Page 16 of 21 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 ... LastLast
Results 151 to 160 of 210
  1. #151
    Player
    odorineko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    151
    Character
    Shizuru Erhard
    World
    Tiamat
    Main Class
    Conjurer Lv 50

    将来を見据えて考えて

    私の場合、戦闘職ばかり上げているので、カンストしていない戦闘職の方が少なくなってきました。
    遠くない未来に戦闘職ALL50とかになってしまうでしょう。
    そうなると「高レベル戦闘職で素材狩りするな」って風習が広まるとかなり辛いです。
    だって戦闘職が上げられなくなったら、できることはエンドコンテンツを周回するか
    ギャザクラを上げるかの二択になるのに、そのうちの一つを強制的に潰されるようなものですから。

    新生FF14はFATEの影響でレベル上げが凄く容易です。
    既にALLカンストしてる人だって沢山居ることでしょう。
    そんな人のプレイスタイルに強制的な歯止めを掛けるような提案は
    これからどんどん通りにくくなっていきます。
    (レベルは上がることはあっても下がることはないので、
     最終的には全プレイヤーがカンストすることになりますし)


    レベル差によるドロップ率の低下はある程度は良いでしょうけど
    完全に0にするのは考えさせられます。
    それをすると、最終的に低レベルエリアの過疎化が進むだけで
    高レベルエリアでの素材狩り競争が激しくなるだけですから。

    (続きます)
    (2)

  2. #152
    Player
    odorineko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    151
    Character
    Shizuru Erhard
    World
    Tiamat
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    (続き)
    ではどうすればいいかとなると、散々出ている案でしょうけど

    ①MOBのLV10単位くらいに同様の素材を落とすMOBを用意する
     ただし現状のフィールドの広さ的に、敵を増やす余裕が無いと思うので
     現行のMOBが複数種類のアイテムを落とすように改修するのがベターでしょうか。
     各MOBが、コモンドロップ2種、レアドロップ1種くらい設定できるようになれば
     ずいぶん狩場の状況も変わると思います。
     これに付随してレベル差によるドロップ率変動も加えれば、
     普段は適正レベル狩場で素材集めをして、混んできたら低レベルエリアへ
     という感じになるでしょう。

    ②FA者以外の取得権限の条件を変更する
     現状FA者以外は、敵HPの20%ほど削らないと、経験値とドロップ品の取得権限がもらえません。
     これを、適正レベルのプレイヤーなら、後から攻撃してもFA者と同様に取得権がもらえるようにすればどうでしょう?
     こうすることでクエストが進まない問題はある程度緩和することでしょう。
     (流石にカンストレベルでも、1撃で敵を沈めるのは難しいので)
     高レベル者側がFAじゃない場合は、従来通りで良いと思います。
    (1)

  3. #153
    Player
    naruse's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    627
    Character
    Mireille Narcier
    World
    Tiamat
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by odorineko View Post
    (続き)
    ではどうすればいいかとなると、散々出ている案でしょうけど

    ①MOBのLV10単位くらいに同様の素材を落とすMOBを用意する
     ただし現状のフィールドの広さ的に、敵を増やす余裕が無いと思うので
     現行のMOBが複数種類のアイテムを落とすように改修するのがベターでしょうか。
     各MOBが、コモンドロップ2種、レアドロップ1種くらい設定できるようになれば
     ずいぶん狩場の状況も変わると思います。
     これに付随してレベル差によるドロップ率変動も加えれば、
     普段は適正レベル狩場で素材集めをして、混んできたら低レベルエリアへ
     という感じになるでしょう。

    ②FA者以外の取得権限の条件を変更する
     現状FA者以外は、敵HPの20%ほど削らないと、経験値とドロップ品の取得権限がもらえません。
     これを、適正レベルのプレイヤーなら、後から攻撃してもFA者と同様に取得権がもらえるようにすればどうでしょう?
     こうすることでクエストが進まない問題はある程度緩和することでしょう。
     (流石にカンストレベルでも、1撃で敵を沈めるのは難しいので)
     高レベル者側がFAじゃない場合は、従来通りで良いと思います。
    ツッコミだけで申し訳ないのですが、
    この案だと敵からドロップするアイテムの総量が増えてしまう上に、どのくらい増えるか予想がつきづらいのが困りそうです。

    あと、クエスト用のアイテムは通常アイテムとは別のイベント専用アイテムなわけですが、
    この2つは区別して考えたほうがよろしいかと。
    (通常アイテムは増えると経済に影響が出るが、イベント専用アイテムは増えても経済への影響はない)
    (1)

  4. #154
    Player
    tofutti's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    247
    Character
    Maitake Punyunyu
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    見てない間に凄いコメントが…いっぱいですね@@

    昨日は製作用に足りないフリースを求めて、狩場付近で伐採しながら待ってると1時間弱で空きが…。
    狩場も増えて、出現数の多いレベ弱な所が人気なのか最近だいぶ楽ですね…。
    (前は夜明け前とか比較的空くので行ってましたが…。)

    出現地帯を増やしていただいたのと、どうやら以前のように業者らしきPCがいない…。
    助かります。


    LV50がアホみたいにブルドーザー…
    思わずお茶ふきだしそうになりました…実際そんな風な感じでしょうか…''*


    相方と2、30のレベル?の皮を集めてた時、周囲にも2PTほどいましたが、
    その中をフラッシュかな?とかで走りまくってる人が…。

    広範囲にいるからPCがいなくてMOBがいる所もあるのに、わざわざ狩っている所でやらんでも…と。


    基本FAとったら手を出さない…とか、こっちとあっちで分けます?PT?とか
    声かける場合もあれば、無言でもなんとなく伝わるときもあるので…。


    数日前は、人が来たから半分だけにして寄って狩ってたら、反対側でやってた人が
    FAだけしてMOB連れてこっちに来る?

    ???

    最初わかんなかったですが、こちらが黒だったから範囲で倒して?って事なんだな?と
    PT組むと低レベルの人には経験値が入らないから?ってことなのかな…。


    Quote Originally Posted by Katty View Post
    「自由にレベルシンクをかけることができる」
    レベルシンクがかけれると、FATEの時のPTみたいに来た人はそこに入る。
    数が揃った人は出て行く…とか気軽に出来るといいのかなぁーと思います***’’*

    Quote Originally Posted by Katty View Post
    LV1~49までに出てきたモンスターを
    だと30、40の人は10、20が出来ないので各レベル?…それもちょっと難しいのかな…。


    FATEで!!ていうのもありなのかと思ったけど、超混雑にもなりそうですね@@;
    ちょっとカラクールとかアプカルが集団でお通り…個人的にはちょっと倒さず眺めていたい…。
    いや…瞬殺されちゃうだろうけど。でも、素材が出るようになったら緩和される?
    (0)

  5. #155
    Player
    tofutti's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    247
    Character
    Maitake Punyunyu
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    リーヴで出るように…。

    ちょっと調べててみつけましたが、これは実際、制作してる人は気づいてるかも?ですが、
    裁縫ではマイトやフリースは納品でタイミングよければもらえるようです。

    確かに一度だけフリースもらえました…亜麻は結構タイミングよくもらえたけど
    (亜麻のランクのリーヴばっかりやってたから気づかなかった)

    報酬は使う素材もしくは使うシェード?な感じのようです。


    皮はちょっと上げてないのでわかんないですが、裁縫ではシェードは報酬に6、7個?が基本ですが48個@@;
    な時もあるので、素材もそんなタイミングがあると、制作の素材がーの人にはいいのかも?ですね。


    リーヴで手招きするのがいくつかあったけど、アプカルやカラクールの集団?を
    何処かの水族館のお通りのように手招きで誘導…レベルが上がれば数が増えていく。
    (すみません…やっぱりちょっとみてみたい)

    報酬は素材でレベルに合わせて増える…。

    ちょっと暴走ですみません…でも個人的にそんなのをPTでやってみたい。


    増出させると市場が暴落…ひいては制作物も…これは確かに考えられるので
    制作目的の人は優先的に取得できるものを増やせれば理想なのかもですね…。

    でも、これ作って!!で服を作ったりしてますが、やっぱりHQが欲しい…;;
    (正直なところ…いろいろ素材高すぎで自分の服も出来ない…です…。)


    レベル帯がずれたら一切素材が取れない…それはやっぱりどうなのかって思うんですよね。
    私はまばらに上げてるので特に支障はないですけど、皆さんそれぞれ上げ方も違うし、
    いずれ皆取れなくなるだろうし。

    マーケットも品薄になり業者が繰り返し低レベルを作って…て事に?


