Page 17 of 29 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast
Results 161 to 170 of 287
  1. #161
    Player
    Psi's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    573
    Character
    Rana Baley
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 60
    Quote Originally Posted by sasanohasarasara View Post
    学者1強について
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/182751

    学者のタイマンの強さと勝敗とが繋がるかはおいておいて、当時はタイマンはかなり強いとはされていたようです。
    現状でも強いっちゃ強いというか「粘る」だけならできるので、何度も言ってますけど「援軍を呼ぶ」「仲間が下りてくるまで待つ」という戦術的優位に持って行けるというのは大きいです。一人で見張るならヒーラーが一番向いているというのは今でも間違いありません。
    逆に空き巣しにいって交戦状態になって無双で拠点奪ってくるみたいなのは完全にエアプですよ。学者に限らず単独で乗り込んでいって戦闘仕掛けてメリットのある職は無いです。
    そのスレでもそうですし、このスレでもそうですが、自分で学者使うどころか学者を相手取ってまともにプレイしているように見えない、かなり支離滅裂な主張が多すぎるんですよね。

    例えばヒラ1人で敵2人を相手取れるとか、まず1対2になったら絶対旗取られるシステムを知らない。野戦でも1対2でぶつかったらどうなるかなんて、実際に両方の立場でプレイしてみたら粘ることすらできずに瞬殺されるのは一目瞭然ですよ。むしろ学者相手に2人がかりで負けたことあるんですかって話で、負けようがない。
    例えばエナドレ連打すればそれなりの短時間で勝てるとか、活性とエナドレが単一のリソースを取り合うものだということ自体を知らない。エナドレ撃った分だけ活性が撃てなくなるわけで、活性捨てて妖精回復だけを頼りにエナドレで正面から殴り合ったら大抵は負けますよ。それで強かったら固定はみんな学者PTでエナドレ砲台しますって。
    例えばブリザラ波動で拠点が取れるとか、ブリザラの範囲を知らない、レジストの存在を知らない、実際にやったことがある食らったことがある人ならあれは当たればご喝采で撃つワンチャンものであって、あんなの前提にした戦術なんて成立しませんよ。本当にFLプレイしたことあるのかと。

    で、そういう妄想で言ってるエア案件を除いてみると、結局学者に残る要素なんて「殺しにくいがそれ以上に死ににくい」ことを盾に取ったものに限られます。
    (3)

  2. #162
    Player
    lafo's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    122
    Character
    Ciel Lafonret
    World
    Chocobo
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    Quote Originally Posted by Psi View Post
    で、そういう妄想で言ってるエア案件を除いてみると、結局学者に残る要素なんて「殺しにくいがそれ以上に死ににくい」ことを盾に取ったものに限られます。
    以前から妄想妄想って実際プレイしてみてそうなっていたから言ってるのですけどね。。>学者タイマン無敵、それと1対2でも負けない動画こちらは検索すれば出ますよ?
    私としてはあなたこそ本当にプレイしてるのかを聞きたいのですが。。

    Quote Originally Posted by Psi View Post
    クルセがあった時代ですら学者の火力は全職最弱クラスでして、まあ3分も4分もお互い援軍こない超僻地で泥仕合に持ち込めれば学者の勝ちパターンではありましたが
    学者はCC能力が低いので逃げにくく逃げられやすいため「わざわざ学者有利の戦場選んで挑んでくる間抜け」以外は単独で倒せません。
    この発言なんかクルセ学者で3~4分タイマンで戦う場面なんて相手がヒーラー以外あり得ませんし
    逃げられるってこっちはスプリントリスクなしで、範囲25mまでならルインラエアロエナドレバイオを打てるのですが、棒立ちしてれば逃げられますけどね。。
    Quote Originally Posted by Psi View Post
    タイマンだと殴られると白ほどではないですが手数が減ってバイオ・エアロ・ルインラだけだと長期戦必至、短期決戦狙うならエナドレ使った方がいいですがエナドレ撃った数だけ回復の弾数も減るので下手を打つと返り討ちのリスクが上がります。フロー使い切ると妖精回復だけじゃ普通に押し切られますからね。
    これもプレイしてれば絶対に出ない発言だと思います。(エナドレ使わないで縮まるのは15~20秒程度)30秒(短期戦)→50秒(長期戦)?
    (6)
    Last edited by lafo; 01-08-2015 at 07:39 AM.

  3. #163
    Player
    Psi's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    573
    Character
    Rana Baley
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 60
    学者相手に1対2で負けたことがあるのなら、まず立ち回りを見直すのが先で、バランス語る段階に達していないです。
    動画見ただけで話してるなら、議論を行って良い段階に達していないです。
    (6)
    Last edited by Psi; 01-08-2015 at 07:42 AM.

  4. #164
    Player
    lafo's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    122
    Character
    Ciel Lafonret
    World
    Chocobo
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    Quote Originally Posted by Psi View Post
    学者相手に1対2で負けたことがあるのなら、まず立ち回りを見直すのが先で、バランス語る段階に達していないです。
    ごめんなさい、私は倒した側(学者)なのですが。。
    そして自分でも2対1は倒してました。

    Quote Originally Posted by gate_shark View Post
    タンク=現状DPS。もはや盾とはなんだったのかというレベル。かばうとかテストゥド以外のダメ軽減バフもっててもほぼ意味がない
    DPS=PvEと違って回避もしなくていい、ギミックもないつまりダメージだすだけという簡単で楽しそう
    ヒラ=敵視がこっちに来た状態のPvEとぶっちゃけ変わらない。さらに詠唱中断つき。忙しい、やりがいもあるけど楽しくは感じない。

    タンクがタンクらしい戦い方をできるようにする。味方を守る系のアビリティを実用的に。これでSTR重視でダメージ稼ぐのもありだし、VIT重視でヒラの安定性をサポートしたりと幅広くできる(現状一択なのをなんとか増やす意味で)回復スキルがあってもいいかもしれない

    DPSは現状そのままでもいいが、スキルを増やしてもっとわちゃわちゃでもいい気がする

    ヒラはとにかく現状狙われさらに回復しないといけないという状態なので、タンクに守られ回復できるのが理想的。
    サポートと、回復という意味でももっとスキルを増やすべき。スキル吐き出してリキャスト待ちのお祈りの時間に別のスキルがあればいろんなことができるので飽きにくいし、楽しいと思います。
    タンクは今のとは別にpve用のかばうスキルが欲しくなるぐらいタンク要素がないですよね
    個人的にヒラ使っていて一番ストレスなのは延々狙われてマラソンだけしてる状態なので、かばわれた側は詠唱中断無効、状態異常かばう側引き受け、ダメージ半分引き受けとかなったらタンクも生きる気がします。
    (5)
    Last edited by lafo; 01-08-2015 at 07:50 AM.

  5. #165
    Player
    Psi's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    573
    Character
    Rana Baley
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 60
    本当に2対1で学者が戦いを挑むことが戦術としてあり得るレベルでコンスタントに勝ててたんですか?
    相手が無抵抗とかよほどの条件を付けない限り計算上どう考えても押し負けるし、学者に2人で掛かって負けたことどころか負けそうになったことすら一度もなかったんですが
    何秒で殺せるか、逃がさないか、の問題であって勝ち負けが問題になったことはないっていうか、1対2で強いと勘違いして単独突入してくる学者なんてカモなくらいです

    あとは学者ビームくらいかなぁ…
    (4)
    Last edited by Psi; 01-08-2015 at 08:06 AM.

