Page 5 of 8 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 79
  1. #41
    Player
    fan-rin's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    79
    Character
    Rin Rin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by Naudiz View Post
    話し合うって空気じゃない事が多いですよね。
    口調は丁寧だけど凄く棘があるってパターンが結構あるから、書き込むの躊躇う人がドンドン増えちゃうんじゃないかなぁ。
    あとはとにかく言い負かそうって空気をひしひしと感じたり。

    ・煽りたい人
    ・言い負かそうって人
    ・運営/開発に悪意を持っている人

    フォーラムに書き込んでいる人は、こういう人たち大半ってイメージができてしまっている気がします。
    だからそのイメージを払拭するところから始めないといけないんじゃあ、ないですかねー。
    具体的には書き込むときの言葉使いを気をつけよう、って感じで。難しいんでしょうけど。
    私もそう思います。フォーラムを悪口を書く場じゃないことを理解してほしいです。
    答えがでない議論は議論しないほうがいいと思います。雰囲気悪くなるだけなので

    ていうか、フォーラムはマイナス要素ばっか議論とかしていて、それじゃあ運営だって返答しずらいでしょ!って思います。
    ぜんぜん、フォーラムみていて楽しいと思えませんもん。
    ユーザー自信が今のフォーラムを作っていったとしか思えません。

    たまに、「ニーハイの日イベント」とかそういうの目にして楽しんでますがそういうのが少なすぎると思います。
    こういうのが増えてけば運営だって返事くれると思いますよ
    (24)

  2. #42
    Player
    Anemone-aura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新生りむさろみんさー
    Posts
    1,775
    Character
    Anemone Aura
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    戻ってきたらいっぱいコメントがっ!ありがとうございますw

    にわとり卵でそもそも回答が少ないからこうなってる、だからまずは先に放置してるスレッドに先に回答すればというのはまあそうだと思います。
    とは言え吉田さん自体が悩んでるところを見ると、それを要望しつつ、他愛もないコメントでも増やせる雰囲気作りもいるのかなあと。

    フォーラムの雰囲気が気軽に参加しずらくなってるという意見がいっぱいありますね。
    このあたりは旧フォーラムでそうでしたけど、今はまえよりたしかに雑談ぽいスレッドが埋もれがちですよね。
    そういうスレッドも元気だと雰囲気も少しは変わるかも知れません。

    そもそもフォーラムへの導線が薄かったり、存在さえ知らないというのもそうだろうと思います。
    イベントとかフォーラムでやってますけど、もっとアピールしてもいいですよね。

    情報を一本化してくれればフォーラムでなくても、というのは見易さという点ではそうですね。
    ただ私自身はプレイヤーとのキャッチボールってそういうのとは別に存在していてほしいと思ってます。

    あと吉田さんが忙しかったり理解が薄かったりがあったら、担当者を割り振って皆川さんみたい回答というのは手だと思います。
    ただこれも基本吉田さんが批判の矢面に立ってスタッフを守ってるというのがあったりだから、難しいところなんでしょうね。

    既存のネタでいろいろ話してるからこうなる、新しいものをいっしょに作っていくほうが活気が出るというのはその通りだと思います。
    最近開発側も受け身ばっかりですしねー。何か「まだないけどこういう種類のコンテンツで要望とかアイデアあります?」というのは振ってもらってもいいですよね、あえて。

    ***

    そもそも論もだいじだと思います。同時に何かちょっとしたことでこちらがやれることがあれば考えてみたいし、意見をきいてみたいと思ってスレッドを作りました。みなさんの意見で「なるほど」というのがいっぱいあったので、引き続きご意見お願いします!
    (6)

  3. #43
    Player
    Reinheart's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Subligania
    Posts
    5,831
    Character
    Reinheart Valentine
    World
    Sargatanas
    Main Class
    Warrior Lv 86
    別ウィンドウからブラウザあけてフォーラム見ればいいってのは分かってる、分かってはいるんだけどゲーム内からフォーラムが見れるようになるだけでも観覧 数が増えるだろうしコメントも増えると思うんだよな自分は・・・ゲームやりながら疑問に思ったこと、浮かんだアイデアをすぐに書ける、それがいい・悪いこ とかは置いといてすぐにアクセスできるってのがポイントだと思う。 ブラウザーを開けてフォーラムを開くだけの操作なのに、ゲーム内でできるだけで変わる と思うんだよなー。 あとはランチャーから今のフォーラムで話題のスレ見たいなのがリストであるといいかも?ただ見てほしくないスレも上がってくる可能性 もあるのが怖い所。 自分はデュアルモニターで1個でゲーム、1個でフォーラムとか他のやってるから問題ないですが、ふつうのモニター1個の人はいちいち ゲームからALT+TABとかで抜けてフォーラムを確認するのがめんどくさいんだと思います。

