Page 62 of 72 FirstFirst ... 12 52 60 61 62 63 64 ... LastLast
Results 611 to 620 of 715
  1. #611
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by Syusendo View Post
    クルセ封印と聞いてFLでヒーラーやろうかな、と思ったので素朴な疑問を・・・。

    白学は正直過去作のイメージしか持ってないのですが、PvPでも基本は衛生兵だろうという認識です。
    戦闘時は味方の治癒に専念して暇があれば敵の妨害だけで問題ないと思ってるのですが、現状でも攻撃をしないヒーラーはお荷物でいらない子なのでしょうか?

    もしそうなら、自分はヒーラーでの参加は辞めとこうかなと思います。
    DPS陣でも、玄人さんたちだとわかってる話ですが、白のホーリーでも使いどころがありまして、攻撃といってもいつでも使いまくりというわけではありません。
    拠点奪取戦だと味方DPSが、敵のHPを追い込んだところで、敵ヒーラーのヒールを阻止するために要所要所でつかっていきます。DPSは殴りに行くのに集中しているため、ヒール阻止までは手が回りません。そういった味方援護攻撃のありなしで、PT全体の強さが変わっていきます。
    また、状態異常が多いので、ほっておく系のヒーラーとか、スキルを万全に使わないヒーラーとか、そのへんも直接言われなくても、残念がられる可能性は高いです。
    Mob戦闘のとりあえず、ヒールだけしてれば、文句いわれないやー的なヒーラーは現状でもはっきりわかってしまいますね。
    場当たり的にヒーラーをやるというのでしたら、最初からやりたいジョブで参加することをお勧めします。
    (1)

  2. #612
    Player
    Queen's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    40
    Character
    Highland Queen
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    白メインでPvPしていますが・・・。攻撃をするというよりは、補助ですよね? 
    別に「とどめ」を刺したいわけではなく。大ダメージも期待できず。 私の白が攻撃するときは見方に攻撃・トドメのチャンスをパスするためのものです。
    ブリザラ・バインドで黒LBの可能性を上げたり。 逃げる敵にストン・ヘビィで見方が追いつけるようにしたり。 白や黒が詠唱しょうとしたらリポーズ・寝かせして
    一瞬の隙をつくためです。 
    もちろん回復もします。回復用にサークル敷いて、メディカラ・リジェネ・アイ・フォーアイを駆使して回復時間かせぎしている間に攻撃。
    黒のスリプルとPvP要の寝かせるスキル(名前忘れた)とかあると一瞬的に隙できますしね。
    近くに敵の白・黒・学いれば DPSの回復してきそうなとき瞬速?ホーリーします。
    問題は、回復回数よりエスナ(状態回復)のほうが大変かも?
    DPSが寝たり・スタンしたり・ウィルスとかのほうが深刻かも? 
    そこらへんの立ち回りが上手くなりたいですね。
    スレ・タイトルで言うと。ヒーラーゲーではないと思います。 固定PTも脅威ではあるけれど、スカイプPTでない限り隙はあります。
    スタートするまえに話し合いは必要かも? ターゲットマークつけてとか、盾・タンク・以外のDPSは敵白を集中砲火とか。構成にもよりますが。
    (7)

  3. #613
    Player
    Syusendo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウィンダス(森の区)
    Posts
    343
    Character
    Yayoi Goryou
    World
    Ifrit
    Main Class
    Arcanist Lv 57
    Quote Originally Posted by MiaEst View Post
    DPS陣でも、玄人さんたちだとわかってる話ですが、白のホーリーでも使いどころがありまして、攻撃といってもいつでも使いまくりというわけではありません。
    拠点奪取戦だと味方DPSが、敵のHPを追い込んだところで、敵ヒーラーのヒールを阻止するために要所要所でつかっていきます。DPSは殴りに行くのに集中しているため、ヒール阻止までは手が回りません。そういった味方援護攻撃のありなしで、PT全体の強さが変わっていきます。
    また、状態異常が多いので、ほっておく系のヒーラーとか、スキルを万全に使わないヒーラーとか、そのへんも直接言われなくても、残念がられる可能性は高いです。
    Mob戦闘のとりあえず、ヒールだけしてれば、文句いわれないやー的なヒーラーは現状でもはっきりわかってしまいますね。
    場当たり的にヒーラーをやるというのでしたら、最初からやりたいジョブで参加することをお勧めします。
    概ね理解しました。
    まとめると付け焼刃の新米衛生兵は要らないという事ですね、好きなDPSがあるのでソレのみで参加する事にします。

