せっかくパッチが来たのに、同じタイミングで仕事の繁忙期がやってきました……休憩時間にひたすらフォーラムを眺めています。

結局のところ、《お客サマ》の立場で言いたい放題している人が、目立ちすぎている気がします。
良識的で、他プレイヤーに対しても運営さんに対しても友好的な発言者というのも、一定数確かにおられるのですが、大体そういう人って声を大にして叫んだりはしませんから、クレームの嵐に呑まれて埋まってしまうんですよね;
そもそも、そういう場で下手に運営スタッフを擁護するような発言をすると、「信者」だとか「おべっか」だとかと言われて袋叩きに合いますから、黙って眉をひそめるだけの人も多いはずです。
「この状態で発言するのはちょっと……」という人が、勇気ある同士にいいねを押すだけでも多少はかわってくるのかなと思ったりはしますけど……このへんはなかなか難しいですね。

運営スタッフさんもみんな人間ですから、ちょっと予定変更するたびに「嘘つき」だの「謝れ」だの言われては、たまらないですよ。
ライトニングFATEのときに大騒ぎしていた人たちは、結局イベント期間中に一度もライトニングさんに会えず、イベントアイテムも手に入らなかったんでしょうか。
「あれは言い過ぎた」と思って運営スタッフに謝罪のコメントを書いたような人は、いったい何人おられたのでしょうか。

僕は運営スタッフの方々と一緒にFF14を楽しめたらいいなあ、って思いますね。
そのためには、スタッフの皆さんに余計な仕事(スレッドや発言の削除も含めて)を増やさないのが一番だと思います。
即効性のある名案は浮かばないですけど、《楽しくやりたい》という人が出来る範囲で運営スタッフを気遣い、応援し続けるのって、けっこう大切なことだと思うっす!