Page 12 of 16 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 ... LastLast
Results 111 to 120 of 160
  1. #111
    Player
    Cream_Puff's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    357
    Character
    Anna Sui
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    全然関係ないですが、こちらも宣伝。

    スチールサイクロンの効果音について
    (1)

  2. #112
    Player
    Cream_Puff's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    357
    Character
    Anna Sui
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    新 ID も代わり映えしないですね。

    マーケットの改善要望を出してみました。

    消耗品の購入システムについて
    (0)

  3. #113
    Player
    BCD's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    146
    Character
    Ane Sun
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Quote Originally Posted by Cream_Puff View Post
    俺はバハ品とるからクリタワのはいらねーなあとかいう状況が一番つまんないですね。

    腰だけは ID から IL110 がでるとか、もっとバラバラにして欲しいですね。
    別に特殊プロパティでなくても、不人気なサブステとか、穴もサブステもランダムでいいし、
    調整不足で簡単な取り方が判明しちゃって、みんなが殺到しても別にいいじゃないですか、
    パッチでリセットできるんだしね。

    「モンク腰、スキスピ、命中だと・・・」
    「竜腰きたー、マテ穴 1 個かよー」

    とか叫びが聞えるほうが面白くていいと思います。
    ちょいとハクスラと穴の話が出てるので。
    このアイデア、実は非常に簡単に実現できます。
    装備の能力そのものはその品物に紐付けされちゃってる可能性がある(数字が変わると別アイテムになる)ので提案としては難しいのですが、マテリアスロットは別です。
    現状マテリアはめれないドロップ産の装備もマテリア用のデータスロット自体は存在するはずなんですよね。
    そこに着脱不能のフラグをつけて適当なルールの下ランダム付与させれば・・・ほらdiabloなんかに似てくるでしょ?

    システムとして作るのはランダム付与ルーチンとrare属性外すことだけ。
    あとはバランスを少しとってどのダンジョンでも上手くマテリアが乗れば一級として使える装備が出るよう調整すれば
    みんな過疎インスタンスに突入し始めるはずです。
    誰を見ても似た装備ばかりって言うのも解決するし、俺はスキルスピードを集めるぜ!っていうプレイも可能。

    1回で飽きられるダンジョンをパッチごとに延々と作り続けるよりはよっぽどコスト比がいいと思いますがどうでしょ?
    (3)

  4. #114
    Player
    Cream_Puff's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    357
    Character
    Anna Sui
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    レターライブ等のイベントを見ていると思うのですが、
    吉田氏と権代氏から語られる言葉は「如何にゲームを単純にしてきたか」ばかりなんですよね。

    「ほら、最適解を用意してやったぞ」と言われても、
    そこに思考が入らなければつまらないと感じてしまう人間はカジュアル主流の時代とは逆行してるんですかね。

    Quote Originally Posted by BCD View Post
    1回で飽きられるダンジョンをパッチごとに延々と作り続けるよりはよっぽどコスト比がいいと思いますがどうでしょ?
    私も同様にリソースの使い方が勿体ないんじゃないかと思っています。
    繰り返し遊べる要素が欲しいですね。
    (24)

  5. #115
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    セット効果がある上比較されがちなWoWはどうなってるかというと
    まあロット運のない人、ドロップ運のない人はお察しください。
    というのも、効果もとんでもないものが多いので。特定のスキルのヒール量50%アップとか、特定のバフ中にスキルコスト40%カット等。

    私はないほうが気楽かな……。
    (11)
    Last edited by Rhubarbe; 11-12-2014 at 05:22 PM.

  6. #116
    Player
    Cream_Puff's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    357
    Character
    Anna Sui
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    長く続いてきた WoW だからこそ極端なものがだせるわけで、
    私も最初は DPS が少し上がる程度の物でいいと思います。

    フォーラムでジョブ専用装備を作って欲しいという要望に対して検討しますという回答がありましたが、
    クラス専用装備って凄い魅力あるのに気が付いてないのかなと思いました。

    メイン(ジョブ名)という言い方があるように、ユーザーのジョブに対する愛着って結構なものだと思うんですよ。
    嘗て大型 MMO がジョブ専用装備がとれる拡張パックを出したときに wiki がアクセス過多でダウンしたんですよね。
    クラスの専用装備だからみんなが挙ってとりにいったわけで、
    アラガンやガーロンドにいくらお金を使ってもそんなことは起こり得ないんですよね。

