続き

回避に関してですが、紅蓮は対象者のみの対応である分どうにかなりますが、1層サブヘッドや2層のエレクトロチャージ後の雑魚戦などでは長距離回避や、移動が必要になりますよね。一部のギミックではこうだからというと、逆にこのギミックではこうだからとなるのでやはり移動して回避によるDPS低下は全くの同条件とは行かないものの、個人的には 大きな差 と言うほどではないと思いますね。

【コンボスキルを放ちつつGCD中に回避行動を行うのと同条件を黒で行うのならばファイアを放ちつつ回避行動を行う事になるのですが
それにはキャストタイムの存在があるので回避行動に当てられる時間が短くなるという話です。】
これって同条件なんでしょうか?遠隔のデメリットを強調してそれっぽく説明しているだけですよね。
確かに近接は攻撃→リキャストという順番のために攻撃してから逃げるということが可能ですが、遠隔はキャスト→攻撃という順番のため攻撃してから避けるとなると回避時間は短くなるかもしれません。しかし、近接は攻撃した後リキャストが発生するので、攻撃した直後に範囲がでた場合、攻撃してから回避するという条件で行けばリキャストを待って攻撃してから回避する事になりますよね。そうなると、黒が攻撃前に範囲がでてキャスト終わりに回避するという条件であれば一緒になるんじゃないでしょうか。
常に攻撃する直前に範囲回避するわけではないですからね。


下限に関してはProc次第の職だから仕方ないかなーとは思います。
Proc無くして平凡なジョブにしてしまえば下限はなくなるし、DPSが低いのはPSが低いからと直接言えるけど、「そうじゃないんだよ!」ってなるでしょうしね。