属性の概念が無いっと言っていいほど効果が分からない状態ですが、今後 調整はされるのでしょうか。
例1)ファイアスプライトにファイア魔法が”良く効く”
例2)斬撃・打撃・突撃・魔法に対し、無効や半減、弱点の敵が殆ど居ない
属性の概念が無いっと言っていいほど効果が分からない状態ですが、今後 調整はされるのでしょうか。
例1)ファイアスプライトにファイア魔法が”良く効く”
例2)斬撃・打撃・突撃・魔法に対し、無効や半減、弱点の敵が殆ど居ない
Last edited by Akinon; 01-22-2014 at 02:25 PM. Reason: 表現の修正
神話の制限がなくなり、新しいトークンに制限がつくようですが、新しいトークンを取得できる場所と、神話で交換できる素材が登場するか教えて欲しいです。
ご参考までに申し上げておくと、FFXIは、黒魔道士などが属性魔法を操り、モンスターの弱点耐性を突く、というゲームデザインでしたが、FFXIVでは、吉Pが過去にPLLでコメントされた内容によると、FFXIVでは、たとえば、イフ対策にファイアが主砲の黒魔道士や召喚士のイフエギが有利/不利でパーティで歓迎されるされないなどの状況が発生するのを避けるために、モンスターの属性は、防御耐性ではなく、あくまでも攻撃に属性を持たせるというデザインだそうです。だから、ジョブに関係なく、イフ対策には火耐性を上げておくとよい、という感じになるみたいです。斬・打・突・魔法なども、モンスターの当該カテゴリーの攻撃に対するプレイヤー側の防御耐性、という特性みたいですね^^ それにしても、地味すぎますよね、今の味付け(笑)
ずっととりあげてもらえないので今回も同じ文章で出します^^
ユニコーンに横乗り
ハイランダー女性はユニコーンに横乗り出来ないんですか?
以前公式ブログで『ヒューランとエレゼンは女子っぽく横座りするそうです。(※女性キャラのみ)』という記事を見てヒューラン女性のハイランダーでキャラ作ったんですが出来ませんでした。
で、不具合報告を出させて頂いてたくさんの方に閲覧してもらい、貴重なご意見も何件も頂きました。
不具合報告を確認したところ運営さんにより特に説明もなく仕様のスペースに移動していました。
また、メールからも不具合ではありませんとの答えをいただきました。
では、あのブログの掲載は虚偽になるんじゃないでしょうか?
ユニコーンに横乗りしたくてヒューランを選んだ自分としては騙された気持ちでいっぱいです。
せめて、記事にハイランダーは除くとあれば他のを選択したでしょうに。
できれば、ハイランダーも横乗り出来るようにするか、どこかの設定で全種族ユニコーン騎乗モーションを選べるようにするか、ヒューランからハイランダー女性を除くかしてもらいたいです!
ジェネラルがどのカテゴリかよくわかってないのでここに言っていいのかわかりませんが。
PS4版が稼動のタイミングかもしくはその前後で、幻想薬の再配布はありますか?また同様のタイミングでキャラクターのサーバー移動が一回だけ無料になるサービスを行う予定はありますか?
クラフタでアイテムを製作する際にユーザーが、予め選択しておけば、HQ材料でも都度、選択しなおすこと
なく、材料として使用できるようにしてください。
複数のクラフタをカンストさせ、NQ材料からHQ完成品を作れるスキルを揃えているユーザー視点で見ると
NQ材料で必要な結果が得られるため、材料がHQか否かは、問題とされません。
(当然、ご理解しておられると思いますが・・・)
ギャザラー3職をカンストさせており、材料から自前で用意して製作を行うことも多々ありますが、HQ材料は
扱いにくいので捨て値でマーケットに流すことが、多くなっています。
簡易製作では、HQ品を材料にするの選択肢(チェック)が、あるのに通常製作では、HQ品を選ぶことが、
できないのは、不合理であると思われます。
改善して頂くことをお願いします。
内容的におそらくこちらで良いとは思うのですが質問があります。
2.0からクラス、ジョブについて調整は行われているものの追加要素が全くありませんが2.2で新クラス、ジョブや各クラスジョブに新アクションの追加等やレベルキャップの開放等は予定していませんでしょうか?
また今回ではないのならいつごろそういったアップデートがおこわなれる予定とかありますでしょうか?
○4K/2K環境への対応は進みますか?
現状、NPCのメッセージやチャットの入力等でフォントサイズが固定であったりでUI関連が4K/2K対応を意識していない仕様です。
大きさを変更できるUIもありますがせいぜいFullHD程度の解像度の環境下を想定されている気がします。
ハード側で4K/2K環境が構築しやすくなってきていますがソフトウェアの対応が遅れています。常にPCの限界を表現できるのはゲームのはずです。
DirectX11への対応はまだですか?
アプリ「ライブラエオルゼア」がよしpが言っていたような超絶便利なアプリではないようにおもうのですが、よしpがいっていたようなすごいアプリにはあとどれくらいでなる予定ですか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.