Page 11 of 63 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 61 ... LastLast
Results 101 to 110 of 622
  1. #101
    Player
    A_Curtis's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    126
    Character
    Alicia Curtis
    World
    Unicorn
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    士気についてはメディカの半分の回復性能だとしても、かならずしも連続でかけるのがNGというわけでもないので
    メディカが必要な状況で士気が役に立たないということはないです。

    連続でかけるとたいていの場合、DPSヒラの分はシールドが無駄になり、タンクはタイミング次第でシールドが有効にかかります。
    さらに、クリティカルした場合はそちらで上書きされるので、全くの無駄ではないです。
    とはいえ、非効率なのは間違いないので、任せられるなら白に任せます。


    メディカラと囁きについては、シールメディカラとラウズ囁きが概ね同じくらいの総回復力となります。
    どちらも1分に1回ですが、メディカラのほうはGCDスキルなので、1分の縛りはありません。
    とはいえ、HOTが有効な間にメディカラをうつのは非効率なので、間に1回かけられるくらい。
    そんな常時メディカラを維持する必要はそうそうないので、囁きのCTで困ることって、そんなに多くはないと感じてます。


    で、ケアルガについては学者には無い即効範囲回復で、回復スキルにおける白学の決定的な差だと思います。
    (3)

  2. #102
    Player
    lafo's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    122
    Character
    Ciel Lafonret
    World
    Chocobo
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    Quote Originally Posted by HiroGrant View Post
    ノーリスクで白の真似事が出来るってどういうことですか?

    1分に一度範囲回復って囁きの事ですよね。
    ラウズなどを乗せた囁きは確かに回復力は高いですが、フェアリー自体は独自の回復力を持っているため、マスターのフィジカルなどを上げる事でしかペットの回復力は上がりません。
    つまり武器威力やアクションアップの特性でフェアリーは強化されないということです。

    たいして白のメディカラは自身のステータス+武器の基本性能、更に特性のアクションアップも有効だったりします。

    カタログスペックだけで比べると学者は強く感じますが、フェアリーを使いこなせないと意味がありません。

    何よりベネがわりに生命活性を使う学者なんか見たことありません。
    士気高揚も威力150しかないですよ?
    どこから突っ込んでいいのかわからない。。
    妖精は武器の基本攻撃力もろに影響しますよ、正確にはILなのか基本攻撃力を参考してるのかは不明ですが。
    一度ハードレザーグリモアとグリモアで比較してみればわかる程度の内容なので一度お試しあれ

    ベネ代わりに使う学者がいないってそれはほとんどの場合2回(50%回復)使えば事足りるからする必要がないだけかと
    使わないだけで使えないとはまったく違います。

    他の方も言ってるとおり士気に関しては回復量が150なだけでバリア機能も含め300です
    むしろ事前に張ることでPTに最大HPを増やすことのできる有能スキルだと思いますが
    これメディカと同じ基本威力300だったら壊れスキルもいいところですよ・・

    検証もろくになしに出鱈目な情報を書くのはどうかと思われます。
    (6)

  3. #103
    Player
    1A2K's Avatar
    Join Date
    Apr 2015
    Posts
    59
    Character
    Jane Doe'
    World
    Bahamut
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    武器レベルシンクなどが入るコンテンツではフェアリーの回復量も目減りしますしね
    活性法をベネ代わりに使う学者を見た事がないというのは、既に他の方が仰られている通り
    別に50%だけ活性して後は普通に回復すれば事足りる場合が大半だからでしょう

    大事なのはベネ代わりに使おうと思えばそれは別に学者にとって難しい行為じゃないって事です
    白が手持ちのカードで活性法の代わりになる何かを用意するのは非常に困難なのに

    ついでに言えば、武器レベルどころかフィジカルによってすら変動させられないしょっぱい数値を持っているのは白なんですよね
    女神の加護って言うんですけど
    (6)
    Last edited by 1A2K; 04-19-2015 at 09:46 PM.

