Results -9 to 0 of 49

Threaded View

  1. #15
    Player
    ekiben's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,291
    Character
    Alma Sters
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    私の初のパブリックダンジョン体験は、ウルティマオンラインのデスパイズです。
    ま、それがなんだという話ではないんですけどw
    ほとんどの人が、まったく知らないでしょうしねー。

    そしてFF11では、ダンジョンといえば、そもそもパブリックダンジョンしかなかった
    からか、FF14を始めてそれらが無いことに、ちょっと物足りなさを感じてしまったん
    でしょうね。

    そもそもFF11の頃のパブリックダンジョンは、私個人にとっては、ストーリーや、
    クエストによって何かしらの目的で、目的の物を集めてくるとか、ボスを倒してくるとか、
    普通にそこを通らないと行けない場所への通路とか、レベル上げとか、そういう目的で
    潜るものであって、そもそもそこで装備を集めるとか、良いものを探すという感じでは
    ありませんでした。

    感覚的には、ちょっと危険なフィールドといった感じでしょうか。
    ただ、パブリックダンジョンには、個人的に楽しい思い出がたくさんあるんですよ^^

    例えばウルティマオンラインでは、ダンジョン内にテーブルとか椅子とかを置いて
    酒場とかお店を開いているプレイヤーがいたり。
    FF11においては、パブリックダンジョンにもぐって、仲間とチャットで雑談しながら
    レベル上げしたり、敵に見つからないように狩場に向けて敵をよけながら走ったり、
    逃げている人を助けたり、逃げているところを助けられたり、FF11の敵視の切れなさは
    異常なほどでしたから、大量のモンスターに追い掛け回されたり、仲間を助けるために
    1人で敵視を稼いでダンジョンの奥にモンスターを引き連れて行って死んでくれた仲間を
    救出しに行ったり、「もうだめだ、やられる!」という時に通りかかった人に辻ケアルを
    もらって敵を倒せて、ありがとうと言ったり・・・。
    ああいう助けてくれる人って、なんとなく近くに立ち止まって、じっとこちらの戦いの
    なりゆきを見守ってくれてたりするんですよねw
    懐かしいなー。

    そのどれもがFF14には無かったんですよ。
    それが、物足りなさを感じてしまった理由かもしれませんねぇ。

    でもインスタンスダンジョンは、それらが無い代わりに、手軽に遊べるし、アイテムはロットでは
    ありますが、敵を取りあったりしないで平等に手に入るし、そういう意味ではそれぞれの良さが
    あると思うんですよね。

    つまるところ、どちらもあればいいなぁと他の人と同じことなんですよねw
    (14)
    Last edited by ekiben; 12-23-2014 at 09:37 PM.