Page 1 of 23 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 233

Hybrid View

  1. #1
    Player
    HisaO's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    15
    Character
    Hisa Orlandu
    World
    Masamune
    Main Class
    Arcanist Lv 60

    置いてきぼりになるユーザに対しての対処についての要望

    文字数に制限があるので、割愛させていただいている部分多々ありますが、ご了承ください。

    対象のユーザについては下記の通りです。
    ①ログインできるときにはログインするが、自分だけではクリアが難しいコンテンツを抱えている人。
    ②FCメンバーでコンテンツに行きたい仲間意識の高い人。
    ③FF14をもっと楽しみたいと思っている人。

    ※低年齢層、女性など、普段からアクションRPGになれていないユーザもいる。
    ※攻略本、攻略動画を見ても、意味が理解できないので、もっと知識を欲したいが、
      経験者に教えてもらわないと合点がいかない場合がある。
    ※すでにクリア済みのコンテンツはエンドコンテンツユーザに敬遠されがちなため、(現極蛮神戦など)
      未クリアユーザとクリア済みユーザが一緒にコンテンツに行く機会が少ない。
    ※現状の仕様を受け入れてこつこつ努力できる人に活躍の場を。

    具体的な提案ですが、

    ①未クリアユーザに協力したPTメンバーは、高リワードを得られるようにする。
    ※PT募集で、未クリアユーザを助けるためのPT募集を行えるようにし、
      そのPT募集の場合にだけ、未クリアユーザにだけ初心者マークのようなものが付き、
      そのPTでクリアが達成した際には、神話500~1000ほどの高リワードを取得できるようにする。
      この場合、一度でもクリアが達成されれば報酬は得られなくなるため、
      ゲームバランスも大きく崩れることなく、
      かつエンドユーザと未クリアユーザとの共闘の場が生まれると思います。

    ②初心者用ガイドが表示されるようにする。
    ※未クリア時や、設定したときにのみ、
      敵のウェポンスキルが発生するタイミングで警告が表示されるようにする。
      (極タイタン戦などの重みや、スライドなど)重要なタイミングで警告表示する。
      この機能を利用したユーザはたとえクリアしても報酬を受け取れない、
      あるいはクリア達成とはならない。

    ③練習コンテンツが利用できるようにする。
    ※クリアできるまで無敵。しかしクリア報酬を受け取ることができない。
      DPS数値や、どのタイミングで死んでしまったかなどのログ表示。

    ほかのユーザの皆さんはいかがでしょうか?
    ご意見も頂ければと思います。
    (79)

  2. #2
    Player
    Ribon's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    224
    Character
    Akane Murasaki
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 33
    Quote Originally Posted by HisaO View Post
    ①未クリアユーザに協力したPTメンバーは、高リワードを得られるようにする。
    ※PT募集で、未クリアユーザを助けるためのPT募集を行えるようにし、
    (略)
      かつエンドユーザと未クリアユーザとの共闘の場が生まれると思います。
    クリア済みの人に何のメリットも無ければ、共闘の場は生まれません。

    Quote Originally Posted by HisaO View Post
    ②初心者用ガイドが表示されるようにする。
    ③練習コンテンツが利用できるようにする。
    必要ありません。
    ミスなどをした際に、ガイドや練習コンテンツを強要されるようになるだけです。

    また、新コンテンツなど、「練習版を利用してから来い」というような風潮になるのが目に見えています。
    そこまで手取り足取り「重みきますよ!」「ランスラきますよ!」なんてシステム側から警告されるのは、過保護すぎて、少なくないプレイヤーにとって興ざめです。
    無敵状態で最後までギミックを見れるなんて、論外です。

    過去にも似たようなスレが立っています。
    正直練習専用のモードとか、お節介が過ぎる、過保護に過ぎる案としか思えません。

    Quote Originally Posted by HisaO View Post
    ①ログインできるときにはログインするが、自分だけではクリアが難しいコンテンツを抱えている人。
    大抵自分の他に3~7人必要です。仲間、ヘルプさんなどを集めて、ギミックを覚えて、装備を調え、ギミック処理、スキル回しの練習をするだけです。

    Quote Originally Posted by HisaO View Post
    ②FCメンバーでコンテンツに行きたい仲間意識の高い人。
    行けば良いと思いますよ。
    練習機能とは全然関係ありません。

    Quote Originally Posted by HisaO View Post
    ③FF14をもっと楽しみたいと思っている人。
    これも同じく、楽しめるコンテンツを見つけて、楽しめばいいです。
    バトルコンテンツ以外もあります。
    (64)
    Last edited by Ribon; 06-06-2014 at 06:00 PM.

  3. #3
    Player Blacknyaon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    森だにあ
    Posts
    97
    Character
    Nyaon Kuro
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Ribon View Post
    クリア済みの人に何のメリットも無ければ、共闘の場は生まれません。



    必要ありません。
    ミスなどをした際に、ガイドや練習コンテンツを強要されるようになるだけです。

    また、新コンテンツなど、「練習版を利用してから来い」というような風潮になるのが目に見えています。
    そこまで手取り足取り「重みきますよ!」「ランスラきますよ!」なんてシステム側から警告されるのは、過保護すぎて、少なくないプレイヤーにとって興ざめです。
    無敵状態で最後までギミックを見れるなんて、論外です。

    過去にも似たようなスレが立っています。
    正直練習専用のモードとか、お節介が過ぎる、過保護に過ぎる案としか思えません。


    大抵自分の他に3~7人必要です。仲間、ヘルプさんなどを集めて、ギミックを覚えて、装備を調え、ギミック処理、スキル回しの練習をするだけです。


    行けば良いと思いますよ。
    練習機能とは全然関係ありません。


    これも同じく、楽しめるコンテンツを見つけて、楽しめばいいです。
    バトルコンテンツ以外もあります。

    否定しすぎ。
    後続潰しにしか見えない。
    提案を否定するなら別の意見の提案くらいできないんですかね?
    (90)

  4. #4
    Player
    yHayashi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Gridania
    Posts
    795
    Character
    Mitsuki Greenwood
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by Blacknyaon View Post
    否定しすぎ。
    後続潰しにしか見えない。
    提案を否定するなら別の意見の提案くらいできないんですかね?
    残念ながら、現実問題として今のFF14は言われている様な状況で別の意見が言える様な状況にないと思います。
    既に終わっている人は、FCやLS等で縁のある人のお手伝い的な事でもない限りは、ほぼスルーになってしまうんじゃないかな?
    ただでさえ難度の高い作成までに時間のかかる武器クエ、神話等の確保が必要になり、クエを回す必要がでてきていますから。

    代案を・・・って考えても、既に運営サイドで似た様な対策をされているか、過報酬になって悪用されてしまう可能性が高いものになってしまいそうに思います。
    結局の所、堂々巡りになってしまう感じになるんですよね、難しい事に・・・

    個人的な話になりますが、ギルドオーダーの最後の8人の奴、未だに参加できたことがありません。
    時々CFで入れて放置してますが、300分たってもマッチしないので諦めて・・・っていうのをかれこれ3~4回経験してます。

    少し前のパッチで誰もギルドオーダーをやらないからってメインに組み込まれたっていう経緯がありましたが、ルーレットのおかげでマッチするのも殆ど前半の奴ですぐにおわるものの、中盤以降のものが当たる事は滅多にありません。何十回といっていても、数える程度しか当たったことがありません。

    思うんですが、後発参加者ってここらへんにまださしかかっていないんでしょうか?それとも参加者の多くが丁度ここらへんなんでスムーズに流れているんでしょうか?
    ぶっちゃけ、参加してもメリットも面白みも感じられない内容だから猫またぎよろしく避けられている様にしか思えません。

    場合によっては内容的な部分も含めて対処とか必要なんじゃないかなぁ?なんて思います。

    参加者が少ないからってなんでもメインクエに組み込むと、その時はいいかもしれないけど、そこからの後発参加者が絶望的な位苦労しそうに思えてなりません。
    (15)
    Last edited by yHayashi; 06-07-2014 at 07:55 AM.

  5. #5
    Player
    Zenoa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    455
    Character
    Zenoa Granger
    World
    Mandragora
    Main Class
    Astrologian Lv 71
    Quote Originally Posted by yHayashi View Post
    参加者が少ないからってなんでもメインクエに組み込むと、その時はいいかもしれないけど、そこからの後発参加者が絶望的な位苦労しそうに思えてなりません。

    いい例がカンスト後のメインクエにぶち込んだカルンですね。。。
    盛り上がったのは一時だった気が
    (8)

  6. #6
    Player
    Izumix's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    172
    Character
    Izumi Wyznbyrmsyn
    World
    Tonberry
    Main Class
    Pugilist Lv 80
    初クリア者がいるPTの報酬
    これ、もし報酬の内容が豪華だと未クリア者が多い時期は揉め事の元になるので、
    そういう場合は実装してから時間が経ったコンテンツに実装して欲しいですね。
    (1)

  7. #7
    Player
    Mahlon's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    5
    Character
    Phildo Marlon
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    この問題って去年からずっと言われてるけど、
    解決方法としては、ただCFに「初心者OK」とか「練習用」のチェックボックス付ければいいだけのことですよね。
    そうすれば現状のギスギスも大分なくなるのに。

    そしてサービス開始からもうすぐ一年経つというのに、
    たったこれだけのことをいまだに実装しないのだから、運営は気にも留めてないんだと思いますよ。
    (32)

  8. #8
    Player
    vellys's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    413
    Character
    Vellys Tryangel
    World
    Masamune
    Main Class
    Alchemist Lv 83
    Quote Originally Posted by Mahlon View Post
    この問題って去年からずっと言われてるけど、
    解決方法としては、ただCFに「初心者OK」とか「練習用」のチェックボックス付ければいいだけのことですよね。
    そうすれば現状のギスギスも大分なくなるのに。

    そしてサービス開始からもうすぐ一年経つというのに、
    たったこれだけのことをいまだに実装しないのだから、運営は気にも留めてないんだと思いますよ。
    私もそう思っていたことがあります。
    ただCFは気軽にマッチングさせるためのシステムであって、気軽にクリア出来るためのシステムではないということです。
    運営は気に留めてないのではなく、CFに差別を持ち込みたくないだけなのかと思います。

    ギスギスもアイテム欲しい人が初見さんの居るPTに対してクリアできないから即抜けやギブアップするってことですよね?
    メンバーを集めるだけのシステムなのに、クリア前提でCF申請だしてるプレイヤーの方に問題があるだけです。

    皆さんが言ってるように、クリアしたいならPT募集建てようってのはそれです。
    (40)
    Last edited by vellys; 06-07-2014 at 09:48 AM.

  9. #9
    Player
    Orbea's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,118
    Character
    Himeko Amatsuka
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by vellys View Post
    私もそう思っていたことがあります。
    ただCFは気軽にマッチングさせるためのシステムであって、気軽にクリア出来るためのシステムではないということです。
    運営は気に留めてないのではなく、CFに差別を持ち込みたくないだけなのかと思います。

    ギスギスもアイテム欲しい人が初見さんの居るPTに対してクリアできないから即抜けやギブアップするってことですよね?
    メンバーを集めるだけのシステムなのに、クリア前提でCF申請だしてるプレイヤーの方に問題があるだけです。

    皆さんが言ってるように、クリアしたいならPT募集建てようってのはそれです。
    同感です。
    CFの目的は「パーティーを自動マッチングする」ことであって、IDに突入した時点である意味目的を達成しています。
    もちろん、ある程度の目的別にフィルタをかけることは技術的には可能ですが、マッチングにより時間が掛かってしまい現実的ではないと思います。
    なのでIDに目的を持っていくならパーティ募集が一番適していると思います。

    というか、パーティ募集が使われなさすぎなんですよね。
    始めにCFしか無かったので、CFを使う文化が定着しすぎていている感じです。
    でも目的意識の高いユーザ-はパーディ募集で人を集めるので、エンドコンテンツの募集しかないような状態になってますね。

    もっといろんな募集があってもいいと思うんですよ。
    ID手伝って欲しいとか、わいわい釣りしたいとか、雑談したいとか。
    FF11見たいに欲しいジョブ、レベルの人を全エリア検索して、サーチコメント見て、1人1人勧誘して、断られてってことしなくてもいいので便利なんだけどなぁ。

    ちなみに自分は初見さんやビギナーな人のPTは好きなので、そういう募集には喜び勇んで申請しますよ。
    (17)

  10. #10
    Player
    ramox's Avatar
    Join Date
    Jun 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    154
    Character
    Monsan Michel
    World
    Mandragora
    Main Class
    Red Mage Lv 75
    Quote Originally Posted by vellys View Post
    私もそう思っていたことがあります。
    ただCFは気軽にマッチングさせるためのシステムであって、気軽にクリア出来るためのシステムではないということです。
    運営は気に留めてないのではなく、CFに差別を持ち込みたくないだけなのかと思います。

    ギスギスもアイテム欲しい人が初見さんの居るPTに対してクリアできないから即抜けやギブアップするってことですよね?
    メンバーを集めるだけのシステムなのに、クリア前提でCF申請だしてるプレイヤーの方に問題があるだけです。

    皆さんが言ってるように、クリアしたいならPT募集建てようってのはそれです。
    vellysさんの仰ることがまさに正論なんですが、現在のエオルゼアではどちらかと言うと、
    掲示板で募集して(募集に乗って)練習して、ある程度クリア出来るようになってからCFに来てほしい
    という風潮がだんだん強くなってきていると思います。私個人はこの風潮に反対なのですが、
    その風潮がまかり通りつつあるのは、開発陣(P/D)が公言しないからだよなあとも常々思っています。
    過去のレターライブをさかのぼれば、もちろんその趣旨での発言もありますが、
    どういう使い方が主流になっていくかはユーザーまかせ、悪く言えば放置気味なのはちょっと気になりますね。
    (15)

Page 1 of 23 1 2 3 11 ... LastLast