Results -9 to 0 of 391

Threaded View

  1. #10
    Player
    clement's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    78
    Character
    Clement'a Mervin
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    AS20秒サイクル後のUB状態が4.5秒掛かる事から起きているDPS差分の問題について話してるのに、なんで毎回どんどんズレて全く違った話題になってるのでしょうか。
    逆にお聞きしますが、想像で叫んでる近接の方は開幕20秒だけDPS値が1-2位を争って後は最下位レベルでも納得します?
    絶対に有り得ないと思いますけど。
    戦闘時間が長期化すれば~と思った方は、極やバハでバトボバラード込みでヒラのMPが持ち堪えられる時間をお考えになってから御引き取り下さい。

    ギミック破壊に関しても訂正させて頂きますが、黒魔有利なギミックはファイア+コラプスかprocファイガ1発で壊せる低HPのものに限ります。
    仮にある程度離れていても近接が羅刹などの急接近スキルを使えば1-2秒程度の差にしかならない有利ですね。
    ファイア2発になると同等か近接の方が上になり、FSみたいな高HPギミックになると完全に近接有利です。
    詩人なんてお話にもなりません。
    実際に黒黒詩詩辺りでバハ5層に行けば実体験できると思いますよ。

    さて極タイタンで黒が一部に省かれている理由ですが、近接と比較して総ダメージ量が1万以上も開く事態があるからです。
    ギミックによって全職業のブーストが解除&近接の攻撃回数が上手く抑えられている極ガル/イフでは大差無く、バランスが良いから省かれたりはされてません。
    (迅速魔などのリキャも丁度タイミング良く復旧する様に作られている為、ブースト状態に戻りやすく遠隔有利に感じるのはこの調整の為です。
    ですが十字竜巻・灼熱は一部スキルの使用・ギミック処理順が否応なく決まってしまいますが、事前の打ち合わせによって難易度を下げられるので、モンクで参加した際も近接不利だと感じた事はありません)

    加えて運営が「コンテンツ内容は変更しない」と言い切っているので、仕様を2.15で元に戻して欲しいんですよね。(緩和はあるかもしれませんけれど)
    実際に戻っても各職の総DPS値による順位変動はありませんし、極タイタンも近接召より黒魔だけ12000近くも低いという状況から脱却できて、盾ヒラが最も割を食う戦闘時間の長期化は無くなります。

    バハでまた席が無くなるんじゃないの?と思う人も居ると思いますが、すでに各層において攻略時間もしくは労力削減の為に黒魔か召喚のどちらかの席が無くなっています。
    (たまにキャスターどちらも出来る人を募集してる所もありますね)
    詳細を書くと色々と起きるので書きませんが、最も近接が不利なバハ2層でも近接3詩1編成でアラガンロットに苦労する事無くクリアする方法は存在しますので、まだ遠隔有利だと思っている方はその方法を探してみてはどうでしょうか。
    (13)
    Last edited by clement; 01-05-2014 at 06:34 AM.