Results 1 to 10 of 391

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Res_Alice's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    193
    Character
    G'oma Chan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by shamk View Post
    他職の方の意見も面白く読ませてもらっていましたがちょっと気になったのでレスさせてもらいます。
    Res_Aliceさんが極タイタンを例に挙げて竜さんはボムに当たるとペロリしてしまうが黒はマバリアがあるので耐えれる。ということで、
    御自分が極タイタンについて例を挙げられているので、その事について極タイタンでは黒も色々と苦しい部分もあるのですよ。と言っているのだと思われますが如何でしょうか?


    に対して極タイタンでそういうの見かけましたよ?といっているだけで、
    得手不得手とかそんな話でもなんでもなく、
    単に「ありましたよ。」と言っているだけかと思います。

    私の書き方が悪かったですね。すいません。
    極タイタンの話についてですが、
    要するに言いたい事はDPSを出すのが辛いのは黒だけじゃなく、全DPS職に共通して言えるという事。
    加えてDPSの下限の話をすると近接に軍配が上がりますが、
    全員に良い動きを求められる極タイタンにおいて下限の人の話をしてもまるで意味が無いという事です。
    全員が動きを覚えている上での比較の話でなければならないと言いたかったのです。
    野良の近接が死にまくってるとかそんな話をしたのも、動きを理解してない人の話をしたところで無意味でしょ?って事を私なりに強調したかっただけです。
    (このあたりの説明が本当に悪かったです。)

    もっとも極タイタンに関して言えば全員高いPSを持っているなら、近接の方が火力が出ます。
    が、それは得手不得手の話で黒が不遇だ優遇だという話とは全く別物です。

    加えて、苦手なタイタンを引っ張り出してマバリアウォールは黒の救済措置と言った事に納得出来ません。
    救済措置だと主張するならそれこそタイタン限定で使用できるスキルで無くてはならないかと。
    マバリアウォールは黒の持つ味の一つですが、決して救済措置なんかでは無いなと思いました。

    得手不得手の話で極タイタンの対称として挙げたのが極イフです。
    極イフでは逆に近接の居場所が無く、遠隔4の募集が増えてきています。
    ただ、私自身その傾向には全く不満が無く、 ジョブ毎に得手不得手があるのは何も問題がないと思ってます。
    2.0の近接には得手が無かったのが問題でした
    (6)

  2. #2
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    Quote Originally Posted by Res_Alice View Post
    もっとも極タイタンに関して言えば全員高いPSを持っているなら、近接の方が火力が出ます。
    が、それは得手不得手の話で黒が不遇だ優遇だという話とは全く別物です。

    加えて、苦手なタイタンを引っ張り出してマバリアウォールは黒の救済措置と言った事に納得出来ません。
    救済措置だと主張するならそれこそタイタン限定で使用できるスキルで無くてはならないかと。
    マバリアウォールは黒の持つ味の一つですが、決して救済措置なんかでは無いなと思いました。

    言葉が足りずに申し訳ありません。
    俺が「ウォールマバリアが救済措置である」と言うのは、「常に詠唱(棒立ち)が求められる黒魔の設計」に対してです。
    極タイタンに限った話ではありません。
    極タイタンは避けるべき範囲が多い分、それを無視して棒立ちを続けられるウォールマバリアの重要性が高いため、例に上げました。


    竜騎士がヘビィ、ディセム、桜花二段を意識してコンボが途切れないようにするように、
    モンクが迅雷を維持しながら三種Dotを維持しようとするように、
    黒は常に詠唱が途切れないように動かないでいようとする努力をしています。

    そして俺は、
    「ウォールマバリアがあり遠距離であるが詠唱中断がある黒と、近距離であるが動きながら攻撃できる近接」では
    全てのコンテンツを総括して、DPSを出すために必要な労力としては対等であると言いたいのです。

    その上で、黒と近接にDPS差が開き過ぎじゃないか? と言いたい訳です。

    現状では、全員が高いPSを持っているならどのコンテンツでも近接の方が火力が出るのです。
    (13)
    Last edited by torisu; 01-01-2014 at 12:18 AM. Reason: 過去に俺が用いた「棒立ち」の定義と違う運用をしていてわかりにくかったため

