Quote Originally Posted by saturiku View Post
不満が出ることはないのでしょうか?
だって運でくらうダメージは違う、運が悪ければアドリブで連携を求められる、アドリブで連携できなければギリギリのILじゃ勝てないんですよね?
アドリブで連携したら快感かもしれませんが、できなかった場合、「快感がなかったなあ」なんて感想で済みますか?
その辺はコンテンツの難易度次第としか言いようがありませんね
今回ABをセンテンスツイスターで例えましたが、何もパターン中3ターン目の行動だけが全てではないので
どちらも同じ程度の消耗、同じ程度の難易度になるように調整することは可能です

ランダムといっても【一回Aを引くごとにBの確率が高くなる】なんて設定もできますから
片方だけ引き続けるケースを完全に潰すこともできますし、極低確率で片方しか来ないようなバランスにもできますね

それにアドリブで連携と言いますが
それくらいは既に出来ているプレイングだと思いますよ
如何なる不確定要素もパターン化で作業にするのがプレイヤーの常です
このような部分的なランダム如きはすぐにパターン化されます、見て避けろならぬ見て構えろですから

1層の中央連打もそうでしたが、エンドコンテンツなんですからある程度システムの挙動に振り回されて難易度が変化するのは当然と言えます
そりゃ運で極端に変化したらいけませんけど、本当に僅かな難易度の差ができるくらいのランダム性はどこにでも潜んでいます
某アレの湧き位置とか、●つく人とか、埋まるとことか色々と
それらを踏まえると、二種類のパターンがランダムで選択されるくらいなんでもないことなんですよ
あとはどちらのパターンも同程度になるように上手く調整すればよいだけです

できなかった場合は、まぁ例えがエンド向けですし、できないのが悪いとしか言えませんね
これが導線IDなら当然ランダムはただの飾りになりますけどね
飾りになったとしても【ランダムをねじ伏せる遊び】はあるわけですが、自己満足ですけど