Page 7 of 10 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast
Results 61 to 70 of 93
  1. #61
    Player anjely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    401
    Character
    Anjely Michael
    World
    Bahamut
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    Quote Originally Posted by Rowell View Post
     社会通念上、公式アナウンスにおいて、あいまいな表記は使わないものなので、
    そもそも開発側はライトやヘビー、廃人などという言葉は使っていませんよ。プロデューサーレター、LIVE、パッチノート、どのコンテンツがライト向けでなんて表記していないですよ。
     プレイヤーが勝手に決めているだけ、なんですよね。
     そうですね、確かにコンテンツに向けての表記などは無いと思いますが、
     
     自らをヘヴィーユザーとか廃人という言葉に関しては、吉pの口から発言されてますので、吉pの中ではそれらの定義が存在するのは確かです。
     そしてその人間のもとで開発が動いてるのも事実です。
     
    (0)

  2. #62
    Player
    Melted's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    59
    Character
    Meltina Roses
    World
    Mandragora
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    特定の意見を言う人達を批判するために
    曖昧だと言いながら自分の勝手に作った定義を押し付けようとしてるように見えるんだけれど気のせいかな?
    なんか呼応して批判的なことも書かれてるし
    もしそうなら正面からその人に言えばいいのにと思います
    定義というのは状況によって変化しないものでなければこまるのです。
    会話や議論をする上で、同じ言葉が違うものを指してしまっていては話が成立しません。
    1+1が2になる人と3になる人が数学について議論をしたって同じ答えが出るはずが無いのです。前提条件が違うのですから。
    「ライト層」というものを条件にいれて議論をするなら、「ライト層」が議論する人全員のなかで同じものを指していないと
    議論そのものに意味がなくなってしまいます。
    フォーラムの現状では「ライト層」の定義がバラバラなので不毛な議論が続いているというのは確かだと思います。
    「"このフォーラムでは"ライト層はこのようなものと定義をする」
    か、もしくは
    「"このフォーラムでは"ライト層という言葉は定義されていないので使用しないこととする」
    かどちらかにしないと今後も不毛な議論が続くと思います。
    (13)

  3. #63
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    昔のレターで説明されてたので引用

    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    オンラインゲームには「オンラインヒエラルキー」という概念(吉田がそう呼んでいるだけですが)が存在します。
    ピラミッド型の図形を用いて説明されますが、三角形の頂点には、昼夜問わず、
    寝食を忘れてゲームに没頭するヘビィゲーマーが収まり、
    三角形の裾野に向かって、そのゲームへの趣向はカジュアルになっていきます。
    よって、プレイヤーの皆さんの人数分布も、三角形の下部へ向かうにつれて、
    広がりを見せることになります(優劣の話ではありません)。

    第一世代のMMORPGは、とにかくこの三角形が細く、縦に長かった時代。
    現世代MMORPGでは、ピラミッド形の頂点の位置は高く保ちつつ、
    三角形の左右2編の角度を、非常に緩やかに設計するべきと考えます。
    カジュアルとヘビィ、そのどちらも共存して貰うためのテーマパーク、
    それが、吉田が目指しているMMORPGの最低条件です。

    ヘビィゲーマーは、常にパッチの最先端を突っ走ってください。
    誰よりも早くイフリートを倒し、イフリートのクラス専用武器を手に入れ、
    皆の憧れの的になってください。
    蛮族砦の群れ成すモンスターを少ないパーティ人数で攻略し、
    その攻略をフォーラムへポストしてください。

    カジュアルプレイヤーは、LSメンバーとチョコボでエオルゼアを駆け、
    飛空艇を眺め、それからゆっくりと、イフリートへと挑んでみてください。
    その頃には、攻略方法もある程度固まっており、じっくり戦えることと思います。
    どうぞ、焦る必要はありません。いずれのプレイスタイルも正解です。
    必要があれば難易度調整や、難易度を選択するシステムの実装も検討します。

    (次に続く)
    (0)
    Last edited by naruse; 06-10-2014 at 03:20 AM.

  4. #64
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    先の引用の続きです。

    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    ひとつのコンテンツをとっても、その攻略、アイテム入手までは、
    プレイヤーの皆さんの間で時差が発生します。

    ヘビィゲーマーは常に最先端を。中間層はその背中を追って。カジュアルプレイヤーは、
    自分たちの速度でゆっくりと……。
    そんな「自分に見合ったペースでいいんだね」という「安心感」こそ、
    現世代のMMORPGには欠かせない、とても大切な要素だと強く思っています。

    この理想を実現するためには、進行速度差のあるプレイヤー同士を繋ぐ、
    強力なプレイヤーマッチングのシステムが必要なので、
    他のMMORPGの良いところを積極的に学ばせて頂き、これからの大きな課題として、
    しっかり取り組んで行こうと思っています。Add onを含め、UIももちろんです。

    特にUIはマウス+キーボード操作に、まだまだ難があることは、とても強く感じています。
    吉田もマウス+キーボードプレイヤーですので、「グローバル」という視点を強く意識して、
    引き続き改修と全改修を進めていくつもりです。

    開発チームの掲げる理想は高く、険しいかもしれませんが、
    必ず成し遂げるつもりで、これからもFFXIVは、全力で突っ走ります!
    (0)

  5. #65
    Player
    nikry's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    4,608
    Character
    Rayha Lum
    World
    Garuda
    Main Class
    Scholar Lv 100
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    特定の意見を言う人達を批判するために
    曖昧だと言いながら自分の勝手に作った定義を押し付けようとしてるように見えるんだけれど気のせいかな?
    なんか呼応して批判的なことも書かれてるし
    もしそうなら正面からその人に言えばいいのにと思います
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    わかりにくかったですか?
    スレッド主さんへですよ
    スレ主さんの書き込みは以下のこれだけですよ。
    "曖昧だと言いながら自分の勝手に作った定義を押し付けようとしてる"
    ような文は無いと思うのですけどね。

    不愉快なスレッドなのかもしれませんが邪推やレッテル貼りは感心しません。

    Quote Originally Posted by Ridoru335 View Post
    ライト層の定義とは一体なんでしょうか?

    最近、よくフォーラムでライト層に対してのコンテンツ不足だとか、ZW等について意見があるのを良く見かけます。
    ですが、その人達は本当にライト層なのでしょうか?

    全部のクラスレベルがMAXだったり、其れ相当とやりこんでる人、バハムートに挑戦してる人、常に最前線を走ろうとする人、そんな人達がライト層、とか言われると首を傾げてしまう気持ちもあります

    コンテンツ不足やら、そういう事を言い出したらキリがないので、ここでは皆さんのライト層ってどれぐらいの人達の事を言ってるの?という意見を聞かせてもらえたらなーと思って建てました。
    (20)
    Last edited by nikry; 06-10-2014 at 03:36 AM. Reason: 引用ミス

  6. #66
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    Quote Originally Posted by Melted View Post
    定義というのは状況によって変化しないものでなければこまるのです。
    会話や議論をする上で、同じ言葉が違うものを指してしまっていては話が成立しません。
    1+1が2になる人と3になる人が数学について議論をしたって同じ答えが出るはずが無いのです。前提条件が違うのですから。
    「ライト層」というものを条件にいれて議論をするなら、「ライト層」が議論する人全員のなかで同じものを指していないと
    議論そのものに意味がなくなってしまいます。
    フォーラムの現状では「ライト層」の定義がバラバラなので不毛な議論が続いているというのは確かだと思います。
    「"このフォーラムでは"ライト層はこのようなものと定義をする」
    か、もしくは
    「"このフォーラムでは"ライト層という言葉は定義されていないので使用しないこととする」
    かどちらかにしないと今後も不毛な議論が続くと思います。
    そういう趣旨であれば大賛成です
    だとするとこのスレッドの意見を見る限り各人バラバラな定義の様なので定義化は難しいかなと思いますね
    後は自称ライト層という方に関しては強制的に使うなとはなかなか言えないと思うので使われた場合個別にどういう定義で使われているのか
    聞いたほうが良いような気がします
    (2)

  7. #67
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    スレ主さんの書き込みは以下のこれだけですよ。
    "曖昧だと言いながら自分の勝手に作った定義を押し付けようとしてる"
    ような文は無いと思うのですけどね。

    不愉快なスレッドなのかもしれませんが邪推やレッテル貼りは感心しません。
    自分はその文章を読んでそう感じたとしか言えませんね
    個人的には対立する意見を持った相手の定義に関してその他の人に質問するのであれば中立性を第一にして欲しかったです
    (1)

  8. #68
    Player
    Amane's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    Limsa Lominsa
    Posts
    2,292
    Character
    Kiyono Kino
    World
    Masamune
    Main Class
    Pictomancer Lv 100
    Quote Originally Posted by miraclealice View Post
    FF14はプレイヤーの技術が重要になる仕様ですから、ライトとコアの差もプレイヤー本人の技量にあると考えてよいでしょう
    事実、一日1時間しかプレイしなかったとしても、気が狂うほどの効率家で操作も人間離れしていたらそれはもうコア層と変わりません

    ではライト層とは何かと言うと
    効率を気にしない、良い装備を求めない、エンドクリアを目標としない、突き詰めたプレイをしない
    生産含め、これらの条件がいくつか当てはまるプレイヤーを指すと考えます

    ですのでライト層向けのコンテンツ不足を問題視するならば、それは生活系コンテンツに他なりません
    それも効率が極力絡まないシステム
    例えば音楽演奏だとか、お絵かきチャットだとか、そういうコミュ方面も孕んだ内容ですね
    ライト層はそもそも効率を度外視しますし、見返りにアイテムを乗せてもやろうとしません
    ライト層は【やることがそもそも楽しい】という条件を満たさない限り手を出してくれません
    つまり餌で釣って誤魔化したりしないで、ゲーム屋らしくゲームそのもので勝負しなきゃならないってことです

    そして私が思うに、ライト層は去ったのではないでしょうかね
    最後の一行はともかくそれ以前は概ね同じ認識です

    例えば生産系の強いマビノギ・・・当時の話ですが、
    (あれも難易度の高いダンジョンとか、強化要素とか色々ありますが)ライトユーザーに属するような人らってそこら辺全く手付けないんですよね
    自分含めた幾人かが大型のフィールドボスに張り付いてレアを狙っている横で、
    「今日はこの楽譜で演奏ー^^」(微々たるものですが、あのゲームは演奏スキルでステ強化が出来ます・・・最近は強化されたみたいですが)
    ほんとなんかこんなノリです

    ボスとかどうでもいい・・・ということはありませんが、その人からすると「みんなと一緒に遊ぶ要素のひとつ」、それ以上でも以下でもない
    遊べるなら広場で駄弁ってても一緒

    目的意識の方向、あるいは深さが違う・・・って言葉が最適ですかねー?
    一例ではありますが、そんな感じです
    (6)

  9. #69
    Player
    ashmarler's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    176
    Character
    Ashm Arl
    World
    Chocobo
    Main Class
    Dark Knight Lv 63
    今のエオルゼアは、ピラミッドというより台形に感じる
    吉田Pの作ったピラミッドの頂点って、具体的に誰も想像できないんじゃないかな

    コア層が想像出来ないから、一人一人ライト層の定義が違うんじゃないのかな
    (2)

  10. #70
    Player
    LioneAspero's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グルダニア
    Posts
    632
    Character
    Lione Aspero
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    個人的には自称で好きに言ってたら良いと思います…ヘビィでもライトでも呼び名だけでプレイスタイルまで決められる訳じゃ無いので…
    極端な話、週数回しかインしない人から見たら毎日1時間でもインしてる人はヘビィ層に見える可能性もありますし…
    (0)

Page 7 of 10 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 ... LastLast