Page 70 of 182 FirstFirst ... 20 60 68 69 70 71 72 80 120 170 ... LastLast
Results 691 to 700 of 1811
  1. #691
    Player
    Tamanegi-bouya's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    338
    Character
    Camo Camo
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by LalaMichel View Post
    なのでデフォルトOff設定なのです。
    動画配信したい人、動画配信を気にしない人、何も考えていない人は、off側に入るのではないかと。
    どうしても、動画配信されたくない人がOn側になって、これって極少数かなと思った次第です。

    ランダムマッチングに該当する場合の話なので、PT募集だったり、FCやLCでPTメンバー揃えてからって所には該当しません。

    いまも言語によるマッチングや、IDごとによるマッチングなどはあるので、配信してほしくないって人だけでマッチングされる程度の
    住み分け補助機能があってもいいのかなと思った次第です。

    On設定しておいて、配信しちゃおうって人もいるってなると、どうしようもないなと思い直しました。
    わかりにくい表示ですいません。
    現在のCF参加者が、100とします。
    onの人が8だったら、92でマッチングを探すので、減ってしまうという意味でした。
    現状よりも、長いのは間違いないと思います。それが、どれだけ長くなるか?という部分ですよね〜。
    この辺の数字は、運営さんの方がわかるのかな?
    長くなるのが、極々微量で済むのなら、あっても良い機能と思います!
    (0)

  2. 01-10-2015 12:37 PM

  3. #692
    Player
    Asys's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    369
    Character
    Asys Alpha
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    補足ですが。
    システムコンフィグの解像度設定がグラフィック設定箇所のように。
    動画配信用設定とか公式が定めた項目を選択して。
    録画、配信を開始するとか。
    ケータイやスマホのマナーモード的な感じで手軽に切り替えられるようになっていると良いかもですね。
    (4)

  4. #693
    Player
    Scyfield's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Gridania!
    Posts
    248
    Character
    Emile Blanc
    World
    Valefor
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by Reffi View Post
    「配信しても良いですかと一言言えば済む事」と言うのは簡単です、そういわれる方々に是非「敵視」を抱かれた方たちへの対処をご教授願いたいです。
    以下、私が現状で配信すると仮定した際の対応となりますが、

    「利用規約に則った配信を行っていますがご了承下さい~(嫌な人いたら中止します)」と最初に発言します。

    配信を止めて欲しいと言う人がいたら、止めます。最初にその際は中止する旨を先に伝えているので信じられないという人は少ないとは思いますが、それでも信じられないと言う人はPTを抜けて頂くしか無いと思いますし、それはその人の行動で結果的に周りを待たせる事になっても私は関知しません。(抜ける事も違反行為ではないと思います)
    その後、PT内で補充するか解散するかの話し合いになるかと思いますが、その時は「なんか変なことに巻き込んでしまいすみません^^;」くらいの謝罪はすると思います。

    私がどうしても配信を中止したくない際は(嫌な人いたら中止します)と言わず、どうしても配信されたくない人がPTを抜けるだけで他の対応は同様になると思います。

    配信する旨を伝えた際に、不当な誹謗中傷やハラスメント、キックを受けたらサポートに報告すると思います。
    配信を嫌う人が抜ける際に、不当な誹謗中傷やハラスメントを行ってもサポートに報告すると思います。
    配信を嫌う人が抜けた後に、他のメンバーから不当な誹謗中傷やハラスメント、キックを受けたらやはりサポートに報告すると思います。

    以上の対応で、自身では不当な行動は無いと感じます。(自身の権利・他者への配慮・他者の権利に対する)

    ただ、誹謗中傷やハラスメントを受ければ不快ですし、配信することより不快感を避ける事を優先したいと思ったらその時はCFで配信することは止めてしまうと思います。(配信宣言しないのは配慮と言うより自己防衛を考える上での選択肢かと思います)
    遅ればせながら投稿させて頂きます^^;
    (9)
    Last edited by Scyfield; 01-10-2015 at 02:07 PM. Reason: 遅ればせながら^^;
    文章で意図を伝えるって難しいな~

  5. #694
    Player
    Tamanegi-bouya's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    338
    Character
    Camo Camo
    World
    Belias
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by arrowlycaon View Post
    例えば、動画撮影、配信者は。
    PC頭上に表示されている表示をすべて消す。
    PTリスト、チャットを必要な箇所を配信上、録画上だけ隠す。
    といったガイドラインがあるだけでもかなり違ってくるんじゃないかなと。

    固有のアバターやら、IDを設けてメモリを減らすより。
    要は画面を録画してるだけなので。
    もっと簡単にいけそうな気がします。
    発言を否定するとか、考えて発言しろとかいう意図は一切ありません。気分を害されたら、すみません。キツイこと書きますね。
    その案は、すでに出ています。
    ガイドラインを出すか出さないかは、運営さんの判断でしょう。このスレを見て頂いてると思います。
    つまり、この案は運営さんの対応を待ちましょう。ということで解決ではないですか?

    よろしければ、他の案についても議論してみませんか?
    (0)

  6. #695
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    いくつか案の出されている、配信許可を自動で求めるシステムってのはいいですね。
    配信自体はゲーム内では察知できないので何かしらアクションを起こすとなると
    それを知っているところから=配信者からってことばかり考えてましたが、そこのリスクを軽減するってことですよね。

    ってことで、やっぱり配信者側からスタートになってしまいますが、
    配信者は"配信許可を取る"設定をONにするとそのマッチでは自動で配信用の設定に、
    そしてCFのマッチングの際のアイコンが並んで突入OKする段階で、「編成に配信者がいます」というメッセージを出すのはどうでしょう?
    OKならばそのままマッチング、NGならばマッチング順位を落とさずに今回のマッチはキャンセルです。
    最後まで誰が配信者か明かさないでも可能です。

    配信者が増えれば嫌配信でのマッチングがし辛いくなっていきますし、逆も然り。
    各人で折れるタイミングを判断することになります。

    訂正追記
    配慮してもいいと思う配信者が使う機能という提案です。
    こうしろとか配信するなとか言う提案ではありません。
    言葉足らず失礼しました。
    (11)
    Last edited by FondueNatto; 01-10-2015 at 03:35 PM.

  7. #696
    Player
    Scyfield's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Gridania!
    Posts
    248
    Character
    Emile Blanc
    World
    Valefor
    Main Class
    Black Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    配信者は"配信許可を取る"設定をONにするとそのマッチでは自動で配信用の設定に、
    そしてCFのマッチングの際のアイコンが並んで突入OKする段階で、「編成に配信者がいます」というメッセージを出すのはどうでしょう?
    OKならばそのままマッチング、NGならばマッチング順位を落とさずに今回のマッチはキャンセルです。
    最後まで誰が配信者か明かさないでも可能です。

    配信者が増えれば嫌配信でのマッチングがし辛いくなっていきますし、逆も然り。
    各人で折れるタイミングを判断することになります。
    実現可能であれば、プレイヤのリスク軽減の点でアイコンよりこちらの方が良いですね^^
    ただ、マッチングし難くなり配信に無関係な人にも負担が生じる可能性もあるので、配信NGなら単純に参加辞退でもいいと思います。
    (4)
    Last edited by Scyfield; 01-10-2015 at 04:49 PM. Reason: #827を拝見して追加
    文章で意図を伝えるって難しいな~

  8. #697
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    「○○(キャラ名)が下手だな!」 はダメで
    「名前見えないけど、この白下手だな」はおk、という匿名システムやアバターシステム
    要は、キャラ名さえ隠しておけば、笑われようがボロクソ言われようが問題ないということでしょうか?
    自分が笑われてることに何の変わりもないというのに、キャラ名さえバレなければおkというのは変だと思います。
    放送中に、キャラ名が隠されてるかどうか関係なく、他人を侮辱するような発言はダメで、厳しく取り締まる必要があります。
    CFで4人PTだからと言って、自分の行動はこの4人にしかわからないという認識は良くないと思います
    「自衛手段」といいますが、「何から」自分を守る手段でしょうか?
    放送自体は悪いことではないので、「放送」から自分を守るのはちょっと違うと思います。
    「誹謗中傷」から自分を守る手段というのなら、特定されなければ、誹謗中傷自体を許す仕様もやはり違う気がします。
    (9)