  4. #104
    Player
    -Elly-'s Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    242
    Character
    Elly Lepus
    World
    Durandal
    Main Class
    White Mage Lv 70
    ジョブの調整は言い方はよくないですが、コンテンツでいらない子状態になったら入るものとぼくは思ってます。

    そして、学が白の真似事・白が学の真似事をする必要はないと思います。

    盾をさんを落とさない・周りを死なせないという目指す結果は同じでも、
    その方法は白と学とある程度違っていた方がそれぞれについてスキル回しとか考えられるのでおもしろいんじゃないかなってぼくは思います。
    (13)

  5. #105
    Player
    Forest_Wind's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    185
    Character
    Wind Forest
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    Quote Originally Posted by A_Curtis View Post
    いろいろ比較されてますが、無意味な比較だったり、勘違いが多すぎですね。
    白学をやりこんでる人の意見とは思えません。
    会話の展開が速い・・
    ついていけてない;
    元々、比較が無意味というコンセプトからスタートしているので、当然かと
    勘違いの部分はしていただけると有り難く

    Quote Originally Posted by lafo View Post

    1分リキャスト25%×3回復(1分ごとに3つまでストック可)と5分リキャスト100%回復どちらが有利かなんか比較するまでもなく
    活性の方が有利に決まってるでしょう・・フローのリソース全部回復にした場合25%×3×5分の375%回復です。
    活性は1アクション否が応にも25%なんです。
    活性と活性の間の総ダメージが活性回数X25%+残HP未満であればその通りだと思います。
    回復量が対象のMAXHPに依存し、ダメージ数がそれを上回る事を求められる活性と
    問答無用でMAXHPまでHPを引き上げて即死ダメージ以外は生存可能するベネディクションでは
    次のアクションまでの対象者に対する総ダメージ数の受け皿は雲泥の差だと思いますが?

    HPが0になったらいくら375% 総回復できても意味をなさないと思いますよ。

    なので
    活性やってる間に活性の回復以上のダメージが発生したら殺しちゃう罠もある。
    と述べたのです。
    通常は、そうならないようにバリアを活用したり、フェアリーを使ったり、陣を張ったりするんでしょうが・・・

    最後にシールメディカラとラウズささやきの回復量を試算・・

    シールメディカラ: 200*1.6 + 50*1.6*10(回) = 1120
    ラウズササヤキ : 100*1.4*7(回) = 980

    ふーむ・・・
    (1)

  6. #106
    Player
    lafo's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    122
    Character
    Ciel Lafonret
    World
    Chocobo
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    Quote Originally Posted by Forest_Wind View Post
    活性は1アクション否が応にも25%なんです。
    活性と活性の間の総ダメージが活性回数X25%+残HP未満であればその通りだと思います。
    回復量が対象のMAXHPに依存し、ダメージ数がそれを上回る事を求められる活性と
    問答無用でMAXHPまでHPを引き上げて即死ダメージ以外は生存可能するベネディクションでは
    次のアクションまでの対象者に対する総ダメージ数の受け皿は雲泥の差だと思いますが?

    HPが0になったらいくら375% 総回復できても意味をなさないと思いますよ。

    なので
    活性やってる間に活性の回復以上のダメージが発生したら殺しちゃう罠もある。
    と述べたのです。
    通常は、そうならないようにバリアを活用したり、フェアリーを使ったり、陣を張ったりするんでしょうが・・・
    あまりにもお粗末な反論です、その前後の文もしっかり読んでいただきたいですね
    ちなみに参考程度にベネディクションも即時発動と書いてますが若干のラグがあるため同タイミングで活性を連打した際は約2発発動可能です。
    ダメージ軽減含めてもしくはHP最大値の8割程度の固定ダメージを2秒以内で2回攻撃してくる敵が存在するのなら
    貴方のベネディクションがぶっこわれ理論も少しは陽の目を見るかもしれませんが、
    それでも活性とベネディクションを比較してベネディクションが上になるとは到底思えませんね

    Quote Originally Posted by Forest_Wind View Post
    最後にシールメディカラとラウズささやきの回復量を試算・・
    シールメディカラ: 200*1.6 + 50*1.6*10(回) = 1120
    ラウズササヤキ : 100*1.4*7(回) = 980
    ふーむ・・・
    ふーむ。。じゃないですよ 検証するなら正確なデータを出したほうがいいですよ?
    あまりにもひどい
    ディヴァインシール 効果
    「一定時間、自身の回復魔法の回復量を30%上昇する。」
    シールメディカラ:260(200×1.3)+650(50×1.3×10カウント)の910ですよ
    (8)
    Last edited by lafo; 04-19-2015 at 11:57 PM.

  7. #107
    Player
    Coo1234's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    470
    Character
    Coo North
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 90
    結局どうしてほしいのかわからないんですけど、
    女神の加護を装備やILに応じた回復量にすればOKってこと?
    スレ主さんはただ白の劣っているところを挙げてるだけですけど。
    まぁ、その劣っているところというのも大半の方は受け入れてない(ジョブが違うんだし当然、特性が違うだけ等)ようですが、
    どうしてほしいんでしょうか?

    ちなみに、自分は現状に不満はないし、両ジョブはうまく棲み分けできていると思うし、
    どちらのジョブでもバハはクリアしましたけど、役割が違うだけでどちらかのジョブが劣っているとか感じたことないんですよね。
    スレ主さんが例をいくつか挙げてますけど、それについてもジョブ違うんだし比べようないでしょってのが率直な感想。
    (23)
    Last edited by Coo1234; 04-19-2015 at 11:51 PM.

  8. #108
    Player
    Forest_Wind's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    185
    Character
    Wind Forest
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    Quote Originally Posted by lafo View Post
    あまりにもお粗末な反論です、その前後の文もしっかり読んでいただきたいですね
    ちなみに参考程度にベネディクションも即時発動と書いてますが若干のラグがあるため同タイミングで活性を連打した際は約2発発動可能です。
    ダメージ軽減含めてもしくはHP最大値の8割程度の固定ダメージを2秒以内で2回攻撃してくる敵が存在するのなら
    貴方のベネディクションがぶっこわれ理論も少しは陽の目を見るかもしれませんが、
    それでも活性とベネディクションを比較してベネディクションが上になるとは到底思えませんね
    えっと・・活性はラグないんですか?
    後、なんで前提条件が1体の敵だけなんですか?
    邂逅4層のように痛いダメージを出す敵を複数かかえるコンテンツや
    纏めて進むIDのようなコンテンツもありますよね。
    だから、あえて総ダメージ数と述べてるんですが・・・

    それでも・活性回数X25%+残HP以上のダメージは発生しないんですかね・・


    後、フェアリーに特性ってつくんですか?1.3倍
    つかないと思ってるので1.6にしてます。
    つくのであれば、反論どおりですね。
    申し訳ない。
    (4)
    Last edited by Forest_Wind; 04-20-2015 at 12:26 AM. Reason: 余分なので

  9. #109
    Player
    gate_shark's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    543
    Character
    Gate Shark
    World
    Asura
    Main Class
    Sage Lv 100
    活性もベネディクションもそれぞれ使い時があってどっちが上とかそういう問題じゃないとおもうんだけど・・・・

    あとmpの話もたとえば戦闘終了時に白MP300くらいで学が1500だったとしてもなんで学さんそんなにMP多いの?てな感じにはならないでしょう?

    そして死んで復活したときの立て直しの話だけど学だってエーテルフローのリキャがまわってない可能性もあるしそもそもフェアリー召喚しないといけないわけで。

    ていうか死ぬことを前提にくらべられても・・・

    要は戦闘終わった時にどれだけmpの差がでようがクリアできればそれでよしなんじゃないかなぁ
    (24)

  10. #110
    Player
    marutei's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    25
    Character
    Mahrl Cheli
    World
    Asura
    Main Class
    Arcanist Lv 1
    Quote Originally Posted by Forest_Wind View Post
    シールメディカラ: 200*1.6 + 50*1.6*10(回) = 1120
    ラウズササヤキ : 100*1.4*7(回) = 980

    ふーむ・・・
    Quote Originally Posted by lafo View Post
    ディヴァインシール 効果
    「一定時間、自身の回復魔法の回復量を30%上昇する。」
    シールメディカラ:260(200×1.3)+650(50×1.3×10カウント)の910ですよ
    Quote Originally Posted by Forest_Wind View Post
    後、フェアリーに特性ってつくんですか?1.3倍
    つかないと思ってるので1.6にしてます。
    つくのであれば、反論どおりですね。
    申し訳ない。
    シールは1.3倍だという指摘だと思います。

    特性が付かないと1.6倍に増えるのはなぜなんでしょうか?
    減ると思うのが普通だと思うのですが・・・
    (1)

Page 11 of 63 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 21 61 ... LastLast

Tags for this Thread