撮影・配信を制限したがっている人って、自分の別キャラ・別垢で撮影・配信していないことを実証できるのでしょうか?
私にはライバルを減らすために適当なきれいごとを板キャラで述べているように見えます
メリットがあるからそれを得ようとデメリットを誇張するなんてまるでプロの発想だと思いました
システムが制限していないものをプレイヤーが制限しようとするのは、それを破ろうとするプレイヤーにいいように利用されるだけだじゃないですかねぇ
撮影・配信を制限したがっている人って、自分の別キャラ・別垢で撮影・配信していないことを実証できるのでしょうか?
私にはライバルを減らすために適当なきれいごとを板キャラで述べているように見えます
メリットがあるからそれを得ようとデメリットを誇張するなんてまるでプロの発想だと思いました
システムが制限していないものをプレイヤーが制限しようとするのは、それを破ろうとするプレイヤーにいいように利用されるだけだじゃないですかねぇ
Player
装備とジョブ、種族、サーバー群、LTがわかればあとはロドストで検索すれば時間と労力さえかければ可能ではあります。(配信時の出来事を配信されていると知らずに日記で書いている人もいるかもしれないので比較的容易な気はします)
(やるかやらないかは別として。可能か不可能かでいえばというレベルです。私は確実にやりませんが)
あと気になるのはこの白塗り可能な配信ツールが公式で認められたもの(おそらく、スクエニ社が公式に配信するツールとして想定しているのは、PS4のSHAREボタンを使ったもの、プラットフォームであるソニー+マイクロソフトとつべ、ニコなどの動画サイトが公式に出しているものくらいだとおもいます。)かどうかですかね。(こればかりは運営に確認しないとわからないですが。)
これ以外のツールを使っての配信はおそらく外部ツール使用禁止の規定に当たり、そもそも論でアウトのような気がします。
Last edited by haiiromikotte; 01-06-2015 at 01:07 AM.
レモンの例とか意味あるのでしょうか?
各ユーザーは自分でお金を払ってこのゲームを楽しんでいるわけです。その際、規約に同意しています。
あるユーザーがエビフライにタルタルソースを掛けるのをみて、「不愉快です、私はとんかつソース派です」なんていう人いますか?
配信アイコン? CFでIDに入って、配信アイコン付いている人がいたら、「私抜けますね」とでも言うのでしょうか?
Last edited by Nietzsche; 01-06-2015 at 01:17 AM.
Player
※あくまでわたしの考えです
ここまでしっかりマスク処理してあれば個人の特定は難しいと思います。
が、それでも配信してる旨を聞いてほしいのは、「ここまでしっかり他者に配慮して配信してる人ばかりではないから」です。
わたしは別のネトゲで生配信に出たこともありますので、配信に参加することに楽しい面が多分にあるのも知ってます。 ですが、反対にそうでない配信もあることも知ってます。
また、アドレスなりを言ってくれれば自分でも見れるので参加してて楽しいと思いますが、そういう人ばかりでもないですしね。 自分が見てなきゃ撮られてても楽しいとは思わないわけで、「撮ってもいいですよ」以上のことは思いません。
でも後々「そうでない配信」だったと判ったら、まぁいい気持ちはしないです。 他人の酒の肴になるためにネトゲやってるわけではないので。
Player
前にも似たようなことを書きましたけど、そもそも『生放送や動画投稿が規約によって許可されているかどうか』という話と、『嫌がる他プレイヤーに対して生放送や動画の投稿を強行することがハラスメントにあたるかどうか』という話は関係ありません。
この場合の『許可』とは『規約を守れば動画配信することを禁止しない』という程度の意味であり、配信内容まで保障するものではないですし、配信者に特別な権利を与えるものでもありません。
配信を許可されていることを根拠に『許可されているのだから他プレイヤーに文句を言う権利は無い』などと言うのは、『チャット機能を使って他プレイヤーに話しかけるのは許可されている行為だ。だからどんなを事をチャットで言っても他プレイヤーに文句を言える権利は無い』と言ってるのと同じです。
『許可されている』ということはゲーム内のチャット等と同じく、コミニュケーションツールの一つとして使っても良いというだけの話であって、そのツールの使い方を運営が不適切と判断して処罰される可能性を否定できる免罪符では無いですよ。
まあ、あくまで可能性を否定できないというだけで、このスレで話題にされている様なケースに対して運営がどの様な判断をするかは1プレイヤーである私には分かりませんが。
Last edited by imono; 01-06-2015 at 02:00 AM.
えっと……CFマッチングが、のっぴき信用ならない他人である前提を忘れていませんか。
極論、このスレッド参加者だって、他人です。
仮にそうなら、スレ主が生主っていうのはうそで、ジャブかもしれないじゃないですか。
→ 話が折れますが、慎重な方ならLSで参加したバトルコンテンツ等、晒しても問題ない画像を晒すでしょう。
私は伝えたいのです。
「他人が集まるCFでの生主は、他人を晒す者である」を疑う方はこのスレッドでは多いと思います。
「他人が集まるスレッドでの、他人が生主である」っていうのは疑わない人が、多い傾向にありませんか?
なぜでしょうか?
私は、生主です。
その差って、ヘンケンっていうんではないかと存じます。
わたしは木。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.