Results -9 to 0 of 46

Threaded View

  1. #37
    Player
    feifong's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    畏国 オーボンヌ修道院 地下書庫 New!
    Posts
    74
    Character
    Victor Arseid
    World
    Atomos
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    今更ながらですが、簡単に言えばジョブ実装に反対意見の立場なのです。
    例えばスポーツ。 サッカーが良いのかな。 あれにはポジションという概念がある。
    ジョブ=ポジションなら賛成。 ジョブ=ロールなら、MMOには向かないという考えを持っています。
    現代サッカーじゃあり得ないし、やるメリットもないけど、やろうと思えばゴールキーパーがドリブルしてシュートを決める事もできるし、バックワードが前線に出ることもできる。

    ロール制で一番の問題は「叩く赤魔は要らない」「叩く白魔は行儀が悪い」という文化がありました。
    これってどうなのよ?って事です。
    同じ時間を共有してプレイしていて、行動が縛られる苦痛は感じたことがあると思います。

    パーティやリンクシェルという村は、村の掟を作り出す。 掟が階級や分担を決定し、逸脱すると阻害される。
    村に所属すれば、恩恵受けるのは当たり前と考え、協力するのだからルールに従え、村長と幹部の意見に従えという。
    リンクシェルは正に村という色を持ちます。

    パーティだと、そこまでの縛りはないけれど、やはり暗黙のルールをジョブを基準に押し付けられる。
    「回復できるのはお前だけだから、それをリピートしろ」
    「MP回復できるのはお前だけだから、それをリピートしろ」
    「ヘイストできるのは、お前らだけだから、それをリピートしろ」
    「全員が経験値効率を求めて居るのだし、そのジョブで希望だしているんだから、結果を示せ」
    「経験値効率目的なのだから、疲れていようと、リアルで疲れていようと知らないし、言い訳なんか聞きたくないし、知りたくも興味もない。 赤・白として必要充分な行動を行って当然。 それ以外はくず」
    と。 全てロール制が原因。
    それが判っていながらもフォローすることもできない訳です。 ジョブ制だとね。

    要は、システムで極端に役割分担を決定づけて欲しくない。 フォローできる余地を残せと言いたい訳です。

    酒が入って長くなりました。 夜中に書く文章は、朝に観ると恥ずかしい。 これも、そんな気がする…。

    因みにFF11だと黒を経由して、最後は詩人がメインでした。 モンクもあったけど、正直、プレイしていて気分が悪かった。 辛かった。
    何故?他のプレイヤに負担を押し付けている感覚が最後まで拭えなかったから。 当然白も赤もプレイした感想。 白90。赤80止まり
    (7)
    Last edited by feifong; 07-07-2011 at 12:17 AM. Reason: 駄文を加筆