Results 1 to 10 of 352

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Siva's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    585
    Character
    Ash Glay
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 51
    まあ、ですが・・・。
    このままFF11のようにパッド主体になってしまって、いいものなのでしょうか・・・。

    かなり前(3年前)のデータで今はもっと多様化しているかもしれません。
    データの信頼性の判断は各自にお任せしますが、世界のMMOシェアです。
    http://www.mmogchart.com/Chart7.html
    ※出所:http://www.mmogchart.com/

    PS2のユーザー数がカウントされているかどうか分かりませんが、FF11のシェアは約3.1%ですね。
    他の要素もあるので、パッド主体かどうかだけでは判断できませんが、FF11以上になることはなさそうですが・・。
    本当にWoWを目指しているのであれば、他のコンテンツなどもそうですが、FF14の発展を願って、まずはMMOの業界標準(キーボード+マウス)というところに合わせるべきではとも思います・・・。
    (1)

  2. #2
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Spiral
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    本来キーボードとマウスのみのUIにすべきだったんでしょうね。
    PS3の販売を視野にいれてなければですが

    残念ながらPS3の発売は開発当初から予定されていたみたいです。
    で、PCゲームユーザーには縁の無い話かもしれませんが、家庭用ゲーム機の標準インターフェースはパッドです。
    パッドを除外したUIの選択は最初からなかったのでしょう。

    PCだけを視野にいれていたら、ゲーム開発もこんな有様にはならなかったんでしょうね。
    (1)

  3. #3
    Player
    Gacchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    564
    Character
    Gacchi Mohawk
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    Quote Originally Posted by Siva View Post
    まあ、ですが・・・。
    このままFF11のようにパッド主体になってしまって、いいものなのでしょうか・・・。

    本当にWoWを目指しているのであれば、他のコンテンツなどもそうですが、FF14の発展を願って、まずはMMOの業界標準(キーボード+マウス)というところに合わせるべきではとも思います・・・。
    流石に話がそれ過ぎてるので誘導を
    マウス+KB専用UIの実装
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/4398

    アンケートで操作はどのデバイスを利用してますか?と言うのがなかったのか不思議で仕方ないですね。
    パッド、KB+マウス、どちらが主体でも構いませんがどちらでも十分操作出来るべきです。
    パッドだったりKB+マウスだったり私はその時に応じて切り替えてますがどれを使っても満足に操作できていません。
    この辺りの開発のレスポンスって一つもないので先行きが暗いですね。

    こちらもどうぞ
    パッドの操作だけでは十分な操作ができない問題について
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/12232
    (1)

  4. #4
    Player
    Siva's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    585
    Character
    Ash Glay
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 51
    Quote Originally Posted by Fukken View Post
    本来キーボードとマウスのみのUIにすべきだったんでしょうね。
    PS3の販売を視野にいれてなければですが

    残念ながらPS3の発売は開発当初から予定されていたみたいです。
    で、PCゲームユーザーには縁の無い話かもしれませんが、家庭用ゲーム機の標準インターフェースはパッドです。
    パッドを除外したUIの選択は最初からなかったのでしょう。

    PCだけを視野にいれていたら、ゲーム開発もこんな有様にはならなかったんでしょうね。
    ですね。まったく同感です。以下投稿またテーマとははずれちゃいます。何度もすみません。。

    それほどスクエニ社のことを知ってるわけでないですが、元々は家庭用ゲーム機のソフトづくりが主体で、それが事業領域っていう縛りがあるのかも知れませんね。だからPCゲームのみを事業領域の柱に据えるわけにはいかないとか・・・。「ファイナルファンタジー」自体のブランド戦略も絡む部分ですからね。歴史的に家庭用ゲーム機から離れることはできないのでしょうね。

    どこかで聞いたか読んだかの不確かな情報ですが、WoWがライバルって言ってませんでしたっけ?それだとWoWがそうであるように事業領域をPCゲームに定めなおさなければならないと思うのですけどね・・・。そうしたとしても、FFブランドやスクエニの強みは十分活かせる!・・・たぶん。

    いずれにせよ、PC主体なのか家庭用ゲーム機主体なのか、事業領域をはっきりしてほしいですねw
    今はどっちなのかユーザの立場にいて正直ぜんぜん伝わってこないw

    蛇足ですが、事業としての戦略がぶれてるので、製品そのものもぶれちゃってる感がしますね。キーボード+マウス操作とパッド操作は共存しえないと素人目には映ります。PC分野、家庭用ゲーム機分野のどちらかに絞り込んだほうが、開発現場のオペレーションもやりやすく、結果としてユーザビリティの向上と良いゲーム開発が達成出来るのではなんて思ったりします。
    (0)

Tags for this Thread