  6. #166
    Player
    lafo's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    122
    Character
    Ciel Lafonret
    World
    Chocobo
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    Quote Originally Posted by Psi View Post
    本当に2対1で学者が戦いを挑むことが戦術としてあり得るレベルでコンスタントに勝ててたんですか?
    相手が無抵抗とかよほどの条件を付けない限り計算上どう考えても押し負けるし、学者に2人で掛かって負けたことどころか負けそうになったことすら一度もなかったんですが
    何秒で殺せるか、逃がさないか、の問題であって勝ち負けが問題になったことはないっていうか、1対2で強いと勘違いして単独突入してくる学者なんてカモなくらいです
    もう一度だけ聞きます、psiさん本当にFLを学で行ってたのでしょうか?というか、クルセ以前の学と戦った事があるのでしょうか?
    計算上って・・計算しただけで話してるなら、議論を行って良い段階に達していないです。
    私は実際に起こった事を話してますので。
    (5)

  7. #167
    Player
    Psi's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    573
    Character
    Rana Baley
    World
    Atomos
    Main Class
    White Mage Lv 60
    Quote Originally Posted by lafo View Post
    もう一度だけ聞きます、psiさん本当にFLを学で行ってたのでしょうか?というか、クルセ以前の学と戦った事があるのでしょうか?
    計算上って・・計算しただけで話してるなら、議論を行って良い段階に達していないです。
    私は実際に起こった事を話してますので。
    別キャラですが学白黒はそれなりの場数こなしてますよ。まあ当然ながら軍馬取るくらいには。
    ぶっちゃけ2対1で負けたことは一度もないですし、計算上でも経験則でも2対1で負けるのは常識的状況ではあり得ないと考えています。
    基本的にヒーラーの回復力は詠唱が通る状況下で2タゲなら凌げるというレベルのものなので、詠唱が潰れる状況下で2タゲだとヒラはほぼ必敗です。負ける方が才能がいるくらい。
    (5)

  8. #168
    Player
    lafo's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    122
    Character
    Ciel Lafonret
    World
    Chocobo
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    Quote Originally Posted by Psi View Post
    別キャラですが学白黒はそれなりの場数こなしてますよ。まあ当然ながら軍馬取るくらいには。
    ぶっちゃけ2対1で負けたことは一度もないですし、計算上でも経験則でも2対1で負けるのは常識的状況ではあり得ないと考えています。
    基本的にヒーラーの回復力は詠唱が通る状況下で2タゲなら凌げるというレベルのものなので、詠唱が潰れる状況下で2タゲだとヒラはほぼ必敗です。負ける方が才能がいるくらい。
    軍馬もってるのですか、すごいですね
    そこまで実戦経験あるのに自分の職の攻撃力を把握してないというのもある意味すごいですね(タイマンで3~4分かかる云々・・)
    自分にできないことだからと「妄想」などというレッテル貼りや、「学者ビーム」だと茶化したりする発言はどうかと思われますよ?

    スレッド違いになるのでこれにて控えます。
    (8)

  9. #169
    Player
    0nana's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    50
    Character
    Fee Chlorophy
    World
    Unicorn
    Main Class
    Scholar Lv 60
    まあ昔の学者が強かったのは、今ほどDPSが強くない&慣れてなかったっていうのも大きな要因だと思いますけどね
    それこそ2:1でも不慣れなDPSなら余裕で倒せるくらいに。

    今のヒラだって、慣れてないDPSが単独で突っ込んできたら、バフMAXに使ったら調和なりブリザラなりで流してしまえば普通に倒せなくても敗走くらいまでは追い込めますし

    昔の慣れてないDPSを基準にした所為で弱体されまくったようなものですし、そろそろ慣れたDPS基準にして欲しいです

    ただでさえ多いDPSだけ慣れてない人用の楽々お手軽楽しい方向性に修正してるのに、元々数少なかったヒラだけどんどん玄人修行僧向けにしてくるのか
    (16)

  10. #170
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by lafo View Post
    もう一度だけ聞きます、psiさん本当にFLを学で行ってたのでしょうか?というか、クルセ以前の学と戦った事があるのでしょうか?
    計算上って・・計算しただけで話してるなら、議論を行って良い段階に達していないです。
    私は実際に起こった事を話してますので。
    もしそうだったならたまたまです、孤立した学者がDPS2にかてるわきゃないのです
    一瞬で活性使いきって、専心吐いて鼓舞連打したらもう詠唱は一切通りません
    30秒が精々、攻撃した分早くなるし、学者に削られた分は自己回復で済みます
    (8)

Page 17 of 29 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast