Page 21 of 247 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 71 121 ... LastLast
Results 201 to 210 of 2467

Thread: 暗黒スレ

  1. #201
    Player
    VESUR's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    357
    Character
    Vesure Vicker
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Labyrinthu View Post
    物理祭りにするとどうなるかというのは暗
    これは私が暗黒騎士にもっていたイメージなので価値観が異なることを前提としてお話しします。
    いま、暗黒騎士がナイト・戦士に勝る強みがありますでしょうか。
    まだまだ暗黒騎士でLv52になったばかりのトーシロですが、私はそんなものはないと思いますし、
    先行様の発言からもあまり期待していません。

    暗黒騎士は煩雑な操作スキルと引き換えにナイト・戦士両方と比肩出来る。
    吉田さんが暗黒騎士がナイト・戦士の中間にあたると発言していたのを、上記の通り解釈しました。
    ナイトは戦士に対して安定的に防御力が勝り、
    戦士はナイトに対して安定的に攻撃力が勝る。
    暗黒騎士は両方の能力を有する【強み】代わりにMPTP管理と煩雑なスキル構成が求められると思っていました【弱み】。
    代償の支払いに対してメリットがないという方がいらっしゃるのは私と同じ考え方なのかもしれません。
    強すぎれば暗黒騎士だけで良くなるという指摘は尤もなので、要求スキルを今より格上げ頂いてもいいかと思います。

    そのために完全新規さんがなれない職という位置付けに有るものと思っています。

    多分ですが運営様は暗黒騎士のテストが十分ではありません。
    またDPSやヒラさんが1人転がっても立て直すことは出来ますが、タンクが転んだら立て直しなんて出来ません。
    それくらいこのゲームがタンクゲーなのはご承知だとは思いますが、ある意味強キャラで出して弱体化の方がタンク過疎を払拭できたのではと今更ながらに思ってしまいます。
    (3)

  2. #202
    Player
    Eliselala's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    森都
    Posts
    16
    Character
    Kaeru Chakuchi
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 60
    研究すればナイトMTよりも火力が高いっていいますけど、
    普通にナイトで硬くなってヒールする分のMPや時間をヒーラーの
    必中DoT入れてもらったほうがPTDPS出ちゃいます。

    唯一のSTR減少持ちナイトと唯一の被ダメダウンヴィント戦士の前に
    双竜でINTダウンが打ち消される暗黒が入る隙もないです。

    他近接DPSのコンボにSTR低下をいれるとか
    デリリに打耐性低下つけたりしないと現状のナ戦に劣るのは必然です。

    まとめるとラーヴァナで活躍する云々は置いておいて、
    単純にPT補助性能が低すぎると思うんです。
    ただ、この劣っている補助性能を暗黒でも使えるようにするってよりも、
    この弱点に見合うような火力UPを私個人では欲しいかなぁと思います。
    (3)

  3. #203
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    969
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by VESUR View Post
    あくまでも現在の暗黒に足りないものと現在どう運用すれば差別化出来るかは、過去にpostしましたが
    今暗黒の強みは、
    ・PT編成レベルでPTDPSを高い編成を運用できること
    ・魔法に対してはダークマインドの運用が可能なのでタンクジョブでは一番魔法耐性が高いこと
    です。これに関しても過去のpostで詳しく書いてあるので遡ってください。

    吉田Pのナ戦の中間にあたるというのについても私はその方向性自体が間違っているときちんと否定しています。
    ただし、操作性の難しさがあるからといってジョブスペックが高くあるべきだとは思いません。
    それを言ったらナイトは相当弱くないといけないし、戦士OTはDPS最低であるべきだし、むしろ暗黒2で成り立つようにするべきです。

    代償に対してメリットが少ないというのも私は主張していますし、それに対しての修正もきちんと要望しています。

    あとなんか勘違いされてそうですけど別に強化要望反対してるわけじゃないですからね。
    必要以上に暗黒sageをしてるのを見てるとなんとなく違うだろうなあと思っちゃっただけなので。
    わざわざ自分でRaidの席を無くすためのネガキャン活動してるのかなあというレベルにすら見えます。
    (5)

  4. #204
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    969
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by Eliselala View Post
    研究すればナイトMTよりも火力が高いっていいますけど、
    普通にナイトで硬くなってヒールする分のMPや時間をヒーラーの
    必中DoT入れてもらったほうがPTDPS出ちゃいます。

    唯一のSTR減少持ちナイトと唯一の被ダメダウンヴィント戦士の前に
    双竜でINTダウンが打ち消される暗黒が入る隙もないです。

    他近接DPSのコンボにSTR低下をいれるとか
    デリリに打耐性低下つけたりしないと現状のナ戦に劣るのは必然です。

    まとめるとラーヴァナで活躍する云々は置いておいて、
    単純にPT補助性能が低すぎると思うんです。
    ただ、この劣っている補助性能を暗黒でも使えるようにするってよりも、
    この弱点に見合うような火力UPを私個人では欲しいかなぁと思います。
    えっとそれだと戦士MTでも同じようにヒーラーはDOTなり入れられないと思うのですが、
    私の知ってる限りでは戦士MTでもヒーラーの攻撃参加は問題なく可能なんですよね…
    デリリウムブレードに打耐性ダウンを付けなかった理由は私も知りたいですが。
    もしそうならモンクのスキル回しから双竜脚を外せるのになあ
    (1)

  5. #205
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Labyrinthu View Post
    わざわざ自分でRaidの席を無くすためのネガキャン活動してるのかなあというレベルにすら見えます。
    だからといって、実際に不公平だと思う部分が多々あるなか、
    ポジキャンしていては運営にその声が届かないと思うのですが??

    いくら我々がポジキャンしようが、ACTの結果なり、ヒラさんの口コミなりで、
    暗黒の欠陥が指摘されて、それが世間に広がり、止めようがありません。それが風評被害というものです。

    直してほしいから、皆声を大にして訴えているのでしょう?

    暗黒がナイトと同じ固さがあると言っていますが、発動率が下がったとはいえ、盾ブロックの差もあるので同じとは言えないですよ。
    たとえばダークシールドのような、MPで一定時間ブロック発動できる盾を作り出すなど、
    暗黒の本来のジョブデザインって、使い方次第でナイト、戦士 同様の性能が得られる、かわりにMPの管理や煩雑な操作を要求される
    そういうのが私の理想の暗黒像だったのですが、
    現状はどちらの肩にも並べていません。インビン、ホルムが必須のシチュで、今のリビングデッドが代わりになりますか??ならないですよね。

    頑張って使いこなしてもナイト・戦士においつけないのであれば、レイドでわざわざ暗黒枠を設ける理由は無くなるということです。
    私たちがいくらポジキャンしようが、効率を考えてたら、必然とそうなってしまうはずです。
    (2)

  6. #206
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    969
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by lafrecia View Post
    だからといって、実際に不公平だと思う部分が多々あるなか、
    ポジキャンしていては運営にその声が届かないと思うのですが??

    いくら我々がポジキャンしようが、ACTの結果なり、ヒラさんの口コミなりで、
    暗黒の欠陥が指摘されて、それが世間に広がり、止めようがありません。それが風評被害というものです。

    直してほしいから、皆声を大にして訴えているのでしょう?

    暗黒がナイトと同じ固さがあると言っていますが、発動率が下がったとはいえ、盾ブロックの差もあるので同じとは言えないですよ。
    たとえばダークシールドのような、MPで一定時間ブロック発動できる盾を作り出すなど、
    暗黒の本来のジョブデザインって、使い方次第でナイト、戦士 同様の性能が得られる、かわりにMPの管理や煩雑な操作を要求される
    そういうのが私の理想の暗黒像だったのですが、
    現状はどちらの肩にも並べていません。インビン、ホルムが必須のシチュで、今のリビングデッドが代わりになりますか??ならないですよね。

    頑張って使いこなしてもナイト・戦士においつけないのであれば、レイドでわざわざ暗黒枠を設ける理由は無くなるということです。
    私たちがいくらポジキャンしようが、効率を考えてたら、必然とそうなってしまうはずです。
    所謂盾ブロックに関してはナイトの特性として上げてるのであくまでも同じ硬さだと言ってるのは「グリットスタンスと忠義の盾の比較」です。
    明らかにセンチネルの劣化であるシャドウウォールがある時点でその辺は理解してますよ。
    魔法受け流しあたりは暗黒の特性で欲しいよなあとは思います。物理のナイト、魔法の暗黒ってなるだけでもいいとは思うんですけどねえ

    声を大にするのとただただネガティブなだけで何も考えてないポストを連投するのでは訳が違いますよ…
    所謂他ジョブのネガキャンも通してみてきて思ってたことなので、あまり熱くなりすぎずちゃんと修正要望を伝え続けることが修正への近道ではないのでしょうか。
    (12)
    Last edited by Labyrinthu; 07-02-2015 at 01:33 PM.

  7. #207
    Player
    NyamoP's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    123
    Character
    Nyamo Tama
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 80

    具体的な調整案

    流れぶった切りますが、方向性維持した上で明らかな問題点を潰す際の調整点について
    具体的に整理してみたのでまとめてみます。

    1.他タンクと比較して致命的に劣っている点

    a)受動的な耐ノックバックがない
     …プランジカットではタイタンでのような背後が狭い状況では復帰できず落とされるのでそういったコンテンツでは耐ノックバックとしては使えず他に劣る。
     →ダークマインドに素で耐ノックバック効果をつける。鋼の精神との対比的な意味でね。てへぺろ

    b)MP資本であるにもかかわらず、MPダメージに抗うすべがない
     …極モグル・モグXII世のようなMPを半分削る攻撃に対して耐性を持たず、持っている間は他タンクと比較して著しい機能不全に陥る。
      これが最新コンテンツでなかったのが救いとはいえ、最新であれば暗黒来るなになったのは明白。
      極王に関しては通り道にいるキャスターに対するペナルティといった側面が強いので、ここでタンクに差をつけるべきではない。
     →グリットスタンスまたは暗黒、それと公平を期するため忠義の盾にもMPダメージ無効のオプションをつける

    c)絶対防御スキルの劣悪さ
     …さんざん議論され尽くしているものの、あまりにヒーラーに対する負担や失敗率が大きすぎる。
      またホルムギャングより移動面を除いて大きなリスクを負うにも関わらず、リキャストが5/3とあまりにも長い(ヴェンジェンスとウォールの比較にも言えるが)。
     →リキャストを180s or 240sにし、効果を「HPが1以下にならない」から「HPが0になっても戦闘不能にならない」に変更。回復効果による即座に解除という効果も削除し、10秒継続し解除された時点でHPが0ならば戦闘不能という効果に変更する。

      つまり使いづらい「戦闘不能リスク」「条件満たせば解除」を撤廃調整することでヒーラーへの負担を減らす方向にシフトすれば良いのです。

    d)シャドウウォール
    …ナイトのセンチネルや戦士のヴェンジェンスと比較して明らかにスペックがおかしい。
     特にヴェンジェンスと比較した場合、リキャストが1.5倍にもかかわらず軽減効果は一緒でさらにオプションもないというあまりに悲惨なスキルとなっている。
     →軽減効果を40%にしセンチと同性能に変更する or リキャストを120sに短縮し、かつ被ダメージ一回に付き30TP回復するオプションを付ける。

    ながくなったのでわけます。
    (5)

  8. 07-02-2015 03:58 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  9. #208
    Player
    NyamoP's Avatar
    Join Date
    Jan 2013
    Posts
    123
    Character
    Nyamo Tama
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 80

    具体的な調整案2

    2.攻撃面に関する点

    a)TP関連
     …現状、ナイトのシールドスワイプ(やストンスキン)、戦士のラース/アバンドン系アクションに対応する有用なTP節約スキルを持たず、またTP回復も持ち合わせていない。
      またブラッドウェポンの効果が攻撃速度上昇であることから、TP燃費は全ジョブワースト。
     →DAカーヴの追加効果にTP150回復をつける。
     →「あるいは」先述の通りシャドウウォールにTP吸収効果をつける。
      前者はリキャスト比で気合以上になることはないのでバランスブレイクとなる調整でもないはず。暗黒のコンセプトとも乖離しない。
      カーヴについては更にその時必要なリソース次第で立ち回りの選択肢も増える。

