CFで配信されたく無いと言われて配信してもそれはハラスメントではないでしょう
CFなので嫌なら抜けて下さいと言うだけです
吉Pとかの公式放送でFLいってましたけどマッチングしたら嫌なんで配信止めてとでもいうんでしょうか
CFで配信されたく無いと言われて配信してもそれはハラスメントではないでしょう
CFなので嫌なら抜けて下さいと言うだけです
吉Pとかの公式放送でFLいってましたけどマッチングしたら嫌なんで配信止めてとでもいうんでしょうか
2.3 権利保有 スクウェア・エニックス(該当する場合はそのライセンサーも含む)は、本サービス、本ソフトウェア及び本ドキュメントに関する一切の権利を保有し、それらに関するすべての権利及び権限を将来に渡って有しており、且つ、あなたが本サービス及び本ソフトウェアの使用を通じて生成したすべてのデータ(アカウント、キャラクターの特性、数値・データ、その他のゲーム内アイテムを含むがそれらに限らない)に関する一切の権利(知的財産権を含む)を有します。スクウェア・エニックスは、本ソフトウェア及び本サービスに内包されるすべてのコンピュータ・コード、タイトル、テーマ、物体、キャラクター、キャラクターの名称、アニメーション、プロセス、肖像、楽曲とその録音物、ストーリー、環境、建物、美術、音声その他に関する著作権その他の知的財産権のすべてを有します。あなたは、本契約で認められている限定的な範囲において本ソフトウェア及び本ドキュメントにアクセスし使用する権利のみ付与されています。
注意深くお読みください:あなたは、あなたのアカウント及びキャラクターを所有しておらず、あなたのキャラクター、その仮想資産及びデータについて何らの財産権も有しておらず、 それらすべてについて金銭的価値が無いことに同意しています。 あなたのキャラクター並びに、あなたのキャラクター又はあなたが管理するアカウントに関連する仮想資産を、如何なる商業目的においても、販売、貸与又は複製することは禁止されています。もしこれらの行為を行った場合、本契約に基づく使用許諾は直ちに無効となります
これをお読みになってどうお考えになるかはひとそれぞれだと思いますが
僕には全権限はSQUARE ENIX社にあると思うのですがいかがでしょうか?
規約に「同意できない」人の身の振り方として
「本ライセンス契約の条件に同意します」又は「本契約の条件に同意します」という表示の横にあるチェックボックスにチェックを入れて頂くことにより、あなたは本契約を読み、本契約の条件を理解し、本契約に拘束されることにご自身で同意したことになり、あなたが未成年である場合は、あなたに代わってあなたの親権者等の法定代理人が同意したことになります。もしも本契約の条件に同意いただけない場合、ゲーム起動ウィンドウを閉じる又はゲームを終了させ、インストール済の本ソフトウェアを削除又はアンインストールして頂くと、本ソフトウェアはあなたのコンピュータ又は家庭用ゲーム機(本ソフトウェアによって適宜)上で読み込まれなくなります。あなたが既に本ゲームをご利用中である場合は、利用停止手続きを取っていだくことで、本ゲームのご利用を停止いただくことができます。本契約において「未成年」とは、アメリカ・リージョン及びEMEAリージョンにおいては13歳から17歳を、日本リージョンにおいては20歳未満のことをいいます。
と SQUARE ENIX社が申されています
私も人目を気にする事が多いので仰る事はわかります
ただ、他人の視線がどこを向いているのかわからない、
しかもプライベートな空間が非常に限られるゲーム上で、リアルと同じ感覚は通用しないだろうとも思います
あくまでゲームはゲームです
これに限らずリアルと似たことが出来ても、同じやり方は適してないんじゃないかと思いますよ
真っ二つに分けなくても配信者と配信NGな人だけがチェックだけでもいいかな?とも思う。
□配信者
□配信NG
何も気にしない人、OKな人はチェック入れない。
■配信者
▲配信NG
○関係ない人
本来・・・
○○■▲ ○▲○■ ○○○○ ○■○▲ ○○○○
ファインダーで・・・
○○■○ ▲▲○○ ■○○○ ○■○○ ▲○○○
(多分■も▲もこんなにいないと思うけれど、重なった時だけちょっと前後するくらい?)
"いいね"の数を見ているとOKかNGかどちらかを選ばないといけないと考えた時、
どっちでもいい人が意外にNGのほうに傾くかも?しれない。
そうなった場合、真っ二つだとなかなかマッチングしない配信者がNGの人のほうに行ってしまう?
可能性もあるかなと。
もう一つ・・・
困った配信の抑止力として"配信NG"な人には"カメラ×マーク"つけていれば
そのマークの人が映っている配信は配信者のチェックを入れずに撮影したことになる。
逆に配信者が"カメラ撮影マーク"をつけていれば撮影していることがわかるし
もともと上記のように振り分けてマッチングした中ではNGの人はいないはずだから
逆に良いイメージ(申告してるイイ人?)に見えるんじゃないかなと。
良い配信者もトラブルに巻き込まれる可能性が減るんじゃないかと思う。
もし仮に苦情を言われても言ってる人が困った人になる。
マークは任意で?
あくまでシステムに頼ったモノだけど。
配慮ですめば・・・なんですが。
案にのっかってみました。
もう見ないと思いつつ・・・。
途中どうだったのかわかりませんが、拒否する人が違反対象にならなくて良かった。
Last edited by tofutti; 01-15-2015 at 08:24 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.