Results -9 to 0 of 6209

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    borsch's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    29
    Character
    Borsch Beets
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    FCの方と極に行った時、
    「何か途中、火力が上がった時あったけどあれ何?」
    みたいな話が出てびっくりしたのを思い出しました
    (中略)
    • ランダム性を0にし、バフの効果/時間を有用に
    理想はやはりここなんでしょうねー
    それはむしろ理解がなくてもDPSアップできるという好例なのではないでしょうか?
    もちろん効果がわかっていればより有用に使える可能性はありますが、スキル回しで最適化を求めるのが現在のDPSである以上、
    効果がわかっていても変わらない可能性は十分にあります。

    かといってあげられているように「ランダム性0」というのは反対です。
    順番にバフをかけるだけの単調になってしまいますし、
    ランダムだからこそその場で考えて動くという楽しさやプレイヤースキルにつながってくるのではないかと。

    問題は皆様上げているようにランダム性というデメリットと、カードの効果量・効果時間のバランスにあると思います。
    たとえばいらないと言われているハルオーネも、効果時間が仮に1分とながければかけられた人が気づいていなくてもなんらかのアビリティに効果がのることは十分に考えられます。
    白にかかっていればベネや女神などの有用なアビリティのリキャストが短くなり、ピンチに陥りにくくなるでしょうから、
    その部分こそが占星がもつべき強み、となるはずです。

    例にあげたのはハルオーネですが、現状有用なアーゼマの均衡やオシュオンの矢でも同様です。
    長くなることでかけられた側が知らなくても効果が乗りやすくなるのは自明です。

    現在のカードは効果15秒or20秒。
    ロイヤルロードで2倍、ダイレーションで+15秒、星天対抗で+5秒、
    となるので最大で現状1分です。
    ここを最低1分、ロイヤルを効果変更で+30秒、ダイレーション+15秒、星天対抗の効果アップで+15秒、
    最大2分とくらいにしてもらえれば現状の強さでも釣り合ってくるのではないでしょうか。

    ドローが30秒リキャですから最低でも常に二人に強化が入り続け、
    ダイレーションなど他の効果で3人、4人目にもかけていける…くらいでちょうどいいと思います。
    (9)
    Last edited by borsch; 07-02-2015 at 09:09 PM. Reason: 誤字

Tags for this Thread