのって結構わかりますよね?

    外人さんですら何かしら反応ありますよ?
    (1)

  6. #16
    Player
    Zinaida's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    416
    Character
    Koume Sadalahn
    World
    Titan
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    仮にbotだったとして
    botに通報しますねってなんの意味があるの
    本物だったら警戒されるし、
    違ったら不快なだけだし
    だまって通報すりゃいいんじゃないの
    (57)

  7. #17
    Player
    Rayls's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    155
    Character
    Rayls Zemysys
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 99
    Quote Originally Posted by CrLA View Post

    botか中の人がいるかそんなのって結構わかりますよね?

    外人さんですら何かしら反応ありますよ?
    敵を自動判別して狩ることができるbotが自分へのtellに何の反応も返せないわけがないとは考えないんでしょうか…
    最近のbotって進化してて回りに人がいれば突然移動したり、定点狩りだけじゃないんですが
    逆に人間の方が淡々と狩ってるかもしれませんね

    まぁそんなbot事情はさておき、他の方も仰られていますが
    余計な事(tellしたり、ちょっかいかけたり)しないでbotだと思ったら通報だけすれば良いと思います

    あなたの正義感で無用なリスクを背負う必要はありませんし
    もし仮にプレイヤーだった時にその人が感じる不快感を与える事も無くなります
    (23)

  8. #18
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,887
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    それが仕事でしょう。
    件数が多くなるならそれを統計的に処理するなりの対応がされるでしょうし。
    「より多くの人がそう思った」ということで抽出の精度が上がるかもしれないですし。
    確信があるなら黙って通報したらいいです。
    個人ルールで勝手に選別されてもな、と思っただけで。
    (9)

  9. #19
    Player
    CrLA's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    102
    Character
    Rydia Ofmist
    World
    Chocobo
    Main Class
    Scholar Lv 68
    Quote Originally Posted by Rayls View Post
    そか(´・ω・`)
    一応中の人がいるのに通報しちゃいけないと思うから私なりの確認のつもりだったけど、
    何もせず通報する方がいいのか。。

    みんなはどうしてるのかな-?と思って聞いてみたかったです☆^^★


    とりあえず似たようなスレあるらしいので、そっちに移ったほうがいいのかな?
    運営さんがクローズするのであればそっちに移動します、
    (0)

  10. #20
    Player
    HarukaPhilantha's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Location
    コーネリア
    Posts
    298
    Character
    Haruka Philantha
    World
    Ifrit
    Main Class
    Rogue Lv 70
    プレイヤーによるbot確認行為は、むしろ運営の邪魔になる可能性がありますね。

    なぜなら、本当にbotかどうかを判別するのは運営にも困難で、言動のログを頼りにするしかないからです。
    具体的に言うと、漫画を左手で読みながら右手でヘビィショットをポチポチ押すのと、自動操縦とを見分けるのは難しい。

    で、例えば、通報しますねっていうtellがあったら、FCチャットかなにかで「こんなtellあって迷惑だったわー」って発言することでアリバイ作りができてしまいます。
    言い訳できる余地を与えてるって言う方が近いかな?


    だから、黙って通報ってのがあらゆる意味でベストだと思います。
    でも、通報時の注意書に「確認できたら」って書かれてるんですよねー。
    「疑わしかったら」とかでいいと思うんですけどねー。
    (4)

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast