Player
数字の根拠が意味不明すぎてもう煽りにしかなってないんですって・・・。
簡単に装備で比較してしまえば分りますが
タンク戦記改:ノクトロリカ→物理防御:162
竜戦記改:アストラルメイル→物理防御:112
(全部位比較は割愛。差があるのは誰でも分かることなので。)
胴だけでもこの差があるのにバフ1個ぐらいで忠義盾あるいはディフェ入れたタンクと一緒になるわけが無いんですってば。
竜の場合受け流しで25%弱のカットになるのですが、これがキンフラ中に80%上昇するので、硬さとしては1.2倍の上昇があります。
次にIL110における左装備で比較してみましょう。
タンクの左装備の総物理防御力は772、竜の左装備の総物理防御力は547(魔防は319)
忠義盾ナイト 772×1.25=965
キンフラ竜 547×1.2=656
加えて言うと、物理防御力のダメージカットは1毎に約0.046%の変化。
772の物理防御力の場合約36%のダメージカット。忠義盾の効果で約45%のダメージカット。
竜の物理防御力のダメージカットは25%。キンフラにより25%カットしたダメージに80%の確率で25%更にダメージカットが入るので約30%のダメージカット
簡単に言うと物理防御力においても、HP6000程度の戦士よりも柔らかい計算になるんですけど、どう計算したらそうなるんですか?
Last edited by Res_Alice; 10-17-2014 at 01:53 PM.
僕は間違ったことを言っているつもりはありませんよ。
こちらから言わせれば現実を見ないで僕を煽りに来ているようにしか見えません。
防御力の数値が1.5倍になったとしても、受けるダメージが2/3になるわけではありません。
実際に殴られて試してみてくださいよ。百聞は一見にしかず、ですよ。![]()
あなたの意見はきちんとした検証という名目の元で、
自分の意見に都合のいい部分のみを抽出し、正論としているようにしか見えません。
なるほど、単純計算としてはモ=竜+詩人なのでしょう。
でも上の方が仰っているようにモ竜詩召の構成であればイフ召喚であれば
モンクのDPSに召喚の与ダメージ上昇分が乗る形になります。
またモンクがおらず黒+召喚の時に詩人がレクを歌ったら、詩人のDPSは?
各ジョブのエキスパートがそれぞれ記録した結果を見ても、
事実として竜の火力は高いとは言えません。
(ここでは主に3層での話になりますが)
その低い火力上限を補える程のアドバンテージがあるのかといったら、ありません。
モンクと違いルートが固定されているため、伸びしろも低いです。
それに、過去ログを見ても、きちんとデータで提示されてる方はおられますよ。
それすら見ずに他ジョブを考慮しない机上の空論を出されて、
黒はデータ検証をしてるのに竜の人は根拠もなく~とか言ってしまったら
煽りと取られて不快になるのは普通でしょう。。
まあここまで言われて見当違いのことを返している事も多いので、
おそらくは確信犯だと思われますが。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.