それを言ったら、逆に「スタートダッシュきりたい人」に置き換えても同じことですよね?スタダできずに足切りになると心配されるなら、そうならない場を、フレンドを、コミュニティを形成すればいいですよね。
きっと貴方のような考え方をされる方もたくさんいるようですから、その人たちと目指せばいいのです。
現状でもIL90ではなく最強装備であるアラガン武器を持っていないとスタダは切れないのですか?
2.2ではアラガン必須の募集ばかりなのでしょうか?
ちなみに私はメイン職のアラガンは未だに出てくれませんがそんなこと思ったことは有りません。
コミュニティなんてそんなのめんどくさい。ソロがいい
ゲームをやる時間は限られているんだ。
だけどスタートダッシュだって切りたいんだ。
今より上の装備が出たらそれが必須になるかもしれないじゃないか。
こういう主張されている方たちはどんな仕様でも確実に差を広げられると思います。
本気でスタダ切るつもりの人とモチベが違うのですから。
貴方の意見を見ているとゲームに対する過剰な努力はしたくないけど差も離されたくないような印象を受けてしまいます・・・
それを言ったらまた堂々巡りになるのでは・・・?
個性を出すだけならば、神話やアラガン以外の装備を複数種類実装してクリティカル特化や意志力特化のようなことをできるようにすれば十分個性は出ますね。
ですが上限が更新されるごとにその物量を運営が出してこれるかと言えば厳しいと思います。
ですからある程度スキルやステータスを自分たちでいじれる要素が欲しいのです。
レベル50でカンストしてからが本番なのにやることはIDや討滅戦をハムハムするだけ。
PSが求められているわけではなく、初回クリア者以外はそれを真似て覚えてクリアを目指すだけ。
挙句の果てには最難関をクリアしても最強装備は運でしか手に入らない
それならばクラフター産だろうがID産だろうが、努力すればアラガン装備に匹敵する装備を作れてもいいではないですか。
50になりたてで装備が足らない人でもスフィア盤を利用してステータスをとがらせて瞬間火力はIL90にも負けない! そういう仕様でもいいではないですか?
そこを否定するのはなぜでしょう?
今の上限を超えろだなんて言っていません。
アラガン武器のIL90が上限ならばその上限以下でもっと余裕を持った幅を増やしてくれとの主張なんですがね。
仮に2.3や2.4で若干マゾいような装備が実装されてもそれが上限なのですから誰も何とも思わないような気もしますが。
あ、あとCFに関してですが、最近そのような方が目立つのは効率を求めてCFをやる人が減ってるからではないかと。
というかそういう人たちどんどんやめるか休止していってますから。
私もそうですが、元々お手伝いが好きな方はやめてない方が多そうですし。
何が同じなのでしょう?
スタダを切りたい人であればどんなにマゾかろうが挑戦すると思うのですが?
Last edited by LunaWells; 02-16-2014 at 07:56 PM.
ひとつは運営を信じているかいないかの差でしょうか。あとは私が「見返りがなくても楽しめるものを探そう」っていうプレースタイルだからでしょうかね。
私も一時期廃人で「見返りがないと楽しめない」という時期があったからこその反省とでもいいましょうかね。
あとは、競争や個性ではなく「バトルくらいは装備、ステにあまり差がない安心感で」FFを楽しもうという派閥なのかもしれません。そこから競争や個性は「グラやマウント、ミニオンで出せばいい」と言うところに帰結したからですかね。
後半に関してはご自分のレスを読み直すとわかっていただけるかと。
いかに「自分の周りが楽しめていないから追加しろ」「自分の周りがログインしなくなったから」とそれだけで押し切ろうとしているか、それこそ小さい世界で語ろうとしているかわかるだろうと思いますよ。
もちろん、フレンドや自分の周りにいる人は自分にとって大切というのはわかるんですけどね。
haiiromikotteさんの言うとおり装備もそろってPSもあってレベルもカンストしている人たちが初心者を引っ張って行く構図をFF14の開発チームが求めてるとしましょう。
でも、その期間が長すぎて休止したり辞めていってしまう人が沢山いるんです。
言い方は悪いですが、人のお守りってかなりストレスになります。
特にこの様な大縄跳びゲームは自分のミスがなくても一瞬で全滅するので余計にかかるでしょう。
そこで考えるのが「私がもっと強かったらもっと楽に引っ張っていけるのに」です。
さらに強くなりたいと考える人達全員が悪意を持ってライト層の尻を叩くわけではありません。
「守ってあげてたい」「どんな形でもコンテンツをとりあえずクリアさせてあげたい」と考える人がいるからこそ練習パーティを手伝う人がいたり、初見でもOKなパーティ募集があるのです。
それをFF14はさせてくれません。
そして手伝っても引っ張ってもクリア困難な状態が続くと、人は諦めの境地に入って手伝う事すらやめてしまいます。
それが今起きてるからガチガチの条件付きパーティが多くなってるようにも思います。
自分がクリアしているコンテンツに膨大な時間と気力はかけれませんからね。
あと、成長することに喜びを感じる人もいるのです。
「50から本番で装備を変えてコンテンツを楽しむ」というコンセプトなら某狩ゲームのようにキャラ自身の成長をさせないで装備に特徴を出すべきだったと思います。
ギャザクラでも言えることですが中途半端が不満のもとになってます。
もっと新コンテンツの実装速度が早ければこんな事で議論する必要もないのでしょう。
しかし、それができないのならやはりじっくりゆっくりでも成長が実感できるコンテンツが欲しいところです。
Last edited by koti69; 02-16-2014 at 08:15 PM. Reason: 漢字間違え、恥ずかしい(/ω\)
まず運営信じてなきゃフォーラムにこんなスレ立てませんと言っておきます。
今、競争や個性を出す場というものが新生FF14にはありません。
それを求めてない方はそれでいいでしょう。自分が求めているものはすでにあって、求めてないものはなくてもいいのですから。
ですが、やめて行っている大半の人たちはそうではありません。
私自身はやめてないですがそう思う1人です。
みんな同じ装備で攻略法も同じ、一人クリア者が出てしまえばその通りにやらなければならない無駄な使命感、MMOのはずなのに世界が窮屈すぎてすぐに飽きてしまう。
こんな意見を私は多く聞いてきました。
それが私のフレンドやまわりに限った話ではないと思っているからわざわざこのスレを建てているのです。
私の周りの話をしているのはその方がわかりやすいからにすぎません。
先ほどから一部分にしか返答してもらってないようなので恐縮ですがもう1度聞きます。
前の投稿で私は
アラガン武器のIL95が上限ならばその上限以下でもっと余裕を持った幅を増やしてくれ
これは問題にはなりますか?
クリ特化であったり意志力特化で合ったり、武器の基礎ステータスを犠牲にしてスキルの能力を強化したり。
今の最強ステを超えない範囲での能力の幅であればどうなのでしょうか?
始めの方に意見を出してもらったスフィア盤などはまさにそれに当てはまると思うのですが。
成長することに喜びを感じるというのはわかります。そのためにレベルアップやスキルアップをみんなしているのですからね。
ただ、「プチ贅沢ボーナス」という「ある意味自己満足」が「玉石混交」のCFまで影響を及ぼす感じにしなければいけないのかがわからないんですよ。
また、そういうものが導入されたから逆に「やめる理由」になりえる可能性もあるということを主張させていただいております。
「適正レベル以上の装備ばかりの人だらけでわけのわからないうちに終わった。それでつまらなかった」なんて不満も現状でありますからね。(もちろん、そういう人には「まぁCFだから」で納得してもらうわけですが。それはまた別のお話。)
しっかりとした調整がなされなかった場合、そのような成長要素がそういう思いを抱く人たちを増加させるだけっていうのも危険性としてあるわけで。
どちらが多いのかは私にはわかりません。
ですが、そういう人の意見もあるということも聞いてほしいなぁ、意見を調整してほしいなぁとおもっています。
上のようにそれが問題になりうる可能性や危険性を大いにはらんでいることがあるということを主張させていただいております。
Last edited by haiiromikotte; 02-16-2014 at 08:25 PM.
コンテンツ増やすのはなかなか大変だと思うので
とりあえず、コンテンツにやる意味がすぐに無くならないような報酬の出し方をして欲しいと思います。
例えば極討伐戦で、週に各1回倒せば武器もらえますけど、これを
いまのマウントくらいのドロップ率で戦利品にしてたら繰り返しやる目標になったとおもうんですよね。
逆にマウントはクエクリアの報酬でよかったのでは?
あと、このゲーム、トークン装備で強力な装備がだれでも自然と揃うというコンセプトのようなんですが
おかげで、コンテンツをやる意味が無くなりやすいですよね。特にちょっと格下のコンテンツ。
トークン装備が万能すぎるんですよね。
トークン装備は短時間しか出来ない人が置いて行かれにくいようにっていう狙いだと思うので、
トークン装備には
・修理不可、週のリセットで自然と耐久回復する
みたいな制限を設けて、無制限には使えなくしたらどうでしょう?
これでも短時間プレイヤーの救済の意味は残ると思います。
繰り返しますが、あなたの提案内容は、
あなたが感じる不満という感情を、
別の誰かに押し付けているだけで改善案じゃない、
再考、練り直しが必要だと言っています。
ついでに
ゲームに対する過剰な努力はしたくないけど差も離されたくないような印象を受けてしまいます
と言われているので、
私はクラフターギャザラー含めて全職カンストしています。
プレイスタイル的には社会人じゃなくて完全に社壊人ですね。
メイン職業が戦士でめんどくさい人に絡まれるのは
ゴメンでしたので、2.1からのバハ攻略ですが、
先日メンバーに助けられて五層も突破しました。
戦士大好きですから、
戦士でプレイするのが一番楽しいですよ?
