忙しい=やることが豊富
って考え方の私は忙しい方が楽しめるんで、途中の小休止みたいなのが出来ると暇になるなー…
忙しい=やることが豊富
って考え方の私は忙しい方が楽しめるんで、途中の小休止みたいなのが出来ると暇になるなー…
ご返事ありがとうございます。もしFF14が「各ロールの出番がなるべく均等にシステム上用意されている(もちろん山あり谷ありでです)」ダンジョンばかりになってしまったら、わたしはどのロールも行き詰まってゲームができなくなってしまうんじゃないかなあ・・・
実は、前に遊んでいたゲームがそうだったので・・・
前のゲームは、高難易度のダンジョンになるにつれて、DPSチェックやHealing Doneチェックが格段に厳しくなりました。
それでも(逆にそうだから?)大勢の方がプレイしていましたので、Eguoさんの提案自体はとてもおもしろいものだと思っています。
ただ、それをFF14で実装したらどうなんだろうか?って考えると、FF14はパッドで遊ぶ仕様のせいか、スキル回しの種類も少ないし、装備の幅もあまりない。(よく個性がないと言われてますね・・・)
となると、ロール毎に見せ場を作るには、今よりアクション性が高まるんじゃないかなと・・・
そして、その結果がよく大縄飛びと言われるバハ侵攻編。
そのバハ侵攻編もクリアしている人たちは大勢いるので、本当はさらに難易度の高いダンジョン(各ロールでメリハリがはっきりしているダンジョン)が必要なんでしょうけど、わたしの腕では極蛮神戦クリアがいっぱいいっぱい><
なので、バハレベルのダンジョンに実装されるのは良い案だと思いますが、それ以下のところは・・・今のままでいて欲しいです。
消極的な意見ですみません;_;
なるほど、Nasumisoさんの意見を鑑みるに、やはり自分の提言しているモノとは、その時点での最高難易度に近いコンテンツに実装されがちなシステムなのですね。
必然的に難易度が上がってしまうのなら、極あたりのコンテンツにとってそれは悪影響と言えるのかもしれませんね。
山が何れかのロールに来ている際、それ以外のロールには谷が訪れているという前提を加味しても、やはり同じ意見になってしまいますでしょうか。
Last edited by Eguo; 10-17-2014 at 04:14 AM. Reason: 誤字
敵の攻撃が無い、または非常に弱く回復する必要が無いが全力で攻撃しないと全滅って場面は
例えば魔導城プラエトリウムのアルテマ戦や極蛮神の極モグなどで出てきますが
そういう場面はチャットを打っている暇などなく、タンク・ヒーラー関係なく全力で攻撃しなくては
ならないので逆に精神的には山だと思います。(特に極モグで「DPSさんがんばってー!」なんて
チャットが流れたらふざけてるの?ってなりますね)
しかしちょっと思いついたのが、それまでのフェーズの与ダメージの5~8位が檻のようなものに
拘束されてなにも出来ない状態になり(通常ならタンク・ヒーラー)、
1~4位の人がそれを助けるために全力で攻撃するってギミックなら「がんばれー」って出来そうですね。
また、与ダメージの2~8位までが拘束されて1位の人のみが自由に動けてみんなを助けるってギミックが
出来たら面白そうです。
吉田PはDPSメーター(だれがどれだけのダメージを出しているかを計算する)の導入は否定していますが
これなら一番の人が分かるだけなので有りかな?
いつも同じメンバーで行ってたら、いつもはモンクの〇〇〇さんが1位だったけど
今回は装備が強くなったからオレが1位になったぜー!って出来たら面白そうです。
山の高さ=難易度の上昇を問題にしています。
例えばノーマルカッパーベルのボスで、タンクがボムを当ててスライムの体力を削ってから、DPSが攻撃して倒すギミックがあります。DPS的にはスライムの体力が削れるまで待つ時間が谷で、攻撃可能な時点から山になります。
そこで極モグのように詠唱を唱え終わるまでにボスを倒し切らないと全滅等の制限を与えると、DPSの難易度が上昇します。
いくら谷の状態でチャットやエモで遊べる余裕があっても、山がきつければクリアできません…
かといって、山の難易度はいまと同じで谷だけ作っても、いわゆるぬるゲーになるだけではないでしょうか…
自分が提言しているものの具体的な一例を挙げていただきありがとうございます。自分も色々と具体案がだせればもっと分かりやすいと思ってはいたのですが、発想力に乏しく中々考えつきませんでした。敵の攻撃が無い、または非常に弱く回復する必要が無いが全力で攻撃しないと全滅って場面は
例えば魔導城プラエトリウムのアルテマ戦や極蛮神の極モグなどで出てきますが
そういう場面はチャットを打っている暇などなく、タンク・ヒーラー関係なく全力で攻撃しなくては
ならないので逆に精神的には山だと思います。(特に極モグで「DPSさんがんばってー!」なんて
チャットが流れたらふざけてるの?ってなりますね)
しかしちょっと思いついたのが、それまでのフェーズの与ダメージの5~8位が檻のようなものに
拘束されてなにも出来ない状態になり(通常ならタンク・ヒーラー)、
1~4位の人がそれを助けるために全力で攻撃するってギミックなら「がんばれー」って出来そうですね。
また、与ダメージの2~8位までが拘束されて1位の人のみが自由に動けてみんなを助けるってギミックが
出来たら面白そうです。
吉田PはDPSメーター(だれがどれだけのダメージを出しているかを計算する)の導入は否定していますが
これなら一番の人が分かるだけなので有りかな?
いつも同じメンバーで行ってたら、いつもはモンクの〇〇〇さんが1位だったけど
今回は装備が強くなったからオレが1位になったぜー!って出来たら面白そうです。
個人的には指示や応援なども戦略のひとつに入る要素であってほしいと願っているので、チャットができる=暇をつぶすのようなネガティブなイメージが持たれてしまう現状に打開策が欲しいなと常々思っています。
現状のバトルでは、おっしゃるように山では全員が全力で何かをする状況がほとんどですね。となると谷があっても谷であると思えないような内容になっていると考えています。
pineappleさんの挙げていただいたようなバトルは以上の点をふまえて個人的に理想的な一例であるなと感じました。
ご返事ありがとうございます。山の高さ=難易度の上昇を問題にしています。
例えばノーマルカッパーベルのボスで、タンクがボムを当ててスライムの体力を削ってから、DPSが攻撃して倒すギミックがあります。DPS的にはスライムの体力が削れるまで待つ時間が谷で、攻撃可能な時点から山になります。
そこで極モグのように詠唱を唱え終わるまでにボスを倒し切らないと全滅等の制限を与えると、DPSの難易度が上昇します。
いくら谷の状態でチャットやエモで遊べる余裕があっても、山がきつければクリアできません…
かといって、山の難易度はいまと同じで谷だけ作っても、いわゆるぬるゲーになるだけではないでしょうか…
補足としまして、自分は応援や指示をチャットする事が戦略の要素のひとつとなってほしいと願っています。できるならば、戦闘中にチャットする=暇をつぶすというネガティブなイメージにはなってほしくないなと思っていますが、このゲームの全てを変えなければそれは無理なのでしょうかね(恐らくスレ違いになってしまうのであくまで独り言です)。
確かに山の高さや数によって難易度は変化しますね。最高峰たるものを作るならば、高く多くすることになりますね。ではそれなりの難易度のものを作る場合は、山を低くし、数も減らす事になりますね。ここまではNasumisoさんも問題にはしていないかと思います。ここに自分は谷も同数設けて・・・と考えており、そうなると必然的に山を上げざるを得ないとお考えになっているかと思います。でなければただヌルくなるだけですし、現状での高い山がさらに高くなると。
なるほど・・・Nasumisoさんのおっしゃることは理にかなっていると思います。
ならば、各ロールに山場が「しっかりと」「各ロールずつ同程度」あり、山場にいるロール以外の人にはサポート程度のいわゆる「谷」を設ける事によって精神的な忙しさを平均化できないかという自分の提言はFF14にとっては有益だと思いますでしょうか。もしくはこの考え自体からして難しいなという感じにお考えでしょうか。
何度もお返事を求めてしまって申し訳ありません・・・
Eguoさんの提案そのものは、おもしろいと思います。
わたしも、チャットしながら友達とわいわいできるスポーツ(ボウリングとか)みたいな感じのコンテンツはもっと欲しいです。
ただ・・・FF14のダンジョンとは相性が良くないかなあ・・・
FF14ってCFでダンジョンにいくとチャットってほとんどないですよね。
日本鯖だとプレステ使用者が50%、海外でも30%程度いるとライブで言ってましたから、キーボードを持ってない方もいるのかなと。
あと日本語が通じない方もいらっしゃいますし、コンテンツにチャットを絡めてしまうとプレステ&日本語のできない方お断り募集がたくさんでてきそうでこわいです・・・
なので、ゴールドソーサーに、数名で遊べるスポーツ的なコンテンツを作ってもらうのはどうでしょうか?
ロール制にこだわるのでしたら、タンクはヘイトをたくさん集めたら,ポイントがたくさんとれるみたいな。
ヒーラーなら、ヒール量やバリアで攻撃を防いだ量?DPSなら与ダメの量で得点を稼ぐ感じでしょうか。
報酬は各個人が稼いだポイントで決まり、誰かのポイントが少なくても他者には影響がないようすれば荒れることも無いかと思います。
まずは、そういったミニゲームから導入してもらって、それから本番(?)のダンジョンにいれられるのかどうかディスカッションしていっても良いのではないでしょうか。
そうですね。FF14のバトルコンテンツとチャットの相性が悪いという現状は、変わって欲しいなと切に思いますが、(自分の本題も含めて)システムの根本の問題かと思いますので難しい話ですよね。そこでなんとかならないかと思いこのスレを建てた経緯があります。加えて、そんなのいらないという方もいらっしゃるかと思いどちらの意見も聞きたいと思った次第です。
ゴールドソーサーの案、とても良いと思います。試験的に低難易度のバトルコンテンツで様子を見ていただけることを夢見ています。実際に敵にランダムな動きがもっと欲しいという声に
開発様は動いた経緯もありますしね。(敵視がランダムというのは視点が違うとはおもいましたけどね!)
お返事ありがとうございました。
そして恐らくというか、やはり自分の題材はスレ違いだったと今さらですが痛感しております。MMOらしさの話やバトルシステムの不満点など、そのような話題に含まれますよね・・。
ということでこのスレッドは以上にしたいと思います。今後は同じ関連、内容のスレッドにて具申するように気をつけます。
ご意見を下さった皆様本当にありがとうございました。
白メインですが
忙しい場面ってあんまりないですね。
練習ptと全滅直前くらいですかね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.