  9. #698
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by Tamanegi-bouya View Post
    発言を否定するとか、考えて発言しろとかいう意図は一切ありません。気分を害されたら、すみません。キツイこと書きますね。
    その案は、すでに出ています。
    ガイドラインを出すか出さないかは、運営さんの判断でしょう。このスレを見て頂いてると思います。
    つまり、この案は運営さんの対応を待ちましょう。ということで解決ではないですか?

    よろしければ、他の案についても議論してみませんか?
    すでに出ているのですが、あまり議論に関係のないモノが多数だったので。
    練るという意味、方向性的にこちらの意見がありましたね、どういうラインで境を決めるのか。
    こちらの意見に賛成ですよといった意味で発言させていただきました。
    議論の完結はやはり公式からの返答が行われてはじめて成されるわけですし。
    見てくれているんだろうなとは思いますが、反応が無いので情報性が足りないとも予想できます。
    より多く声があったほうが反映されやすい可能性も上がります。

    話が進まないのも意図として取れますが。
    公式からの返答まで保留というのも。
    対策を考えているので保留してくださいと発言がきていませんので。
    要は公式に意見が届いていないのではないでしょうか。
    (0)

  10. 01-10-2015 02:06 PM
    Reason
    引用元の提案内容を誤解していたため

  11. #699
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by papama View Post
    時代遅れだろうが何だろうが、嫌がってる人にそれを押し付けていいことにはならない。
    撮りたいと思っている人に、撮らないでください、と言うのは押しつけじゃないのでしょうか?

    マナーとかモラルとか、各人が現場でその都度実践するものだと思います。

    フォーラムで一律に強制するのは馴染まないものだと思います。

    時代の流れにそぐわなくても、自分はいやなのでその流れに抵抗したい、というなら、まずご自分がCF開始時に「ライブ配信は気分が悪いのでやめてください」と訴えかけることからはじめたらいいと思います。

    共感の輪が拡がれば、流れも変わるかもしれませんね。
    (7)

  12. #700
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    あつ方の前提での意見交換を、生主ですが、許容します。

    前提:スレッドタイトルにある過去に発生した問題、これからも発生しうる懸念にたいする提案を行うこと。

    私は伝えたいです。
    CFでっていうのさえも、状況説明の他にありません。
    またニコっていうのは、特定のサービスなのですから状況説明です。

    生配信がなぜダメなのかには、リアルタイムであるが故に特定されやすいからが、たったひとつの理由です。
    特定されやすいのは、迷惑行為を働くものの生配信でプレイヤーが特定されやすいこと(これは(生配信者も、知らずに生配信されている者も等しい)ですね。
    対策は迷惑行為を働くものを事前発見する機会を増やしつつ、それがうまくいくなら生配信への自粛を求めることですね。

    なので、公式抽出生配信(抽出監視カメラ)ならびにユーザー生配信規制を下記の場所で行うのはいかがでしょうか?
    •都市国家
    •キャンプの名前が付くレストエリア
    •インスタンスダンジョン
    •ハウジングエリア
    •これからの話、ゴールドソーサー(遊技場)内
     ※とりあえず、人が集まりそうな場所を例にあげました。

    これから発生する懸念を前提にした議論では、
    こういった一部の責任を運営に押し付ける提案をすることも、
    配信者として自由だと私は思います。

    ・補足
    いっせいに上の規制をしけというわけではありません。
    求める1ステップ目は、配信者を支援する公式生配信アプリの公開かもしれませんし、私はそれを求めます。
    外部サービスがからむこの過去に発生した問題は難しいですね。
    (0)
    Last edited by nanakamado; 01-10-2015 at 02:59 PM. Reason: 補足を追加、文章の修正
    わたしは木。

Page 70 of 182 FirstFirst ... 20 60 68 69 70 71 72 80 120 170 ... LastLast