    なんかもっとわくわくする装備を作って欲しい。
    (6)

  7. #117
    Player
    nekomacia's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    323
    Character
    Nekomacia Apple
    World
    Anima
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    アイテム、とくに装備品にもっと魅力を持たせるというのは大いに同意します。
    とくにお金で買えるハイエンドアイテムがあっても良いと思います。
    しかしハイエンドアイテムといってもIL制で半年経ったらゴミになっちゃうシステムが色々邪魔をする・・・

    難しいですね
    (6)

  8. #118
    Player
    defaultname's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    24
    Character
    Fennel Laclair
    World
    Masamune
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    吉田さんをはじめとする開発チームの方々は、多くのMMOをやり込んでいると聞いていたので
    こういった要素もパッチ毎に徐々に増やしてくれるだろうと思っていたのですが、なんだかなぁ・・・。
    スキルやビルドの組み合わせを探り個性やロマンを求める事が好きな私としては
    最適解しか用意されていない現在のエオルゼアは少し窮屈に感じます。
    (20)

  9. #119
    Player
    Carbonara's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    15
    Character
    Aqua Sadalsuud
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    目指すものないんですよね。

    「俺強いから、お前ら予習しなくていい。」
    「何回死んでもいいよ。何度でも起こすから」
    「とりあえず、立ってればいい。攻撃?思い出した時にしてね」

    他のゲームでは、こういう頼もしい言葉を吐く先達らに、憧れを抱いて自分もいつかはその立場になるんだと思ったものです。
    それがコンテンツを登っていく原動力であったっけ。

    FF14ではできないですよね。なんでだろう。

    基本的にギミック理解しなければ全員即死というのもあると思いますが
    下の人を引き上げるという行為が、ヒエラルキーを崩すとかいう理由のために、許さない構造になっていることが根底にあるんでしょうね。
    (37)

  10. #120
    Player
    Cream_Puff's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    357
    Character
    Anna Sui
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by nekomacia View Post
    とくにお金で買えるハイエンドアイテムがあっても良いと思います。
    しかしハイエンドアイテムといってもIL制で半年経ったらゴミになっちゃうシステムが色々邪魔をする・・・
    難しいですね
    吉田氏のマーケットに関する発言って 「RMT が~、業者が~」 とそればかりなんですよね。
    業者対策にコストがかかるのは分かりますが、
    ギルは貯まるが特に何を買うわけでもないような状況はつまんないと思うんですけどね。
    ハウジングに魅力があるのかと言われれば庭に飛ばされるような不便な仕様で、
    バフがかかるわけでもないですし、一度購入すれば維持費もないですからね。
    スレッドのはじめにも書いていますが、もうちょっと買い物を楽しみたいですね。

    Quote Originally Posted by defaultname View Post
    吉田さんをはじめとする開発チームの方々は、多くのMMOをやり込んでいると聞いていたので
    こういった要素もパッチ毎に徐々に増やしてくれるだろうと思っていたのですが、なんだかなぁ・・・。
    スキルやビルドの組み合わせを探り個性やロマンを求める事が好きな私としては
    最適解しか用意されていない現在のエオルゼアは少し窮屈に感じます。
    私も吉田氏のゲーム好きみたいな発言に期待はしていたんですが、
    残念ながら逆の方向に働いてしまっていますね。
    何かを取るために周回したくないですよね?とか
    「ユーザーはこれやりたくないよね」 とどんどんそぎ落としていった結果、
    やれることがなくなっているんですよね。
    結局アムダに通っていた頃と変わらないじゃんっていう。
    もっと悩ませてほしいんですよね。

    Quote Originally Posted by Carbonara View Post
    他のゲームでは、こういう頼もしい言葉を吐く先達らに、憧れを抱いて自分もいつかはその立場になるんだと思ったものです。
    それがコンテンツを登っていく原動力であったっけ。
    FF14ではできないですよね。なんでだろう。
    週制限で腕を振るう機会が少ないですからね。
    皆がそれぞれバハにいくと、歯ごたえのあるコンテンツで FC メンバーと顔を合わせる機会も少ないしね。
    (26)

Page 12 of 16 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 ... LastLast