  3. #3
    Player
    Res_Alice's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    193
    Character
    G'oma Chan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by torisu View Post
    その上で、黒と近接にDPS差が開き過ぎじゃないか? と言いたい訳です。

    現状では、全員が高いPSを持っているならどのコンテンツでも近接の方が火力が出るのです。
    そもそもどのコンテンツでも火力の上限が近接の方が上で問題があるのかが疑問です。
    (といってもまだまだバハ4層のような範囲火力が必要なコンテンツは黒が頭一つ抜けますが。
    ライト向けのコンテンツも含めるとダンジョンの攻略もモンクは迅雷が敵集団毎に切れるし、竜もバフデバフDoTを雑魚で生かせないので弱いですね。)
    極イフで近接がお呼びでないのもギミック処理の関係で、火力が遠隔の方が出るからといったものではありません。

    同じ事の繰り返しとなってしまいますが、DPSの評価基準は
    事故によるPT壊滅や死に難さ、加えてギミック処理といった事も含めていかに安定して、火力を出す事が出来るか
    これに尽きます。

    一層の運搬、二層のロット回しのように近接はギミック処理能力が皆無です。
    加えてヒーラーの負担を増大させ、極イフの熱風のような事故も発生させる要因となります。

    あっても一つだけだった近接の席が増えたのは遠隔に比べ火力が上がったからです。
    2.0のように火力に差が無ければ、
    ギミック処理もしやすく、事故も起きにくい遠隔を皆が選択をするのは自明の理です。

    ただここで確認してもらいたいのが、近接の火力を上げた結果、募集が近接だけになったか?という事です。
    もちろん近接だらけの募集なんて現状無いし、今後もアトモスみたいな木偶の坊ボスをひたすら殴り続けるコンテンツが生まれない限り無いでしょう。
    (8)
    Last edited by Res_Alice; 12-31-2013 at 10:17 PM.

  4. #4
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    Quote Originally Posted by Res_Alice View Post
    以前の投稿でも言った通り、現状の黒魔が主張しているのは精々「2.0の状態に戻してくれ」というものです。
    例えそれが叶ったとして、火力の上限が近接の方が高い現状は変わりません。

    俺も、「黒魔の火力上限を近接より上にしろ」とは言っていません。過去の投稿から明らかだと思います。
    ただ「近接と黒魔の火力差が開き過ぎだから、もう少し差を縮めてくれないか」という話です。
    そして、その手段として「AS/UBの付与タイミングを元に戻す」という方法が取られればとても嬉しい。
    (25)

  5. #5
    Player
    Res_Alice's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    193
    Character
    G'oma Chan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by torisu View Post
    以前の投稿でも言った通り、現状の黒魔が主張しているのは精々「2.0の状態に戻してくれ」というものです。
    例えそれが叶ったとして、火力の上限が近接の方が高い現状は変わりません。

    俺も、「黒魔の火力上限を近接より上にしろ」とは言っていません。過去の投稿から明らかだと思います。
    ただ「近接と黒魔の火力差が開き過ぎだから、もう少し差を縮めてくれないか」という話です。
    そして、その手段として「AS/UBの付与タイミングを元に戻す」という方法が取られればとても嬉しい。
    繰り返し同じ主張になってしまいますが申し訳ありません。
    先も申した通り、朗読会の中で吉田Pは半詠唱を差して想定通りのDPSに修正したと主張しています。
    2.0のバランスが悪かったため、2.1ではかなり慎重にバランス調整が行われたかと思います。
    実際、2.1の近接と遠隔のバランスは格段と良くなりました。
    バハムートも近接の席は一つだけという事は無くなり、逆に遠隔が省かれているといった事も無いです。
    この辺りの調整は開発に感謝するばかりです。

    今現在の均衡が取れている状況で黒の相対的強化をするのはやはりバランスを崩壊させる要因になりかねません。
    ニ重半詠唱の修正が黒の楽しみを奪ったのならば、修正するのは大有りですが、
    それ以前にバランスを考える必要があります。

    例えば一つの案として近接を含めた全DPS職のアッパー調整の中で黒のニ重半詠唱を復活させるといったものがありますし、
    もう一つの案としてファイア系のようなWSの威力を引き下げる事でニ重半詠唱を復活させても開発の想定通りの火力に抑えるといった方法もあります。

    追記:皆様明けましておめでとうございます。
    (11)
    Last edited by Res_Alice; 01-01-2014 at 05:44 AM.

