Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 580

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Artos's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    24
    Character
    Lucian Night
    World
    Zeromus
    Main Class
    Fisher Lv 80
    私は「自力で謎を解きたい」という気持ちよりも、
    「上手くなりたい」とか「クリアしたい」という気持ちが強いです。
    そのためには迷わず先人のアドバイスを参考にします。(内容に納得できればですが)

    また、CF でクリアするためには、暗黙の了解を知っておく必要もあります。
    自分が「よりよい攻略方法」を知っていたとしても、
    周りの人が自分の思い通りに動いてくれるわけじゃありませんから。

    ただし、初めて見るストーリーやムービーはゲーム内で体験したいので、
    テキストベースの解説記事を読みはすれど、解説動画は見ません。
    文字を読んで想像して楽しむ過程は、読書に似ているかもしれません。


    Quote Originally Posted by Lwky View Post
    予習をしてからコンテンツに参加している方は、その遊び方で楽しいですか?
    そして何故予習をしてからコンテンツに参加しようと思ったのですか?
    楽しいです。
    (2)

  2. #2
    Player
    Lwky's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    101
    Character
    Falele Fale
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 50
    Quote Originally Posted by Artos View Post
    私は「自力で謎を解きたい」という気持ちよりも、
    「上手くなりたい」とか「クリアしたい」という気持ちが強いです。
    そのためには迷わず先人のアドバイスを参考にします。(内容に納得できればですが)

    また、CF でクリアするためには、暗黙の了解を知っておく必要もあります。
     暗黙の了解的なものが罷り通っているから予習という風潮が蔓延していたり、
    雰囲気が良くないのでしょうね。
    もっと肩の力を抜いて、誰とでも気楽に楽しく遊べる雰囲気があると良いとは思っているのですが、
    モラルの欠如した利己的なプレイヤーが蔓延っている中、そんなものは夢のまた夢でしょうね。

     バートルテストというものについては初めて耳にしました。
    いろいろな考察をする上で大変参考になりました。
    教えて頂きありがとうございます。
    (5)
    Last edited by Lwky; 01-13-2015 at 12:02 PM.

  3. #3
    Player
    tousin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,055
    Character
    Makoto Tousin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Lwky View Post
     暗黙の了解的なものが罷り通っているから予習という風潮が蔓延していたり、
    雰囲気が良くないのでしょうね。
    もっと肩の力を抜いて、誰とでも気楽に楽しく遊べる雰囲気があると良いとは思っているのですが、
    モラルの欠如した利己的なプレイヤーが蔓延っている中、そんなものは夢のまた夢でしょうね。

     バートルテストというものについては初めて耳にしました。
    いろいろな考察をする上で大変参考になりました。
    教えて頂きありがとうございます。
    暗黙の了解ってのはSTMT決めるときの忠義の盾、ディフェンダーとかであって。
    予習なし、初見とかはシステムが通達しちゃうから暗黙の了解じゃないと思うんだなぁ。

    初見、予習なしの場合(システムに未クリアいるって流れる時)は俺の体験の範囲内では、なにも知らない という前提で動いてる人が多数と感じる。
    最初に確認したりしてるし、IDとかだと別に予習なしでもクリアできるでしょwwwwと言わんばかりに突撃するし
    侵攻邂逅とかだとどこまで知ってますか?まずは突撃しますか?って流れになるし。

    ティンティン周回の時も
    ノウス勢「突撃じゃ~やっほ~」
    未クリア者がいるのでぼーなr
    ノウス勢ピタッ!

    とか面白かったしwwwww

    そこまでモラルは欠如してないよwwwww
    (18)
    Last edited by tousin; 01-13-2015 at 12:31 PM. Reason: 表現がきついと感じた

  4. #4
    Player
    Lwky's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    101
    Character
    Falele Fale
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 50
    Quote Originally Posted by tousin View Post
    暗黙の了解ってのはSTMT決めるときの忠義の盾、ディフェンダーとかであって。
    予習なし、初見とかはシステムが通達しちゃうから暗黙の了解じゃないと思うんだなぁ。

    初見、予習なしの場合(システムに未クリアいるって流れる時)は俺の体験の範囲内では、なにも知らない という前提で動いてる人が多数と感じる。
    最初に確認したりしてるし、IDとかだと別に予習なしでもクリアできるでしょwwwwと言わんばかりに突撃するし
    侵攻邂逅とかだとどこまで知ってますか?まずは突撃しますか?って流れになるし。
     そうでしょうか。特に高難易度コンテンツはクリアしていないプレイヤーがいても入場の挨拶のみで進行を始め、
    上手く行かずギブアップ可能時間になれば即可決退場というのが現在の主な流れだと思っています。
    コンテンツの内容は知っていて当たり前、
    対処方法は知っていて当たり前、
    予習してきて当たり前という風潮、暗黙の了解が在るというのが私の認識です。
    (2)
    Last edited by Lwky; 01-13-2015 at 01:33 PM.

