あれま~ちょっと待ってくださいなw
 何故ゆえに勝手にプレヤーで「ライト層等の定義」を決めようとしてるのかが解らない。

 開発側が「○○層」等の言葉を使ってなければ、プレーヤー側で決めるのも有りだと思いますが、
 開発側がその手の言葉を使ってる以上、プレーヤー側で決める意味がないと思います。

 逆に開発側はその手の言葉を使っている以上、
 「○○層の定義」に関して、プレーヤー側に説明する義務と責任があるということ。

 何故ならば、プレーヤーは与えられたコンテンツなど「○○層にも楽しんでもらえます」と開発側から発言されれば、
 自分の立ち位置で敷居の高さを伺えるからです。

 そして、一般的なという考えというもとでウィキで調べたら、
 「平均的な利用時間ないし平均的な利用時間よりも少ない利用者を指す和製英語である。基本的に初心者や素人を指す。」(ウィキ参照)
 
 前者であれば、じゃあどれくらいの時間?となるだろうし、
 後者であれば、ほとんどの方が的を得てないことになります。