でも戦士は一定の強さを身に付けて頭うちになったので、
近接DPSや遠距離DPSの練習して、なんとか極も全部越せるようになって、
今はヒーラーで極に参戦すべく、準備を進めているとこです。
これは上限が低いからこそ、できるプレイスタイルです。
私はFFXIVを楽しむために、好き嫌いせずに
何でもやってみようとプレイしているだけです。
あなたとは楽しむ方向性のベクトルが違うだけで、
努力したくない云々は全く見当違いです。
とあるギャンブル漫画でリアルワールドでMMOをプレイヤー自身が己の肉体でプレイする隠れ島というのが舞台のギャンブル漫画がありまして、その作品でとある実験が引き合いに出されていました。
ネズミが2匹と小屋が二つあります。
・片方の小屋はネズミがレバーを引くと必ず一定量の餌が出てきます。
・片方の小屋はネズミがレバーを引くと時々一定量の餌が出てきます。
この2匹のネズミは食事をするためにレバーを引きますが実験結果として「時々しか餌が出ないネズミ」は「必ず一定量の餌がでるネズミ」より沢山の食事をしたそうです。
そしてある期間をもってレバーを引いても餌が出なくなるようにします。
そうすると
「必ず一定量の餌がでるネズミ」はレバーを引くことを辞めたそうです。
しかし
「時々しか餌が出ないネズミ」は出なくなってもなおレバーを引き続けたそうです。
まあここまで書けば想像のつく人もいらっしゃるかもしれませんが「必ず一定量の餌がでるネズミ」が新生FF14の報酬のやり方です。
逆に「時々しか餌が出ないネズミ」っていうのは報酬に所謂運ゲーの要素を含んだものです。
作品ではギャンブルの中毒性を示唆した引用でしたがMMOにも同じ事がいえると思います。
まあ11みたいなアレキサンドライト終身刑とやらを以前引き合いに出し、新生14風に表現説明してくださった方がいらっしゃいました。
さすがにあのようなものは私嫌です。
私はまだまだやる事満載ですし皆様のような不満とは暫く無縁の人間ですが、
将来やる事がない、正確には報酬的な問題でやりたくなるコンテンツが無い、割りに合うコンテンツが無いという状況で本当にゴールの見えないコンテンツ入れる事は究極の心折設計だと思います。
しかし2chやフォーラムを見る限り取得すると思わず手が震えるような報酬が無いのも事実のようですしマウントやミニオンは訴求力に弱いと思います。
そういう意味では1万人が1万人欲しいと思わせるような報酬を開発が提案し運ゲー式で付与し中毒性を演出するのも良いと思います。
未だにオーディンに人が集るのもある種回線含め運要素の絡みもあると思います。
貴方を含む方たちはステータスや装備類に関しては全て問答無用、下の引用のような理由を使ってはねのけられてきてますのでその主張はどうなのでしょう?
私はわかりやすく具体案を出すようにしてるのですが、なにぶん初めから危険性がとあいまいな否定ばかりなのでどうも納得ができません。
まあ改善案ではないですが先ほども書いた通り、
アラガン武器のIL95が上限ならばその上限以下でもっと余裕を持った幅を増やしてくれ
これは問題にはなりますか?
クリ特化であったり意志力特化で合ったり、武器の基礎ステータスを犠牲にしてスキルの能力を強化したり。
今の最強ステを超えない範囲での能力の幅であればどうなのでしょうか?
始めの方に意見を出してもらったスフィア盤などはまさにそれに当てはまると思うのですが。
これも問題がありますかね?
少し調整してまとめてはみたのですが。
私自身、ギャザクラ全カンストしていますし、PVPだってやりこんでいます。ただし戦闘に関してはヒーラーのみ(キャスターやったり最近は浮気もしてますが)。
基本は特化で極めようと思っているタイプです。
ベクトルの違いと仰いますが全コンテンツ手を出そうとしてるのは同じです。
そこの幅が増えることに何ら問題はないと思いますが?
今までのあなたの意見が先ほど書いたように見えるだけで見当違いなら申し訳なかったですが、少なくとも私からはそう見える意見を発信してしまっていたということも理解していただけたらと思います。
どういった点でしょうか?
その可能性を主張するのであれば、運の塊であるアラガン武器が必須になる可能性も大いにあると思いますが、根拠をお願いします。
あくまでも今のステータスを一つへこませて一つとがらせることができるという案なのですがね?
ちなみにですが、
上に出ているような 終身刑 のようなコンテンツを求めているのではないということは返事をいただいている皆様に理解されて頂いているとは思いますが・・・
私もあのようなコンテンツはさすがに少し骨が折れるので好みませんと言っておきます。
Last edited by LunaWells; 02-16-2014 at 08:45 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.