  5. #5
    Player
    tousin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,055
    Character
    Makoto Tousin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Lwky View Post
     そうでしょうか。特に高難易度コンテンツはクリアしていないプレイヤーがいても入場の挨拶のみで進行を始め、
    上手く行かずギブアップ可能時間になれば即可決退場というのが現在の主な流れだと思っています。
    コンテンツの内容は知っていて当たり前、
    対処方法は知っていて当たり前、
    予習してきて当たり前という風潮、暗黙の了解が在るというのが私の認識です。
    すまんなぁ・・・・
    未クリアがいる場合誰かが確認したりして説明を設けてたりしてることの部分しか遭遇たことないからなぁ。
    入場の挨拶だけって場面に遭遇したことないからその風潮を感じたことがないわ。

    初見の人はまず最初に初見です!とか言ってるし。
    初見の人も挨拶だけってのに遭遇したことがないや

    クリア者もクリア者で初見に教えるべきか?てか誰だ?って感じだし
    誰が初見かわからないから説明のしようが無いからな。
    そりゃ突っ込むよ。初見の人が挨拶だけだとさ。
    (13)
    Last edited by tousin; 01-13-2015 at 01:41 PM.

  6. #6
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by Lwky View Post
     そうでしょうか。未クリアのプレイヤーがいても入場の挨拶のみで進行を始め、
    上手く行かずギブアップ可能時間になれば即可決退場というのが現在の主な流れだと思っています。
    コンテンツの内容は知っていて当たり前、
    対処方法は知っていて当たり前という風潮、暗黙の了解が在るというのが私の認識です。
    その未クリアの人が挨拶だけで何も言わなかったらいつも通りに進むねー
    だってサブキャラの可能性もあるし。

    CFが知っていて当たり前の風潮ってのは順序が逆だと思う。
    コンテンツに挑むプレイヤーの大半が知っていて当たり前となるほどになってからCFが解放されている。
    もしコンテンツ実装と同時にCFも解放されていれば全員初見でギミック解きながらってこともCFであったかもね。
    実際新IDや新蛮神実装直後はそんな雰囲気だし。
    (10)

  7. #7
    Player
    Artos's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    24
    Character
    Lucian Night
    World
    Zeromus
    Main Class
    Fisher Lv 80
    Quote Originally Posted by Lwky View Post
     暗黙の了解的なものが罷り通っているから予習という風潮が蔓延していたり、
    雰囲気が良くないのでしょうね。
    もっと肩の力を抜いて、誰とでも気楽に楽しく遊べる雰囲気があると良いとは思っているのですが、
    モラルの欠如した利己的なプレイヤーが蔓延っている中、そんなものは夢のまた夢でしょうね。
    まず、私は予習をしたくてしているのであって、すべきものとしては認識していません。
    CF で予習を強要するべきではないと思っていますし、初見の人がいたら必要に応じて説明をします。

    Lwkyさんも「効率よく」クリアすることを「望む」ならば、予習が必須なのは認めていただけるかと思います。
    これは、雰囲気やモラルの問題ではなくゲーム設計上の宿命的な現実ですよね。

    タンク・ヒーラー・DPSの役割分担制のシステムの高難易度コンテンツは、
    一人が失敗するとクリア困難になる、つまり失敗に対しての許容が小さいということですから。

    逆に、今の高難易度コンテンツを「肩の力を抜いて、誰とでも気楽に楽しく遊べる」
    ようにするためには、次の選択肢しかないと思います。(他にもあったら教えてください。)

     ①タンク・ヒーラー・DPS 制をやめて、上手い人が一人または数人いたらクリアできるようにする
     ②難易度を全体的に下げる

    どちらも現実的ではないのは説明するまでもないですよね?
    (7)

  8. #8
    Player
    BANA_NA's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    183
    Character
    Hacchan Kiwi
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 4
    よく読み込んでみたところスレ主さんの言葉がいくつか気になったので再度考えを。


    ※“現代人特有の〜”“日本人特有の〜”
    私もコミュニケーションの枯渇には、主さんと同じく寂しさや危機感を覚えていますが、対話に長けた人間は何らかの形で教育や訓練を受けており、現代ではそういったベースが与えられない人間が増えています。かならずしも当人が悪いとは限りません。
    憂うより、無予習の楽しさを広めてはいかがでしょうか!

    日本人特有のというところについてですが、“ローカル”こそが“グローバル”だという発想はどうでしょうか!独特の文化が形成される、ということは私はクリエイティブに感じます。
    ネガティブな側面もあるでしょうが、それを文明開化にする力を私たちは持っています。
    私は予習してみんな揃って同じ攻略法でクリアすることを「盆踊り」と捉えています。
    主さんが好きではないことの根底が、この言葉に集約されていると感じたので(勝手に)発想の転換の提案をしてみました。


    ※“装備を取得すること、キャラクターを強くすることを目的とする人間がこんなにも多い〜”

    子供のころ、泥団子を葉っぱで買ってみたり、こども銀行にお金を入金しませんでしたか?誰しも心の中にある、ままごとの取得欲求がゲームになって再現されているのだと思います。そしてそれを達成するために手段を選ばないことも当然ではないにしろ充分起こりえる事象です。謎解きや攻略を紐解く、という行為は大人っぽいですね

    それと私は女性ですが、男性って勝利=生存、敗北=死 というのがDNAレベルで刷り込まれているらしいです。勝ったの負けたのばかりになるのって、くだらなくないんですよ。そこで達成感を得ることって、疲弊した人のほんの少しの癒しになるという意味ではすごく重要なことなんです。

    私は真面目や堅苦しいことは全部仕事や家事で使い果たし、ほんの少しのモラルだけを持って、子供に還ってログインしています。
    予習するしない、私にとってはどうでもいいです。楽しみはそこではないので。しかしする派しない派がお互い遭遇したときに嫌悪し合うとなればそれは私にとって少し問題です。
    理想のゲームの世界を求めるには、まず自分が周りを許容することからしかあり得ないと考えます。

    どうか前向きにスレが終わりますよう。
    (5)

  9. #9
    Player
    Lwky's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    101
    Character
    Falele Fale
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 50
    Quote Originally Posted by BANA_NA View Post
    よく読み込んでみたところスレ主さんの言葉がいくつか気になったので再度考えを。
     対話能力の低下については、本人たちが悪いわけではないでしょう。
    時代の流れでそうなってきた側面があると思います。
    とりわけインターネットの普及が対話能力の低下を後押ししていると思っています。
    私1人が何かの活動をして変わるような問題ではないと思っているので諦めています。

     男性にとって勝利、又は敗北がDNAにまで関するものだとは思いませんでした。
    これが本当なら、予習をしてクリアに躍起になるのも頷けるというものです。

     私の過去の発言をいくつか読んでいただいたようなので解るかもしれませんが、
    このスレッドでは予習をする方、しない方で、誤解を含みつついがみ合っている状態です。
    予習をする方はフォーラムという場がゲーム外な為なのか、
    自分たちが多数派にあたる為なのか気が大きく、
    過激な発言で予習しない方を言い負かしたがる傾向にありますね。
    自分のキャラクターが何かしらの被害を被ると嫌でしょうから
    ゲームの中でこの様な争いが起きることはあまり無いでしょうが、
    こういう人もいるのだなぁと心に留めています。
    (1)

  10. #10
    Player
    BANA_NA's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    183
    Character
    Hacchan Kiwi
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 4
    Quote Originally Posted by Lwky View Post
     (略)
    私が言いたかったのは、ゲームをやってる理由なんて人それぞれで、夢中になる理由って「本能」とか「サガ」におおいに起因するのだから
    それに対して「それってどうなのよ」と発言するってことはナンセンスなんじゃないかってことです!
    「他人が作った装備着て意味あるの?」
    「触媒も作らずミラプリして楽しいの?」みたいなかんじ
    男性だ女性だというとレッテル張り的な誤解を招いてしまうようなので、誰にでもある「理屈では語れない事」と思ってもらえたら幸いです。


    私の場合は過去に身近な人間が予習してもクリアできなくて暴れてたんで、自分なりに理解納得して共存に向かわざるをえなかったけど
    別に身近に問題がなければいいんじゃないかと思う。

    いがみ合い〜の部分に関しては主さんが充分ケンカ上等過激発言どんとこいな発言されてるので何とも言えないですw
    思い入れの深いテーマのスレッドだったので、考えすぎて長文投下して恥ずかしかったですが、返信ありがとうございました。
    (4)

Page 1 of 2 1 2 LastLast