複数の方からレスをもらってますので まとめて
まず前提として、現状の開発の判断が適切でありかつ誠意的であるかという話であればNOだと思います。 今回のハウジングは愚策だと思います。

レガシーサーバーには潜在的にギルがいっぱいあるのは明白です。 PLLでは土地が一瞬で消費されたらっていう表現をされてましたが
たとえばハウジングの値段が今よりはるかに安くて、どこかのレガシーサーバーではLサイズ一等地にばんばん家が立ち、レガシーに新規で参加した人は
仮にギルがたまったとしてもそもそも土地がありません って話になったら「先行廃人のせいでレガシー新規の人がいくら頑張ってもLサイズの家が買えません かわいそう」
って話にならないと誰か断言できますか?

私が言いたいのは レガシーに新規で入るというのは「知っていたいないにかかわらず特殊なケース」であるということです。
そこにハウジングの価格差の問題をフォーカスして今回のハウジングの価格差を論ずるのはあまりに稚拙であり、情に訴える愚かな行為だと思うのです。

冒頭でも述べましたが今回の価格差をつけるという方法が適切であるかどうかという話であればNOです。
ただ、平等であるかどうかという話であればYESだと思います。
機械的に個を一切考えず 潜在的なギルの保有量のみを見てラインを引くのは極めて平等な方法です。

貴方の思考がすべての新規プレーヤーの思考でないと理解してますか?という問いかけを頂きましたが
当たり前です 複数の思考を持ったプレイヤーがいるから意見をぶつけるフォーラムが必要なんです 
自分と同じ意見を持ってるプレイヤーだけで話しをしたいなら、ご自分でブログでもなんでも作って人を募るのが得策でしょう