    ギャザクラ全てカンストレベルの人が、戦闘職カンストの人には取れないような提案出されても
    それって?と思うんです。

    損をするのが嫌なのは皆一緒だと思うけど、救済案も無くディスカッションも無く利益だけをもとめるってのは…。
    (0)
    Last edited by tofutti; 12-06-2013 at 11:46 AM.

  6. #156
    Player
    tofutti's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    247
    Character
    Maitake Punyunyu
    World
    Ramuh
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Arnvalさん
    私は最後はウルダハもしくはリムサで受けれる【調達依頼:子猫ちゃんのズボン】で駆け抜けました。
    HQだと7万越えの報酬が…なので早かったです。
    (テレポが面倒だったけど)

    亜麻素材で出来るし、園芸師で30くらい?あれば自分でも素材が採れるかと…。
    フリースがなかなか獲れなかったし、園芸師や戦闘職の服だけで所持金がカラッカラ…で購入も…だったので。
    装備一つがウン十万とか百万近いのとか…キラキラ見えます…うん眺めているだけ…。

    Asakusaさん
    それは中の人が違うかもですね’’*
    相方のフレはちょっと可愛い女の子ですが、時々俺(男の子)になります。
    姉弟で入れ替わってるようで…周りの人はわかってますが、たまに合う人は

    「彼女どうしたん!!何があったん!!」になってます。
    (1)
    Last edited by tofutti; 12-06-2013 at 11:52 AM.

  7. #157
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Amane View Post
    ×狩場があった
    ○人がいなかった

    現状に合わせるなら、それこそチャンネル制にしていくつも増やしていかないと追いつかないかと思います
    ただ闇雲に産出量を増やすと個々のストレスは減っても価値は暴落するんですよね
    仮にリーヴ報酬になっても、余程楽な戦闘、完成品でもない限り「取ったほうが早いし」ってなりそう
     
    なんか認識の違いが…。
    狩場の「数」はありましたよ。今みたいに変な独占市場とか独占狩場状態ではありませんでした。なので狩ろうと思えば狩れる状態でした。レベルアップ狩りもまたしかり。
     
    あと、こういう話になると「暴落暴落」といいますけど、 今の市場の状態はクラフター目線で言えば高すぎます。
    レベルアップリーブ用素材でさえ目を疑りたくなるような値段のこともあり、適正値段ですらないと思います。
    特にこの前のPLLでハウジングの値段で「土地代がかなり高い」みたいな話が出てからさらに高くなったような感じがあります。それに加えて採集素材も若干高くなっている気も…。
     
    ただまぁ、いまの状態って金策に関して言えば「バランスのわるさ」と「自由度のなさ」が根底にはあり、また、「これだけ楽にジョブ、クラスチェンジができるアーマリーシステムがウリなのにそれが生かされ切らないレベルアップ仕様の悪さ」があるっていうのはわかっていますけどね。

    なので、今のままは多少の期間続くでしょうから、「まずは狩場の数を増やす」に加えて「周回コンテンツを含めたCFのモンスターの配置換え」などにより素材狩りを緩和するしかないと考えています。
    特に、ワンダの骨片とか粘液とか「誰得?」状態ですし。
    (1)

  8. #158
    Player
    JOHN_PAUL_JONES's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    117
    Character
    Lanzer Kanone
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 42
    Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
     
    あと、こういう話になると「暴落暴落」といいますけど、 今の市場の状態はクラフター目線で言えば高すぎます。
    レベルアップリーブ用素材でさえ目を疑りたくなるような値段のこともあり、適正値段ですらないと思います。
    暴落だけならいいけどね

    ドロップの総量が増えると単価が落ちる

    単価が落ちるって事はその分数も売らないといけない

    その分狩場の占有時間は間違い無く長くなる

    そうなると競争も激化する

    ゲーム内経済もメチャクチャだろうね

    そしてそれを防ごうと思えばドロップを締め付けて総量を落とすしかない

    しかしそうなれば一人当たりの狩場占有時間は結局増加する

    そして増加するという事は狩場でカチ合う事も増え競争も激化するだろうね

    しかもこっちは低確立ドロップでイライラしてるケースもあるから譲り合いなんて考えは消し飛ぶしこっちは骨肉の争いだろうねw

    いやあ楽しそうだw

    まあ言い方キツイだろうけどさ努力放棄者の論理からの悪平等なんて皆不幸にしかならないよ

    現状が低レベル帯プレイヤーにとっては間違い無く一番幸せだよ
    (4)

  9. #159
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    あと、こういう話になると「暴落暴落」といいますけど、 今の市場の状態はクラフター目線で言えば高すぎます。
    レベルアップリーブ用素材でさえ目を疑りたくなるような値段のこともあり、適正値段ですらないと思います。
    特にこの前のPLLでハウジングの値段で「土地代がかなり高い」みたいな話が出てからさらに高くなったような感じがあります。それに加えて採集素材も若干高くなっている気も…。
    単価が上がるのは需要の方が多く、供給が追いついていないことが原因ですし、単価が落ちるのはそれだけ競合が増えているということ。
    フリースやシャード等に関しては業者やBOTまで沸いてるから、全体的な相場の低下は必然ですよね。
    それに加えて一般プレイヤーが集まりやすい市場でもあるため、そりゃあ右肩下がりで値段は落ちていくでしょう。
    みんなそれが楽だし美味しい金策だと思ってやってるんですから。単純に供給側が多くなれば値段は下がりますよね。

    ちなみにギャザの採集素材はレベリングが楽になって中間レベルの素材を多くかる必要がなくなったので絶対数が減ります。
    高くなったのではなく今までが安すぎたため、適正の価格になりつつあるという考え方のほうがいいかなと。



    で、このスレなんですが、
    スレ主もすっかり話をすり替えてしまった今、このスレッドに果たして意味はあるのでしょうか・・・・
    (5)
    Last edited by LunaWells; 12-06-2013 at 02:42 PM.

  10. #160
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by JOHN_PAUL_JONES View Post
    (略)
    まあ言い方キツイだろうけどさ努力放棄者の論理からの悪平等なんて皆不幸にしかならないよ

    現状が低レベル帯プレイヤーにとっては間違い無く一番幸せだよ
    何か勘違いされている感がしますが、それってあくまで「戦闘オンリー」で「金策込みで全て済まそう」ってっことが前提になっていませんか?
    それに「狩れるものがいない、素材狩りがレべリングに邪魔。」っていうのが主題なわけですが、それでも低レベル帯が幸せっていえるのでしょうかね。
     
    それにクラフターやってると分かりますけど、クラフター目線からいえば今の方が異常です。
    クラをやっていないようなら無理強いはしませんがやってみてください。
    ある程度まで上げれば経済崩壊しているのはすぐわかります。
     
    また、私から言わせていただければ戦闘専門で「お金が足りない…」っていう人、数人の出費状況を調べたことがありますけど、何というか、すごく無駄な出費が多いなぁって気がします。
    色々なものを効率よく使い分ければ出費を抑えられ、低レベルでもクエ+リーブ+FATEをこなすだけでお金は間違いなくたまります。
    そういうことを考えない=努力放棄者と私には見えてしまうのですよ。
     
    ちょっと話がそれましたが、結論としては「クラ材料の供給場所の不足」、「自由度の無さ」がこの問題の根底にあると思います。
    ま、2.1またはそれ以降で追加されるIDで「どういう敵配置になるのか、どういうドロップ品がある」のか。
    そこに期待したいとは思っています。
    (0)

Page 16 of 21 FirstFirst ... 6 14 15 16 17 18 ... LastLast

Tags for this Thread