Results -9 to 0 of 214

Threaded View

  1. #11
    Player saturiku's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,123
    Character
    Nabura Goodspeed
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    Quote Originally Posted by Fiona View Post
    たぶん、ゲームとして、11と14はちがう物だと認識したほうがいいですよって事だと思います。
    似て非なるもの。
    こういう感じかな・・・。

    似てるから同じようにしてほしい・・・これ言っちゃうと「FF11のようなゲームを求めてる人は、なんでFF11をやらないんでしょうか。」やっぱりこう言われちゃうのも当然かなって思います。

    あと、余談ですけど、よしPさんはFF11やったことない人なので、そこを求めるのも結構大変かなとも思います。
    EQくらいは触ってるだろうからFF11が何を楽しませるゲームなのかってのは理解してると思いますよ
    そのうえで、上の方の言葉がとてもわかりやすいので引用します

    「あとは、、、FF11はブランクがありすぎて覚えることが増えすぎて戻れないという理由もありますがw」

    FF11は何か面白いコンテンツがあるという (あるんだけど評価はめちゃくちゃ低い) ゲームじゃなく、レベル上げとかでできることを増やしていく過程こそが楽しいゲームで
    時間をかけて育てたキャラと世界に愛着を持たせることで客が離れにくいような仕組みになっていた気がします

    なんですがFF14が緩和などでカットしてしまう部分こそがFF11のメインコンテンツですから安易に緩和もできず、とにかく後から新規が増えない、復帰しにくい、例え来てくれたところで追いつけない
    追いつけないので要所にあるPT必須クエストをこなせない、と、新規視点からみると恐ろしく高い壁になってるんです
    んで緩和してみると、今のFF11はFF14みたいで面白くないと言われたり
    緩和しなければ戻れないと言われたり、ゲームとしてかなり詰んでる気配があります

    サービス開始時と現在とで、どこで楽しませるか、という肝心な部分をガラッと変えざるを得なかったのがFF11というゲームなのかと思います
    スタッフ超頑張ってると思いますけどね

    前も書いたんですがFF11出た当時ってのはFF11やる環境がある人は若くて暇でまとまった金がない
    超優秀な廃人候補生というエリートゲーマー中心だったんですよ
    今みたいに小学生からおじいちゃんまでネットに繋ぐことを想定して商売する時代じゃなかったってのは
    今を考える上で何より大事なことかと思います
    (18)
    Last edited by saturiku; 05-17-2014 at 08:42 PM.