質感は素材によって左右されるもの、印象は色使いやフォルムによって左右されるものだと思っています
ぼくが敏感なセンスかどうかは置いといて・・・
ぶっちゃけて平たく言えば、キャスターやヒーラーの装備群の亜種ばかりが追加されていると思うのです
翻せば、ハーネス系、アーマー系、キュイラス系の基礎デザインを流用した新装備が、少なくともイベントでは一度も追加されていない、ということです
結果的に似たようなものばかり、の基準が違うと言われればそれまでですが・・・
亜種ばかりを増やされても、まぁ、増やしてもらえることは嬉しいですが、結局装備の系統的には全部同じなわけで。
基礎デザインって気にならないもんですかね
ぼくなんかはマーケットで色違いの装備がレベル区切りごとに並んでるの見て
テクスチャ張り替えただけやん!!もうちょっとがんばれよ!!って突っ込みいれたほうですけど・・・
そもそも、レベル上げ中に装備できる製品って、型番同じの色違いばかりですからね
長袖・半袖・七分袖ぐらいのバリエーションがあるならまだしも、フォルムは完全一致ですから(´・ω・`)
それを 「装備のデザイン幅が狭い!」 と取るか
「色違いの装備もあるんだ!!」と取るかで、だいぶ違うかもしれないですね
※ テクスチャ張替えて新装備を出すことは仕方ないので、否定はしません
※ ただ、もうちょっとがんばって!と思ってはいます
開発の方々はミラプリをするためにイベント用の衣装を作っているのではありません。
あくまでも衣装を着てイベントを楽しんで貰うためにお祭りのテーマに沿った衣装を作っているのです。
サンタの衣装が鎧じゃないのはソーサラーに鎧を着せないためですか?違いますよね?
イベントの内容を軽視しすぎていると思います。
失礼ですが、ソーサラーで鎧系を着たいがためにイベント用衣装を利用しがたっているように見えます。
そうではなくオシャレ装備として冒険者風の装備を要望したり、個別対応をしてもらうべきではないでしょうか。
イベント装備、オシャレ装備でも構わない、という表現の仕方がいけないのかな?
実戦で使える装備に鎧デザインを追加してもらっても構わないですが
これまで何度もユーザーからそういった声が上がる度に「世界観」という理由で実装できないと言われて参りましたので
エオルゼアの「世界観」とやらから切り離されたデザインの多い「イベント装備」「オシャレ装備」なら実装できるのではないか?と希望を持っているのです
利用したがっている、というのがちょっとよくわかりませんが・・・
イベント装備だけを取り上げた発言はしておりません
イベント装備、オシャレ装備、と併記しているのですが、それでもイベント装備を利用しているように感じ取られるんでしょうか・・・
言いたい事もわかりますがイベントのテーマに沿った上でのデザイン決定の裁量の話をしてると思って私はそこはスルーしました。
ハロウイン1つ例に取っても、
去年はゴーストとパンプキン、今年はイアリローブだったわけです。来年がデュラハンでもバチは当たらないんじゃないですかね。
イベント用の衣装にはイベントを盛り上げるという目的があるのは理解頂けるでしょうか?イベント装備、オシャレ装備でも構わない、という表現の仕方がいけないのかな?
実戦で使える装備に鎧デザインを追加してもらっても構わないですが
これまで何度もユーザーからそういった声が上がる度に「世界観」という理由で実装できないと言われて参りましたので
エオルゼアの「世界観」とやらから切り離されたデザインの多い「イベント装備」「オシャレ装備」なら実装できるのではないか?と希望を持っているのです
利用したがっている、というのがちょっとよくわかりませんが・・・
イベント装備だけを取り上げた発言はしておりません
イベント装備、オシャレ装備、と併記しているのですが、それでもイベント装備を利用しているように感じ取られるんでしょうか・・・
個人の好き勝手でデザインが決まっているわけではないのです。
イベント用の衣装とおしゃれ装備を同列で語ってはいけないと思います。
イベント用の衣装まで布系の装備ばかりで不満が募るのはわかります。
例えば、
「イベント用の衣装やおしゃれ装備は布系の服が多いと思います。
おしゃれ装備や個別対応などでは冒険者が着るような戦闘向きの装備を優先的に扱って貰えませんか。」
・・・という話であればわかります。
色んな装備を着たいという主張の理由として、
世界観的にソーサラーが鎧を着てはいけないというルールに不満を持っている
・・・ということはわかります。
しかし、イベント用の衣装にはイベントの内容に沿ったものであるというルールがあります。
世界観を乗り越えられるのもイベントのテーマの方を重要視しているためだと思います。
イベント用の衣装もNO ルールではないのです。
Celephaisさんの熱い思いが文書から伝わってきます。
イベント装備に鎧を!
という意見は、後衛ジョブは鎧系の装備をミラプリできない制限があるからこその代案であり、
後衛ジョブでも鎧系をミラプリできるのならイベント装備に鎧が来なくても別に良し!という風に読み取りました。
ただざっと読んでいくと、開発の過去の発言「世界観が~」にユーザ側が固執しすぎではないかな・・・とちょっと思ったり。
今では「この装備を武具投影したい!!」というカテゴリができて、
今まで不可能であった組み合わせのミラプリを許容しようと開発も動きを見せていますし、既に数多くの投稿があります。
どうでしょう。
このビッグウェーブに乗って、Celephaisさんが着たいミラプリを投稿してみるってのは!
いいね!させていただきますよー!
Last edited by ebz; 12-29-2014 at 03:50 PM. Reason: 誤字修正
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.