    プロデューサーレターライブの質問受け付けなんかもゲーム内のフォームで書き込み、自動でフォーラムに書き込みしてくれる機能などがあってもいいと思います。 (ゲーム内でフォーラムが見れれば問題ないんだけどね)

    翻訳スレを英語フォーラムに1.0からアルファ・ベータ・新生へとずっとやってきてますが(最近リアルの仕事が以上に忙しくて書き込み少な目だけどw) 新生に入ってからガクっとみてるプレイヤーの数が減りましたね。
    おらの翻訳にいいね押さないで元スレにいいねを押してくれって前々から頼んでるけど自分の書き込みにも20-50ぐらいのいいねがついてたのがたくさん あったのが、今はふつうの書き込みのやつだと1-8人ぐらい、インタビュー記事のでも15-30人ぐらいで、元スレのほうのいいねの数も前は翻訳してから 少しおいて確認すると数字が上がってたのに、そこでも上がってないから見てるプレイヤーの数が減ったんだなーと自分でも感じてます。

    フォーラムの制限も少しきつすぎかなーとか思うときもあります。 
    それ以外ではフォーラムのDev Trackerは使えるけど、過去のものを探すのがものすごい大変です。 サーチ機能でDev Trackerのみの検索はできますが、開発・運営側でまとめスレみたいなのでタイトル、スレへのリンクを張るだけでも少しは見やすくなるかもとか思った りします。(情報を更新していくのは大変だろうけど・・・w)

    まぁあとはあれだ・・・ちょーー大変だと思うけど開発の人にもう少し顔出してもらいたいです。皆川さんはよく出てきてかなり英語スレでもいい評価をうけています、他の開発も本当に頑張ってるのは分かってるんだ皆、ただフォーラムを見ているのか本当に?って思うプレイヤーもいると思います。 フォーラムを見たら心が折れる開発の人もいるかもしれないし、それが逆にいいことにつながるかもしれないし。 間違えた発言を少しすると大変なことになるとかあるとは思いますが、やっぱりコミュニケーションを少しでも広げられればもっといい方向にゲームが行くと思います。 
    (11)
    Last edited by Reinheart; 12-13-2013 at 02:53 AM.

  4. #44
    Player CimaGarahau's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    魔界都市リディル
    Posts
    472
    Character
    Cima Garahau
    World
    Ridill
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    Pレターをゲームの中で見れるなら見たいですな・・
    空に、勇者ヨシヒコに出てきた和尚みたいな感じで吉Pが出てきて喋ってくれたらいい
    (2)

  5. #45
    Player
    Yully's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    The Republic of Bastok
    Posts
    205
    Character
    Stephia Ognubes
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    フォーラム閲覧数が少ないのは、純粋に現状のフォーラムの利用価値が低いからじゃないかな?

    これは、営利目的の為でもありますが企業情報系サイト(Game Watch、ファミ通等)のみ最新情報を発信し、
    公式サイト&フォーラムに出さない内容が多いですから情報だけが欲しいユーザーはそちらをチェックしてそこで終わります。
    その為に公式サイトはますますチェックしない、フォーラムは二の次、ますます利用価値が無くなっていくという悪循環に陥っていると考えます。

    そういえば、PS3ユーザーでFF14のサイト自体を見ている人がどれぐらい居るんだろう?PS3OnlyでPC持ってない人とかは、まず見ないでしょうし・・・
    それと、Android端末でフォーラムみたらバグだらけ(使用ブラウザによって正常に見れないのかな?)と操作のしづらさでハッキリ言って実用レベルじゃありませんでした。
    あとは、Dev Tracker(開発者投稿)に関しては、まず言語毎に表示を分けて欲しいですね。
    こちらもやはり非常に見づらいです。

    最後に、これはユーザーだけの問題ではなく開発陣営がもっとフォーラムを活用する必要があると思いますね。
    それこそ開発スタッフが休憩時間に意見を直接求めるとか愚痴を書くとかでも良いのですから(笑)
    要するにユーザーだけでは開発陣営とのキャッチボールは出来ないのですよ。

    βではもっと開発陣営がフォーラムに参加してた気がしますが、気のせいでしょうか・・・
    とにかくユーザー任せでは何も改善されないと思います。
    (11)
    Last edited by Yully; 12-13-2013 at 04:38 AM.

  6. #46
    Player
    Peisan's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    74
    Character
    Wip Pei
    World
    Gungnir
    Main Class
    Astrologian Lv 90
    旧版と新生の一番の違いは「次の情報に飢えているかどうか」ではないかと思いますが、如何でしょうか。
    旧版は失敗作だったからこそ、相対的に新生への期待感が高まっていたのかなと。

    それに対して、新生はしっかりとした状態でリリースされています。
    細かい部分への不満であったり、新しく追加されるコンテンツに対する興味はあれど、現状にそれなりに満足しているからこそ、がっついて情報を欲しがる程でもないのかなと。
    (9)

  7. #47
    Player
    Siva's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    585
    Character
    Ash Glay
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 51
    私の場合は、旧版のフォーラム初期の頃から投稿しておりますが、最近は若干投稿頻度が落ちているかも知れませんね。どんな話題が出てるのかなあと閲覧してはいますが、私自身は現状のFF14に非常に満足しておりますし、面白いので、特段大きく問題提起や改善要望するような点もないですね。細部で気付いた点や細かな改善要望はフィードバックしておりますが、旧版の頃のようにゲームの根本的な部分やバランス部分に関して、それほど激論するような致命的なものもないような気がします。裏返せばそれくらい完成度が高く、しっかりまとまっているということだと思います。

    フォーラムの活性化という点で言うと、現状取り組まれているような、フォーラムを使ったプレイヤー参加型のイベントをしたり~でしょうね。プレイヤー側でできることとすれば、各クラスやジョブ別のバランスに言及されているスレが多いですが、本来的にはスキルローテーションや立ち回り方などについても議論されていくといいかもしれませんね。あと、個別コンテンツの攻略法であったり、情報であったりも様々議論されていっても良いのではないでしょうか。(※国内の場合はこういうのはある意味では某所のほうが活発ですねw)

    あと、蛇足ではありますが、あまりネガティブなスレッドばかりになると、開発者の方々からすると、ポストを慎重に行わざるをえないですよね。プレイヤーと違って、開発の方々、運営の方々は、これ仕事でございますので、責任が発生しますよね。そうなると、やはり人間、発言のリスクを考えますし、私が逆の立場ならネガスレ、あるいは荒れているスレほどポストすることに慎重になると思いますし、可能な限りリスクは避けたいと思いますしね。逆にプレイヤー側は匿名性があるので、正直あまり気を使わずに投稿できてしまいますよね。軽くモンスター化しているプレイヤーや悪い意味でネット弁慶化してるプレイヤーもちらほらいるような気がします・・・。問題提起や課題提起、あるいは議論することは大事だと思いますが、あまりネガネガせずに、逆にポジティブなスレッドを増やして、プレイヤー側にとっても、開発側にとってもポストしやすい環境をつくっていくことは大事だと思いますね。Web上のフォーラムという場ではありますが、人のコミュニケーションの場であるという前提があるとも思います。私も気をつけていこうと思います。
    (20)

  8. #48
    Player
    baynah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    285
    Character
    Hyroak Baynah
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    ちょっと煽ったりしてしまうところは反省しております。

    ただ、それが開発の意見であれユーザの意見であれ、まずいものはまずい、と言わないと「いいね!」をつけるだけで何も始まらないので、「何がまずいのか」、できれば「どうしたらまずくなくなるか」も提示してディスカッションできれば有意義なんだろうなあ、と思います。
    (3)

  9. #49
    Player
    otemoyan's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    52
    Character
    Rin Natsume
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    雰囲気だの何だのを理由にして、運営としてのポストを差し控えているなら
    結局のところ 意見提供する場として重要視されていないんじゃないですかね。
    ユーザーと対話できる場で、フォーラム以上に良い環境があるとは思えませんが。
    あるいは、現状はポストに値する問題や話題はないと見られているだけです。

    運営からのポストが少ないのはなぜか。
    それはユーザーが考える問題ではなく、運営の意識の問題ですよ。
    ポストが増える→フォーラムが活発化するのサイクルでもいいわけであって。
    少なくともフォーラムはユーザーが自治だの考えるほどモラルが低下しているとは思えません。
    今日のIDは楽しかった、なんて話をしたいならブログで済むじゃないですか。
    (5)

  10. #50
    Player
    _Luna_'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    142
    Character
    Jeen Cornelia
    World
    Durandal
    Main Class
    White Mage Lv 90
    フォーラムはどこの誰が投稿したのがわかってしまうので投稿が少ない→見る人が減るになっているような気がしますね。
    なので匿名性の高い所で好きなこと書いて盛り上がってる感じがしますね。

    海外フォーラムで書き込まれている開発者投稿も日本語で簡単に読めるようになるとうれしいです
    (3)
    Last edited by _Luna_; 12-13-2013 at 12:48 PM.

  11. 12-13-2013 12:55 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

Page 5 of 8 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast