現状風遁には効果がありませんが、土遁の場合すべてのDoTがクリティカルヒットするんだったと思います。
ちなみに、火遁の場合も全部がクリティカルヒットします。
確定クリティカルという意味では竜のライフサージと似ていますが、こちらは範囲をしたときには最初にヒットした敵のみなので
ちょっと違いますね。
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
TP消費増やされた今の忍者はモンクとほぼ同等の速度でなくなりますよ。
あと忍術は毒の変更後は基本的に手裏剣メインになってますからそれもTP消費に拍車を掛けました。
雷遁はDPS効率が落ちたため、詩人のレクイエム支援がある時か斬耐性ダウンが切れている時のみ手裏剣のDPS効率を上回れるので、以前と違い使い所が限られて手裏剣との使い分けとなってます。
詩人もきっちりスキル回してDPS出せる上手い人のTP消費は激しいので、現在一番TP持ちのよいDPSは竜騎士ですね。
叱咤とは切り離して激励とかそんな名前で別スキルがいいです。お願いします。もちろんディレイ個別。
モンクさんと一緒ならモンクさんへ最優先で叱咤投げたいけど、詩人さんがパイオン歌ってくれないで困るときあがるので
多分叱咤にMP回復を付与したら、2分という長いディレイのためより扱いに困るし、必要なタイミング(多分TNKとHLRとって必要な時はズレると思う)で
バラード歌わない詩人さん(その割にDPS出てない)に強く影響を受けると思うので、別スキルがいいです。
Last edited by Tilla; 03-24-2015 at 06:10 PM.
私としては、縮地の改善が欲しいところですねぇ。
今のままグラウンドターゲットで移動するタイプだとしても、
ぼふん→ほわーん→しゅたっ って感じじゃなくて、もちょっとシュバッ!と移動して欲しい。
でも、欲を言うと、竜さんのイルーシヴのように一定距離を「前方」に飛ぶ。
ターゲットロックしてるとロックしてる標的に張り付くところで止まる。
みたいなのが使い勝手は良いですが…恐らく高望みしすぎな気もしますw
叱咤は、自分のTPも回復できると良いなぁ…と妄想したり。
普通のTシャツかYシャツが欲しいです。
縮地は使い勝手悪いですよね・・・。
竜騎士やモンクや黒魔道士は
ターゲットを決めて、スキルボタン押すと移動!
でも忍者は、
スキルアイコン押して、フィールドターゲット指定して、そこに移動!
と1アクション多いですし、フィールドターゲットとなると場所指定が自由過ぎて目標の場所を指定する際、時間がかかってDPSが落ちることがあります。なら忍者は元々移動速度が速いから、普通に走って行って縮地はほとんど使ってません。
ついでに縮地で屋根(というか段差のある高いところ)に登らせてほしいんじゃよー(切実)
他のジョブもアイコン押して、ターゲット指定して移動というステップは同じです。
(順番が違うだけ)
ちなみにですが、キーボードなら縮地、フレイミングアロー、シャドウフレアといった設置系をGとかその辺にキーバインドしておくと使いやすいです。
Imperium! Imperium! Ave Imperium!
移動スキルの中で縮地だけちょっと移動が遅いような気がするのは私だけなんだろうか
正にその「順番の違い」が、使い勝手の上で一番のネックだったりします。
他のアクションは、実行後即座に移動が開始されるので、緊急回避の様な瞬発的な使い方が出来るのに対し、縮地の場合は「アクション実行 → 移動先決定」のタイムラグが発生するので、回避目的の使用の場合は、ある程度の先読みが必要となります。
加えて、パッド操作でのグラウンドターゲット選択は、カメラ操作と連動している為、地味に使いづらいんですよね。
(ついでに言えば、デフォルトだと大抵画面の真ん中で、アクション実行不可の紫色のサークル表示になるので、連打もままならないですし。)
場所指定とかいらないので、進行方向に一定距離移動するアクションになってくれれば、ずいぶん使いやすくなるのになぁと・・・。![]()
スキルを押した時のマウスカーソルがある場所に地点指定がワンボタンで使えるみたいなのはdota系のゲームで見ましたが
あれが実装されればしゅくち・・・
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.