Quote Originally Posted by acoy View Post
普通ギャザラーや戦闘ドロップによる素材から制作するものなんですが
ここ最近の高難易度レシピはどれもこれもデミ、しまいにはパテ…。
新装備のレシピを楽しみにしていてもふたを開ければこれなのでうんざりします。

デミは運ゲー、パテは日数制限。
「自力で集めることもできなくはないよ?」というクッションを挟みながら、非現実的なレシピですね。
お金で解決した場合は高いコストの割に買い手は一握りであり、時期が遅れればどんどん不要のものとなっていく。
"クラフターはピーキーな方向に走り、やりたい人だけがやる感じに"
といった旨をPLLで聞いたことがありますが、「目標に向かって頑張ろう」ではなくて「する必要ないんじゃない?」的な方向でクラフターを振り落していってるような気がします。
現状ではギャザラーもほとんど役目がありませんし。
ええと…それって秘伝書の難易度と関係ないですよね…。
確かに秘伝書2はデミマテリア使うレシピですが、これが難しいのはデミマテリアで初期品質をあげられないとかそういうレベルじゃない品質上限値故ですから。

サーバーによって違うのかもしれませんが…少なくとも、わたしのいるサーバでは☆4装備や新副器は結構活発に取引されています。
それにつられてか、未知を含むほとんどのギャザラーの素材・シャード類が高騰してます。ver up直後で、みなさんギャザラー以外にやりたいことがたくさんあるからかもしれませんけれども。

わたしは緩和は反対ですね。とりあえず甲冑・調理・錬金以外の秘伝書はとりましたが、今回の秘伝書はいまのところ、どの職も割と需要があってかけただけの見返りが得られるようになっているのではないかなーと思います。
鍛冶や木工は確かに新レシピが少ない…というかほとんどないですが、それだけに取得している人も少ないらしく、秘伝書で製作できる素材は結構高値で取引されていますよ。
人気がないとはいえ、これらの秘伝書で製作する中間素材がなければ☆4新式は作れませんから。

え、調理と錬金はどうなんだって?ちょっと何をおっしゃっているのかよくわからないですね…