Results 1 to 10 of 1034

Hybrid View

  1. #1
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    超える力は「基準の難易度調整」とは違いますよ?まぁ、簡単にするから難易度が変わってるのは確かですが
    そうではないです。
    ・IDのバランスは綿密に調整されてるから、選択制には簡単にできない。
    ・それよりはしっかりとしたハードIDを作っていきたい
    みたいな開発コメントが以前有ったので、
    実質的にもう固定難易度想定では無いでしょ?と言う話です。
    変わるのが味方であって敵ではないという話ではありません。
    話を簡単にするならば、初めから選択できる超える力用意しても良いんじゃない?ということです。
    (1)

  2. #2
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    そうではないです。
    ・IDのバランスは綿密に調整されてるから、選択制には簡単にできない。
    ・それよりはしっかりとしたハードIDを作っていきたい
    みたいな開発コメントが以前有ったので、
    実質的にもう固定難易度想定では無いでしょ?と言う話です。
    変わるのが味方であって敵ではないという話ではありません。
    話を簡単にするならば、初めから選択できる超える力用意しても良いんじゃない?ということです。
    いや、ですから「超える力」自体はIDの難易度を変えてるわけじゃないのです。
    ですので運営のコメントはなんら変わってないのですよ。

    ですので「可変難易度の例示」にはふさわしくないのでは?といってるだけです。

    何より超える力によって引き起こされてる新たな問題がまさに「IDのバランスが綿密に調整されてる」
    と言う査証とも取れます。

    だからといって可変難易度の提案そのものが悪いと言う話ではないです。
    個人的には「CF」などの募集面で新たな問題を引き起こさないのなら悪くないと思いますよ。
    (0)

  3. #3
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    何より超える力によって引き起こされてる新たな問題がまさに「IDのバランスが綿密に調整されてる」
    と言う査証とも取れます。
    もちろんそうです。
    言いたいのは「綿密に調整されたもの」を既に崩してるんだからもう拘る必要ないんじゃない?
    場合によっては問題出るけど簡単になるよモード付けても良いじゃん
    と。
    IDの難易度とは何かみたいな話はどうでもいいです
    (4)

  4. #4
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by FondueNatto View Post
    もちろんそうです。
    言いたいのは「綿密に調整されたもの」を既に崩してるんだからもう拘る必要ないんじゃない?
    場合によっては問題出るけど簡単になるよモード付けても良いじゃん
    と。
    IDの難易度とは何かみたいな話はどうでもいいです
    簡単に書けば「超える力を例示して可変難易度をつうる」なら
    「プレイヤー側が自分のLVを任意で変えられる」と言うものであり
    それに対するIDの報酬などにはなんら変更する必要はないとなります。

    方向性がまったく違いますよ?
    (0)

  5. #5
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    簡単に書けば「超える力を例示して可変難易度をつうる」なら
    「プレイヤー側が自分のLVを任意で変えられる」と言うものであり
    それに対するIDの報酬などにはなんら変更する必要はないとなります。

    方向性がまったく違いますよ?
    敵と自分の差を変化させることが重要なのであって、自分が上がるとか敵が下がるとかは主題では無いという事です。
    そして仮に運営が足止めを狙っているとしたら、相対的に自分が有利になることでそれが崩れるから
    報酬面で差をつける事もできると書きました。
    (4)

  6. 05-20-2014 02:14 PM
    Reason
    言わなくていいことでした。

  7. #7
    Player
    Ranafuse's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    431
    Character
    R'ana Fuse
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    バハに行きたくないコツコツがいい に対して コツコツIL100を集めることができますよ
    というのが事実です。

    では、コツコツIL100を集め終わったらどうすればいいんですか?
    という話になると思うのですが、それは
    パッチ2.3がこないとなんとも言えませんね。
    です。
    (5)

  8. #8
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    敵と自分の「差」を「つめる」事と敵の自分の「差」を「任意にする」のとはまるで話が違います。
    自分で逆転させられることができるのはシナリオやクリアによる進行を任意に操作できる可能性があります。
    アイテムを無視することができるなら「クリア」の難易度が下がるだけです。
    だからそれで良いというはなしです。
    任意に進行を操作できてもいいじゃない。
    どうせ期間制限とかして課金継続対策されてるんだし。
    (10)