    b)補助関連
     …現状デリリアムブレードが双竜脚を上書きできず、またリプライザルの方が効果に汎用性があるにもかかわらず受け流し時限定でOTでは使えないと非常にOT立ち回りが苦しい状態。
      またブレハのような耐性低下も付与できないので、フルに弱体効果を扱うなら暗MT戦OTという図式で固定化してしまい、戦術のゆとりが全くない。
      またリプライザルではヴィントと違い効果の常時維持ができない。
     →リプライザルとデリリアムの効果を交換する。またINTダウンについては打耐性低下をつけた上で双竜脚と相互に上書きできるようにし、対応するようにロウブロウを打属性化する。
      これについては忍者と戦士では相互補完できるのに暗黒では出来ないという意味のない不平等を打破すべきであるという考えも含まれています。

    c)攻撃に関する点
     …現状、一発限りのDAを除いてグリットスタンス時に攻撃バフを持たない。
      そのため元からメイムで並ばれバーサクアンチェを持つ戦士には大きく水を開けられる一方で、FoFを持つナイトに対してもナイトのWS追加によってそこまで優位性があるとはいえない。
     →ブラッドウェポンをグリットスタンス時にも使用可能にする。但し追加効果MP回復については非グリット時のみ適用とし、グリット時は攻撃速度UPのみ適用する(ダークアーツと逆の特性にする)
      これによって手数で勝負するタンクという割と判りやすい方向性が確立することになる。
    (4)
    Last edited by NyamoP; 07-02-2015 at 04:44 PM.

  10. #209
    Player
    Iruru's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    364
    Character
    Iruru Millza
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by NyamoP View Post
     …プランジカットではタイタンでのような背後が狭い状況では復帰できず落とされるのでそういったコンテンツでは耐ノックバックとしては使えず他に劣る。
     →ダークマインドに素で耐ノックバック効果をつける。鋼の精神との対比的な意味でね。てへぺろ
    では鋼の精神に物理攻撃カット15%いただきますね。

    Quote Originally Posted by NyamoP View Post
     →軽減効果を40%にしセンチと同性能に変更する or リキャストを120sに短縮し、かつ被ダメージ一回に付き30TP回復するオプションを付ける。
    じゃあダークマインドを削除しましょう。

    ちょっと気になったので書き込んでしまいました。

    MTの問題ですが、リビングデッドの仕様がちょっと改善されれば(せめてHP満タンだけで解除とか)インビン並とは言わずともホルムと同程度に運用できますし、他のスキルはナイトや戦士と比べて見劣りしてないはずです。

    先行して60にした固定の相方と一緒にやってて思うのはとにかくサブタンクのポジションに就いた時にナイトや戦士と比較して何もないというのが暗黒の一番の問題だと思うのですが…
    ナイトはハルオーネ&各種支援スキル、戦士にはヴィント・ブレハ、暗黒はデリリアムが主にサブタンク時に効果を発揮するものですが、暗黒のデリリアムがINTダウンだけでさらには双竜が入ってたら上書き出来ないものです。
    リプライザルはヴィントと同じ与ダメージダウンなのですが、受け流しProcなのでほぼMTでないと使えないのが問題です。

    なので、ST性能をナイトや暗黒と並べるためにデリリアムとリプライザルの効果入れ替え&リプライザルはダークアーツ時使用可能+INT&斬耐性ダウンぐらいの変更があって然るべきだと思います。

    生粋のナイトで暗黒を取得したわけではないのですが、身近に一緒に冒険する仲間との戦いの中で感じた事を書いてみました。
    あと、そろそろ忠義やグリッドの使用時にMP減ったりGCD食ったりするのはいい加減なんとかなりませんか運営様…
    (5)

  11. #210
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90
    正直いうとMT性能で見れば問題は今のところないと思ってます。
    ただ既に多くの方が言ってるように、絶望的にST適正がないこと、TP効率が低すぎること、PTプレイでの支援能力が極端に低いことが問題だと思っています。


    完全にジョブのイメージで話して申し訳ないんですが、ナイトに支援能力が劣るってのはまぁまだ分かるんです。過去作でもそうでしたし
    でも戦士よりも支援能力が劣るってさすがにねぇだろって思います
    いや戦士より支援能力上げろってんじゃなくて、せめて同程度の支援能力を下さい
    (15)

Page 21 of 247 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 71 121 ... LastLast

Tags for this Thread