    Quote Originally Posted by Queen View Post
    白メインでPvPしていますが・・・。攻撃をするというよりは、補助ですよね? (略
    PvPとはいえFF14において自分の過去作に抱いてるイメージのヒーラーとは少し別物ですね。
    個人的には上手く使いこなすのは無理そうです。

    レスありがとうございました!m(_ _)m
    (1)
    Last edited by Syusendo; 10-17-2014 at 04:23 PM. Reason: 表現の修正

  4. #614
    Player
    sight's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    28
    Character
    Ruby Sheerfield
    World
    Garuda
    Main Class
    Thaumaturge Lv 20
    Quote Originally Posted by Syusendo View Post
    クルセ封印と聞いてFLでヒーラーやろうかな、と思ったので素朴な疑問を・・・。

    白学は正直過去作のイメージしか持ってないのですが、PvPでも基本は衛生兵だろうという認識です。
    戦闘時は味方の治癒に専念して暇があれば敵の妨害だけで問題ないと思ってるのですが
    それができれば、十分すぎますよ!
    実際は治癒するのだけでも大変です。

    特に白は黒に続いて狙われることになるので、詠唱中断される中、スキルを使って呪文を通していく必要があります。
    4~5人から集中攻撃を受けることになるので、生き残るのがまず一苦労です。
    一回行ってみれば、これまでのIDなどとの違いに衝撃を受けると思います。

    その中でできることだけをやっていけばいいんじゃないでしょうか。
    私の知る限り、攻撃しないヒーラーが文句言われた例はないですし、そんな空気になったこともありません。

    MiaEstさんもQueenさんも言及していますが、状態異常というか睡眠の解除はかなり重要なので、次のステップはこれを意識するといいかもです。

    ここまではヒーラーしかできないことです。
    敵の攻撃や詠唱中断はDPSやタンクでも十分こなせるので、ヒーラーでいったのなら、彼らをアテにして回復専業でいいと思いますよ!
    (4)

  5. #615
    Player
    MiaEst's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    1,088
    Character
    Mia Est
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 70
    Quote Originally Posted by sight View Post
    それができれば、十分すぎますよ!
    実際は治癒するのだけでも大変です。

    特に白は黒に続いて狙われることになるので、詠唱中断される中、スキルを使って呪文を通していく必要があります。
    4~5人から集中攻撃を受けることになるので、生き残るのがまず一苦労です。
    一回行ってみれば、これまでのIDなどとの違いに衝撃を受けると思います。

    その中でできることだけをやっていけばいいんじゃないでしょうか。
    私の知る限り、攻撃しないヒーラーが文句言われた例はないですし、そんな空気になったこともありません。

    MiaEstさんもQueenさんも言及していますが、状態異常というか睡眠の解除はかなり重要なので、次のステップはこれを意識するといいかもです。

    ここまではヒーラーしかできないことです。
    敵の攻撃や詠唱中断はDPSやタンクでも十分こなせるので、ヒーラーでいったのなら、彼らをアテにして回復専業でいいと思いますよ!
    Syusendo氏は、ほかにやりたいことがおありのご様子ですから、腰掛でさきにヒーラーよりは、やりたいジョブをおやりになって、そのあと、気が向いたらヒーラーというスタンスのほうがよいかと思われます。
    もともとヒーラーで、ヒーラーをぜひに!という方とはちょっと事情が違うのではないでしょうか?
    なので、無理にはお勧めしませんでした。
    学者がクルセありでしたら、PvPスキル依存度が一番低く、使い勝手がよかったので、戦場の眺める体験ジョブとしては、最適だったように思います。
    (3)

  6. #616
    Player
    sight's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    28
    Character
    Ruby Sheerfield
    World
    Garuda
    Main Class
    Thaumaturge Lv 20
    Quote Originally Posted by MiaEst View Post
    Syusendo氏は、ほかにやりたいことがおありのご様子ですから、腰掛でさきにヒーラーよりは、やりたいジョブをおやりになって、そのあと、気が向いたらヒーラーというスタンスのほうがよいかと思われます。
    なるほど、確かに、2回目の書き込みをみるとそのようですね。
    補足ありがとうございます。

    まあ、私の書き込みはSyusendoさん宛に限らず、初めてフロントラインにいくにあたって、
    「色々やろうとして萎縮してしまう」のはもったいないという視点からの書き込みなので、そのまま残しておくことにします。


    Quote Originally Posted by Syusendo View Post
    まとめると付け焼刃の新米衛生兵は要らないという事ですね、好きなDPSがあるのでソレのみで参加する事にします。
    個人的には新米がいらないなんてことは一切ないと思っていますが、PvE以上に難しいのは確かかもしれません。

    ロドストのキャラを見ると、好きなジョブ=詩人のようですので、「適正距離」についてだけは予習していくことを強く強くおススメしておきます。
    近すぎても遠すぎてもダメージが激減します。
    (4)
    Last edited by sight; 10-17-2014 at 07:38 PM.

  7. #617
    Player
    sasanohasarasara's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    320
    Character
    Auaua Uuu
    World
    Zodiark
    Main Class
    Archer Lv 1
    ヒーラー2での回復が大変きついです
    特に白2ですと、片方がナイトなどAAが優秀な職に妨害されて相方を集中攻撃されると
    全てのアビ使い果たしても1分もつかどうか

    妨害されてるほうも結構HPが減るのでかなり回復がきついです
    通常詠唱はまず不可能ですし
    寝かしても敵ヒーラーに起こされてしまいます(仲間にも起こされます)

    開幕前に着替えをお願いしても少ないGCがあります
    その場合ヒーラーは過酷な回復を強いられます
    ヒーラーが少ない場合、ヒーラーにバフがかかるなどできたらいいのですが
    もう少しなんとかならないですか
    (6)

  8. #618
    Player
    NoraLion's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    45
    Character
    Nora Lion
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    それならどちらかと言うと基本値を上げる方向で調整した上で、3人以上の場合にデバフをかける形はいかがでしょうか。
    (1)

  9. #619
    Player
    sasanohasarasara's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    320
    Character
    Auaua Uuu
    World
    Zodiark
    Main Class
    Archer Lv 1
    基本値あがるのは嬉しいですね

    ヒーラー2以下が極端にヒーラーの疲労と難易度が上がり(理由は先に述べた通り)
    ヒーラー3でやっと回復らしい行為が出来る
    ヒーラー5以上は強いかというと微妙で増えれば増えるほど殺せない
    勝負も負ける傾向が強いとも言われてます

    3人の状態でデバフの種類によってはヒーラー2の様にヒーラーが極端にきつくなる恐れがあります
    またヒーラーPTはクルセを奪われた為に火力がないですよね
    以前にも云いましたが、ヒーラーPTのHOTなどの弱体やデバフを増やすと、攻撃力もない回復力もない木偶の棒になってしまいます
    殺せないのに殺されてしまうのは理不尽ですね
    クルセがあった時代ならHOTや妖精の調整もありだったのかもしれません

    ヒーラー2の救済は難しいのかなぁ
    (2)

  10. #620
    Player
    lot's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    36
    Character
    Lot Elwood
    World
    Ifrit
    Main Class
    Bard Lv 70
    DPSとタンクにヒーラーを補助するスキルを与えるってのはどうでしょうか?
    ヒーラーの能力アップやヒーラーが一定時間詠唱妨害を受けなくなるとか…

    ヒーラー2ならばDPSorタンクが6なのでヒーラー一人あたり3人でその補助スキルを回せる
    ヒーラー3だとDPSorタンク5でヒーラー一人あたりは1.7人くらいになる

    てな感じでバランスが取れませんかね。
    (2)

Page 62 of 72 FirstFirst ... 12 52 60 61 62 63 64 ... LastLast

Tags for this Thread