RMTじゃないと誤認している人が多いようなので買いときます。

今回の原因としましては、公式販売(無制限で買える物が)されているものが、ゲーム内通貨と交換できてしまうのが原因であることを前提に話します。
フローを書きます。
公式サイトから腕輪を買う(2000円強)⇒ゲーム内の腕輪を貰う⇒ゲーム内で腕輪を売る(各サーバ基準値(約200万ギル?))⇒腕輪を売ったお金(約200万ギル)をRMT買取業者に売れてしまう。(2000円以上の価値で売れてしまうここ重要)

この最後のRMT業者に売れてしまうのが問題なわけで、RMT販売業者から買わなければRMTじゃないという認識はなくしたほうが良いかと思われます。
そもそも、RMT業者はどこからギルを得ているのかと考えれば、大半はBOTでしょうけど一般プレイヤーから安く買って高く売っている所もあるわけで、その認識がないのにRMTじゃないとかは言わないほうが良いかと思われます。
だから、今回騒がれているのだと自分は認識しております。


また、染色代行がRMTだといっているお方がちらほらいらっしゃいますが、リアルマネーで染色アイテムってかえましたっけ?ここは、自分が知らないだけなのかもしれないのでわかる方がいらっしゃったら回答いただければと思います。
もし、ゲーム内でしか手に入らないアイテムであれば、RMTじゃないと思われます。まぁ、その得たギルを売ったらRMTにはなりますが・・・

まぁ、なんにせよ。本来の流れと外れた道をいきましたけど、誤認がないように書かせて頂きました。