Quote Originally Posted by Wino View Post
長く書いてもらって悪いんですが、シナジー効果が誰の貢献かの話してるのになんで単独のDPSが増えた減ったの話をしてるんです?
その例え話の中で生まれてるシナジー効果って竜による詩人のDPS+40だけでしょう
説明しやすいように、竜の効果だけ見て書いただけですよ。
竜のものっていうのは加算しないんですね。
だったら竜のDPSに上乗せではありませんね。

本当だったらモンクと詩人にだってシナジー効果現れる場面も考えられるんじゃないですか。
モンクは回復量upとint減少があります。
ダメージ減少と回復量があがったことによるmp節約で、ヒラのmpが切れないことだって考えられますよね。
ヒラにバラード歌わない分dps減少する時間が無くなり、結果ptのdpsが下がらない、バラード歌った時と比べると上がった、
あり得ないわけじゃないですよね。
竜は計算しやすいから加味されて、他のジョブは計算が難しいから考慮しないんです?

最初の投稿で、私が述べたように、pt組んでいたら様々なシナジー効果を生みます。
シナジー効果は確かに上昇の意味がありますが、比較するとなると、大小が出てきます。
シナジー効果が大きく、dpsが上がることもあれば、
入れ替えで効果が小さくなってdpsが下がることもあります。

貴方が今+40と言ったのはなにを基準にしたんですか。
基準はpt組んでいない状態ですか?
基準が入れ替わる前のptになったり、pt組む前になったり変動するから話がおかしいんですよ。