  6. #6
    Player
    clement's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    78
    Character
    Clement'a Mervin
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Res_Alice View Post
    2.0のバランスが悪かったため、2.1ではかなり慎重にバランス調整が行われたかと思います。
    本当にそうでしょうか?

    されてないと思いますよ。
    していたらPvE/PvPのスキル内容を同じにする訳がありませんし、パッチノート公開前後で吉田Pの発言が180度ひっくり返ったり記載されてない内容まで追加される事も無かったはずです。
    今回は戦艦に上手く大砲を当てる方法と同じで、最初と正反対側に照準を定めただけでしょう。
    忠義バグが2.15までほったらかしという有り得ない状況を考えると、そこで纏めて再調整が入るのだと思います。

    チラシの裏はこれぐらいにしておいて、2連半詠唱を復活させても現在のDPS順位に変動はありません。
    途中で死んでしばらく放っておかれた近接にさえ総DPS量が劣っているという有り得ない状況に陥っているのが今の黒魔なので、これで慎重に調整したなんて言われたら検証結果の報告書をシュレッダーにかけて1からやり直して欲しいレベルです。
    むしろ2.0に戻しても、極では詩人と同等位にしかならないでしょうね。
    アラガン共有できるポイズンオタマジャク士……じゃなかった召喚士で遊んでても良いのですが、ちょっと何でもかんでも想定が甘過ぎませんか?
    (21)

  7. #7
    Player
    Res_Alice's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    193
    Character
    G'oma Chan
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by clement View Post
    本当にそうでしょうか?

    されてないと思いますよ。
    していたらPvE/PvPのスキル内容を同じにする訳がありませんし、パッチノート公開前後で吉田Pの発言が180度ひっくり返ったり記載されてない内容まで追加される事も無かったはずです。
    今回は戦艦に上手く大砲を当てる方法と同じで、最初と正反対側に照準を定めただけでしょう。
    忠義バグが2.15までほったらかしという有り得ない状況を考えると、そこで纏めて再調整が入るのだと思います。

    チラシの裏はこれぐらいにしておいて、2連半詠唱を復活させても現在のDPS順位に変動はありません。
    途中で死んでしばらく放っておかれた近接にさえ総DPS量が劣っているという有り得ない状況に陥っているのが今の黒魔なので、これで慎重に調整したなんて言われたら検証結果の報告書をシュレッダーにかけて1からやり直して欲しいレベルです。
    むしろ2.0に戻しても、極では詩人と同等位にしかならないでしょうね。
    アラガン共有できるポイズンオタマジャク士……じゃなかった召喚士で遊んでても良いのですが、ちょっと何でもかんでも想定が甘過ぎませんか?
    ネガティブ思考が過ぎませんか?
    もし平均的なプレイヤーの黒の火力が頭抜いて低いのであれば席なんて無くなってるし、とうに省かれてますよ

    バハムートでも極ガル極イフでも歓迎される扱いで何の不満があるんでしょうか

    調整不足というのはかつて近接はワンダに来るな、(報酬の美味しくも無い)アムダ行けと呼ばれ街の募集も遠隔だらけ。
    バハムートは近接一人だけならしょうがない、でも二人以上はいらないと省かれ続けた2.0の近接の事を言うんですよ。

    2.0の近接を例に挙げるのは少し大袈裟かもしれませんが
    現在極タイタンを除き黒が弱い、邪魔と言っているのは黒自身以外誰もいないわけで。
    (7)
    Last edited by Res_Alice; 01-01-2014 at 05:46 PM.