Results 1 to 10 of 72

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Diss's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    79
    Character
    Dissembler Feline
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    勘違いしておられるようですが、
    サンダー継続中でproc0のAF3ファイアを連打している状態
    というのは、
    proc込みでUBとAFを往復している通常のスキル回し
    よりもDPS高いですよ。
    なので、前者に近づくのであればDPSは上がります。
    (2)

  2. #2
    Player
    kimaneko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    24
    Character
    Kimaneko Mithran
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 53
    Quote Originally Posted by Diss View Post
    勘違いしておられるようですが、
    サンダー継続中でproc0のAF3ファイアを連打している状態
    というのは、
    proc込みでUBとAFを往復している通常のスキル回し
    よりもDPS高いですよ。
    なので、前者に近づくのであればDPSは上がります。
    たぶん私に言った言葉だと思うので、反応します。
    言葉が足りなかったとか言い方が悪いのもあると思うんですが、言葉の一部だけを抜き出して揚げ足取りのような事をされてもと残念に思います。

    とはいえ、それだけ黒魔がまだ理解されていないんだなと思って、私が言ってるのがどういう事か分かりやすい(と思う)計算結果を持ってきました。

    >>計算結果<<
    (小数点以下切り捨て、おおちゃくして計の補正威力にDOTも加えた合計の与えたダメージを表示しています)

    一番上が私が考える最適なタイミングブリザガ直後にProcサンダガを撃った場合の1ループ(Procファイガ1回)のDPS。DPS137になります。
    二番目がサンダー継続中でAF3ファイア連打しかしてない状態のDPS、手数を一番上と合わせています。こちらはDPS133になります。
    三番目がProcサンダガを2回即撃ちした場合のDPS、オマケでProcファイガを一発増やしときました。こちらはDPS123になります。とても低いです。
    念の為に。一番上のProcサンダガ後MP回復待ちで0.5秒待った場合のDPSはDPS134になります。

    以上の結果を持ちまして、私が今まで言った事を補強しておきます。
    最適なタイミングがブリザガ直後で、それ以外はブリザガ直後に比べるとどのタイミングであってもそれ程恩恵は無い。
    2番目のファイア連打しかしない場合のDPSに近づく行為をするより、1番上のDPSに近づく行為をする方がいいのは分かりますよね。
    (1)

  3. #3
    Player
    casca's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    263
    Character
    Ebifal Zo
    World
    Shinryu
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    Quote Originally Posted by kimaneko View Post
    たぶん私に言った言葉だと思うので、反応します。
    言葉が足りなかったとか言い方が悪いのもあると思うんですが、言葉の一部だけを抜き出して揚げ足取りのような事をされてもと残念に思います。

    とはいえ、それだけ黒魔がまだ理解されていないんだなと思って、私が言ってるのがどういう事か分かりやすい(と思う)計算結果を持ってきました。

    >>計算結果<<
    (小数点以下切り捨て、おおちゃくして計の補正威力にDOTも加えた合計の与えたダメージを表示しています)

    一番上が私が考える最適なタイミングブリザガ直後にProcサンダガを撃った場合の1ループ(Procファイガ1回)のDPS。DPS137になります。
    二番目がサンダー継続中でAF3ファイア連打しかしてない状態のDPS、手数を一番上と合わせています。こちらはDPS133になります。
    三番目がProcサンダガを2回即撃ちした場合のDPS、オマケでProcファイガを一発増やしときました。こちらはDPS123になります。とても低いです。
    念の為に。一番上のProcサンダガ後MP回復待ちで0.5秒待った場合のDPSはDPS134になります。

    以上の結果を持ちまして、私が今まで言った事を補強しておきます。
    最適なタイミングがブリザガ直後で、それ以外はブリザガ直後に比べるとどのタイミングであってもそれ程恩恵は無い。
    2番目のファイア連打しかしない場合のDPSに近づく行為をするより、1番上のDPSに近づく行為をする方がいいのは分かりますよね。
    こういうの見ると、アイファ連打中にファイガprocしたらいちいち移動でキャンセルしてファイガうったほうがDPS伸びる気がしてきたけどどうなんだろう?
    (1)

  4. #4
    Player
    kimaneko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    24
    Character
    Kimaneko Mithran
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 53
    Quote Originally Posted by casca View Post
    こういうの見ると、アイファ連打中にファイガprocしたらいちいち移動でキャンセルしてファイガうったほうがDPS伸びる気がしてきたけどどうなんだろう?
    ファイアを撃ってからProcファイガが点灯するまでに約0.4秒かかります。キャンセルには約0.05秒かかります。
    それらを考慮して0.55秒以内に反応して撃つ事が出来れば、AF3ファイアより強いDPS123以上になります。
    また、AF1ファイガのDPS134より強いDPSを出すには0.25秒以内に反応して撃つ事が出来ればAF1ファイガのDPS134より強いDPS135以上になります。

    しかしながら、そんな事はしない方が強いです。
    0.05秒で反応出来るスーパーマンに登場して貰ってProcファイガを3秒で撃ちきる事が出来たと仮定しての結果です。

    >>計算結果<<

    私ばかりが言うのもなんだと思うので、この辺りでROMに戻りますね。

    ※追記※トランス忘れてたのに今気づいたけど、相手もスーパーマンなんで修正は許してね(ノ▽`;
    (0)
    Last edited by kimaneko; 09-23-2014 at 05:08 PM.

  5. #5
    Player
    casca's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    263
    Character
    Ebifal Zo
    World
    Shinryu
    Main Class
    Thaumaturge Lv 80
    Quote Originally Posted by kimaneko View Post
    ファイアを撃ってからProcファイガが点灯するまでに約0.4秒かかります。キャンセルには約0.05秒かかります。
    それらを考慮して0.55秒以内に反応して撃つ事が出来れば、AF3ファイアより強いDPS123以上になります。
    また、AF1ファイガのDPS134より強いDPSを出すには0.25秒以内に反応して撃つ事が出来ればAF1ファイガのDPS134より強いDPS135以上になります。

    しかしながら、そんな事はしない方が強いです。
    0.05秒で反応出来るスーパーマンに登場して貰ってProcファイガを3秒で撃ちきる事が出来たと仮定しての結果です。

    >>計算結果<<

    私ばかりが言うのもなんだと思うので、この辺りでROMに戻りますね。

    ※追記※トランス忘れてたのに今気づいたけど、相手もスーパーマンなんで修正は許してね(ノ▽`;
    0.55秒以内に打っても、その後ファイアのGCDを待たなきゃいけないので、やっぱキャンセルしないほうがよさそうですね
    (0)

  6. #6
    Player
    Phito's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    1
    Character
    Nephelu Phito
    World
    Ixion
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by kimaneko View Post
    >>計算結果<<
    (小数点以下切り捨て、おおちゃくして計の補正威力にDOTも加えた合計の与えたダメージを表示しています)

    一番上が私が考える最適なタイミングブリザガ直後にProcサンダガを撃った場合の1ループ(Procファイガ1回)のDPS。DPS137になります。
    二番目がサンダー継続中でAF3ファイア連打しかしてない状態のDPS、手数を一番上と合わせています。こちらはDPS133になります。
    三番目がProcサンダガを2回即撃ちした場合のDPS、オマケでProcファイガを一発増やしときました。こちらはDPS123になります。とても低いです。
    念の為に。一番上のProcサンダガ後MP回復待ちで0.5秒待った場合のDPSはDPS134になります。
    計算の2番目にかなり疑問を持ったので投稿します。
    サンダーが継続したままファイアのみを撃ち続けている状態と、半詠唱威力減ブリザガファイガを含めたProcサンダガ回しを比べるのは前提条件が違いすぎて比べる意味がありません。

    威力/GCDで威力平均を算出しているのにファイアの数をそろえるとAF/UBの時間比が増大するため上昇方向に偏重しています。

    http://gyazo.com/4ff2dd5072eb5829321fc361698c63fb

    DOTの継続時間を21秒に統一しているなどProcサンダガ2回に対して不利な方向に省略をした計算ですが、ファイアのみのパターンに比べてDPSは高くなります。

    もちろんブリザガ後すぐにProcサンダガの場合はそれよりもより高くなっています。

    したがってサンダー系がブリザガ後に撃てるタイミングでProcした場合はブリザガ後まで待ってから撃つ、それ以外の場合はProcファイガのチャンスを増やすためにファイガがProcしてない状態でファイアを撃った直後に撃つ、これが最適だと思われます。
    (2)
    Last edited by Phito; 09-25-2014 at 01:35 AM. Reason: 画像の添付ミス

  7. #7
    Player
    kimaneko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    24
    Character
    Kimaneko Mithran
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 53
    Quote Originally Posted by Phito View Post
    計算の2番目にかなり疑問を持ったので投稿します。
    サンダーが継続したままファイアのみを撃ち続けている状態と、半詠唱威力減ブリザガファイガを含めたProcサンダガ回しを比べるのは前提条件が違いすぎて比べる意味がありません。

    威力/GCDで威力平均を算出しているのにファイアの数をそろえるとAF/UBの時間比が増大するため上昇方向に偏重しています。

    http://gyazo.com/4ff2dd5072eb5829321fc361698c63fb

    DOTの継続時間を21秒に統一しているなどProcサンダガ2回に対して不利な方向に省略をした計算ですが、ファイアのみのパターンに比べてDPSは高くなります。

    もちろんブリザガ後すぐにProcサンダガの場合はそれよりもより高くなっています。

    したがってサンダー系がブリザガ後に撃てるタイミングでProcした場合はブリザガ後まで待ってから撃つ、それ以外の場合はProcファイガのチャンスを増やすためにファイガがProcしてない状態でファイアを撃った直後に撃つ、これが最適だと思われます。
    そうですね、2番目は意味がありません。揚げ足取りのような事をされてその意趣返しみたいな事をやってしまいました。お手間を取らせて申し訳あません。

    ProcサンダガをAF中にまったく撃つなとは言ってないんですが、どうも言い方が悪かったようで申し訳ない限りです。
    ProcサンダガをAF中に2,3回即撃ち出来る状況というのは、撃たなければブリザガ直後にProcサンダガを撃てる状況でもあります。
    なので、それをしたらDPSが下がるでしょうと言いました。
    またそれ以外はDPSが下がると書いたのも同様の理由です。

    ファイア連打より若干上がるからと即撃ちしてもいいよと思って欲しくないんですよね。
    それでちょっと大きく言いすぎたのかもしれません。
    (0)
    Last edited by kimaneko; 09-25-2014 at 11:08 AM.

Tags for this Thread