Quote Originally Posted by pocky View Post
コンテンツ不足もよく聞きますが、
万人向けの簡単なコンテンツはすぐ消化されてしまうので、足してもキリがないというか、いくつ足せばいいかわからないですね…
2.4では、万人向けという意味ではID3つに討伐戦1つ(アマジナ杯)が足されましたが、
攻略時間的には、上記を全部足しても極シヴァ1体におよばないぐらいではないでしょうか。
実装労力の割に飽きられやすいかもしれません。

「報酬で釣らずに、繰り返し遊びたくなるコンテンツを」なんてのもよく見かけますが、
アマジナ杯はそういう意味では良い出来だと思いますが周回している人は僕の周りでは見かけません。
トイボックスも、楽しくて何度もやってるよって人は見かけません。
コンテンツ不足って何をすれば解決なんですかね。
現状、コンテンツ自体は結構あると思いますが、コンテンツ不足=やりたいことがない、ということなのかと。
そして、多くの人が求めてるのは、楽しくプレイできるコンテンツだけではなく、楽しくプレイして、結果強くなれるコンテンツなのかな、という気がします。(勿論、楽しくプレイできる、というだけで十分な人もいると思いますが。)

個人的には、パッチ毎で上がるILの幅をもっと大きくし、新規コンテンツ全てで前パッチよりも強い装備を取れる可能性を用意する、というのが近道だと思います。
例えば、真シヴァで120の腕輪、アマジアナ、新規IDでそれぞれ120の指輪、首輪、イヤリングが低確率で落ち、極、詩学は130、バハ装備は140、みたいな感じに。
同時に、2.41のように過去の高難易度コンテンツを大幅に緩和し、そこで落ちたハイアラガンを分解してその素材で120、130装備のクラフトを作れる、
といった形で、過去のコンテンツを再利用することで強い装備を取れるような仕組みを用意するのもいいかもしれません。
(これによって諸々新たな問題点も出ると思いますが。)

結局のところ、キャラクターを強くしたいけど、最新のバハや極はちょっと・・・という人からすると、
装備更新タイミングが詩学しかなく、MMOの大きな楽しみである、プレイによるキャラクターの強化、という面があまり味わえない、というところが、
コンテンツ不足と感じる所以なのだと思います。