植松さんの14の曲も、ゲーム画面見ずにCDなどで聞くととてもすばらしいです。
ひとつの曲にドラマがあるような曲の流れはまさに鳥肌ものです(個人的に)。
どれも、すばらしく他の方では出せない雰囲気を持ってますね。(B'zにはB'zの雰囲気があるように)
植松さんの雰囲気は(個人的)驚かされる事が多くとても好みであります。
その上でゲームやりながら常に思う事は、使っている場所が合ってないと思う事が多少ある程度でしょうか・・・
「黒衣森にはこっちの曲があってるんじゃないかな~」とかそんな感じでしょうか。

作曲者を代えろとか、水田さんの方がいいとか、そういう意見が悪いとはいいませんが
その意見は音楽の世界では、というかこのFF14の現時点はお門違いなのでは?完全に好みの問題を、叫んでるようにしか見えないです。

ジャンルについてもクラッシックな曲を求めるのもクラッシックな感じの曲でゲームしたいからですよね?
でも、私の場合ですが、私はクラッシックな場面もあり、ロック的な場面もありと変化があった方が楽しいです。
そして植松さんの曲がどのジャンルも好みなので、不満に思わないです。
まさに私には「植松神――(゚∀゚)――!!」なのですw
だからって他の作曲者をバカにしたような事は言いませんよ。音楽が争いのタネになるような・・・音楽ってそんな世界じゃないですよね。
他の人が批判してる曲(たとえば、プロレスみた~い、などなど」その曲を聴いても、そんな風に思わない人も五万といると思いますし。そう思う人もいるでしょうね。でもそれでいいんだと思います。戦う時に流れる曲、という点ではプロレスもFFの戦闘も共通した場面ですので、そうなってもおかしくないですしね。
ただ、あまりにも悲しい意見もあるので・・・もう少し作曲者に敬意を払った書き方って、できないんでしょうか。
音楽(世界共通語といわれる音楽で)そういう辛辣な意見を見ると悲しくなります。

あと私みたいな植松神 な人は多いと思うので、そういう面からも、曲を総入れ替え、のようなひどい事はありえないと思います。
こちら一般人がどう思っていようと、相手はプロです。

何が言いたいかというと・・・・ええっと・・・・
植松さんガンバレ!!!!!応援してるファンもまだまだ沢山居るよ!!というアピール&エールです!!w
植松さんの曲を聴きながら作業したりしてます!昔の曲もですが、もちろん14も最近は聴いてますよ~!
そんなアピールするやつがいてもいいよね!!ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸ではではww