Page 2 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 46
  1. #11
    Player
    Musashimaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    144
    Character
    Ray Sonic
    World
    Mandragora
    Main Class
    Archer Lv 50
    特定の魔法の連打は敵の攻撃内容によってはある程度あってもしょうがないかなぁと。
    ジョブによって役割にメリハリを付けるなら、敵がしてくる弱体・攻撃にもメリハリをつけないと意味がなさそうなので。

    コンテンツによって、特定のジョブ・アビ・魔法がないと無理!となるのはある程度仕方ないかと思いますが、
    例えば治癒系だったら魔法だけじゃなくて代替となるアビでも可能にするなどして複数のジョブに設定するなどで
    メリハリをつけてもらえればと思います。(アイテムでそれを補うなどでも)

    嫌なのはどんなジョブ・どんな組み合わせでもコンテンツがクリアできるようにされることです。
    それにより、中途半端で張り合いが無いコンテンツになるようだったらそもそもジョブシステムは必要ないかなと思います。
    (0)

  2. #12
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    弱点=レジスト率

    これですかね
    (1)

  3. #13
    Player
    Yurio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    155
    Character
    Lilio Ayakumo
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 60
    けっきょく装備が共通なので剣術士とナイトの見た目が同じ・・・という事態はなんとしても避けていただきたい!
    すでに専用装備がデザインしてあるとの事ですが、一つや二つでは全然たりませんぞ。
    (23)

  4. #14
    Player
    Mizary's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    490
    Character
    Tio Ingwe
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    Quote Originally Posted by Amiba View Post
    空蝉:敵の攻撃を必ず回避出来る系の魔法やスキルは強力すぎるので今回は無しの方向で。
    に関しては、長くFF11を楽しんだ経験のある私も同意見です。

    もちろん、あれが楽しいといって進んで忍者に転職し、「避ける盾」を堪能されたプレイヤーさんもいらっしゃいますし、サポ忍で空蝉の恩恵に預った経験は私もあります。
    しかし、あれはFF11の戦闘を予期せぬ方向に変えてしまった、一種の癌だったと当時も今も思い続けています。

    現在のリードバトルプランナーの松井聡彦さんSQUARE ENIX PARTY 2007(2007/05/13)において、「もしも五年前に戻れるなら?」との問いに対して、

    空蝉II……察してください。本当は全部設計しなおしたい、がらっと。(松井)
    という言葉を残されています。
    当時はこれで絶望し、一時期ヴァナディールを離れました。

    しかし、近年ではFF11での松井さんの評価は神扱いされる程の人気と伺っています。
    空蝉当時の反省なども活かし、乗り越えたうえでの仕様を確立なされた実績は確かだと思います。


    もしかすると、FF11にて空蝉に悪い印象の薄いプレイヤーさん達からの要望が大きければ、「空蝉の術」が実装されることはあるかも知れません。
    しかし、今の松井さんなら、それをどういった形でならば実装できるか、それとも実装そのものを避けるべきかの判断ができるのではないかと期待しています。



    以下、スレの本来の話題について個人的なところを。

    ジョブによる既存クラスのモードチェンジ的な特化も勿論嬉しいですが、それだけに固執して欲しくはないですね。
    クラスそのものの追加も今後行っていって欲しいと思います。


    おそらく、銃術師や巴術師あたりはギルドも存在している以上、現実的に追加の可能性の高いものと思いますが、ペットを使役するようなテイマー系のクラスや、歌や踊りで戦闘の支援やクラウドコントロールの行えるようなクラスが実装されていくと、個人的に嬉しいです。

    ただ、そういったクラスはちょっとした調整ひとつで席がなくなったり、逆に必須になったりするので、慎重に行っていただければと思います。



    追記

    コネクトオン8月号で、吟遊詩人がジョブとして実装されるのと、クラスそのものの追加もあり得るといった情報が出たようです。
    うれしい~w!!!
    (12)
    Last edited by Mizary; 06-27-2011 at 03:03 PM.

  5. #15
    Player
    Dlacroix's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    285
    Character
    Alice Dlacroix
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by maomao View Post
    ケアルとパラナのモグラ叩きみたいなのは二度とやりたくないです。
    自分も同じで、ヒーラーがただ真っ赤なHPにケアル撃つだけの職にして欲しくないです。
    もちろんそれもヒーラーの大事な仕事ですが、ちゃんと”上手くやる余地”で達成感みたいなものが得られれば嬉しいです。
    (4)

  6. #16
    Player

    Join Date
    May 2011
    Posts
    313
    先ず、FF14をFF11にしないと成立しない話題?
    (3)

  7. #17
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    敵の固有WSを異常に増やすのだけは勘弁してもらいたいですね。

    NMと戦りあう度にサイトと首っ引きとか、本当にキツかったです。
    「ええと、xxxの構え!ってログが出たらみんな後ろを向く事」
    「○○○の構え!ってログが出たら、、、」

    あんなもん全部覚えられる訳が無いんですよ
    開発は厨ニ丸だしで決めていくだけだから、
    無責任にやたらとオリジナル技名付けたがるんでしょうけど。
    (5)

  8. #18
    Player
    LavieenRose's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ=ロミンサ
    Posts
    640
    Character
    Lavieen Rose
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 83

    蝉がダメなら、ブリンクで・・・

    xiでは、空蝉の術を持っていない希少な忍者を持っています。

    エオルゼアでは、『サポートジョブ』がないので、サポ忍はないでしょう。

    詩人を実装するならば、楽器の種類は増やしてー。琴とか、ドラムとか、みんな大好きな『エレキ』とか、

    詩人の人がよく言っていましたが、「曲増やして~」と、

    あと、コレだけはやって欲しくないのは、「xxもっている人でお願いします」というやつかな?
    (4)

  9. #19
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    14
    ○○は来るな、○○は地雷みたいなことが無いように。
    その上で個性をだしてくれれば。専用装備とかで見た目も差別化できるといいね!
    (4)

  10. #20
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    157
    ヘイスト回し
    リフレ回し

    などの「~回し」はやめて頂きたい。
    (10)

Page 2 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast