Results -9 to 0 of 316

Threaded View

  1. #11
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    ひとまず貴方の個人的な要望が満たされているのかどうかが知りたいです。

    Quote Originally Posted by Ashlee View Post
    だから「何故リジェネという選択肢が増えたらバランスが崩れるのかを示して下さい」と何度も申し上げているのですが、どなたも「バランスが~バランスが~」しか仰らないんですが。

    私も一度詳しく説明したはずなんですがね。
    エンドコンテンツで学者を使ったことがあるならわかるはずですが、現状、学者のヒール量はバフデバフ込みで考えても十分なものです。

    そこにフロー消費とはいえ本体にHoT系スキルを追加してしまえば、HoTスキル+フェアリーの通常回復+光の囁き、この3重でのHoTの重ねがけが可能になるわけです。
    ここまで来てまだ想像がつかないなら、もうどうしたらいいか分からないですが、その状態で鼓舞をかけるとしましょう。
    デスセンテンスのような軽減しても3000を超えるようなダメが来たとしても、その次にもう1回鼓舞を挟めば、先程の3重HoTが回復効果を発揮し、HoTであるにもかかわらず一気に回復が可能なのです。学者一人であるにもかかわらず。

    ちなみに光の囁きの使えない時間は約20秒です。
    学学でマクロ等で合図を出せば常に光の囁きを展開できます。
    その上、本体リジェネもフェアリー2体分の回復もある状態・・・

    これがバランスを崩す原因でなければなんなのでしょうか?

    現状で白をも上回る性能を持っているのに、白しか持たない本体リジェネを学にまで導入すれば、装備が整えば整うほど回復量は上がりますことも踏まえて、学学PTに移行し始めると考えられます。

    今回の詩人の調整も他のDPS職の席まで奪ってしまうから調整されました。
    学が相方である白の席を奪ってしまっては調整は火を見るより明らかです。

    運営がそのようなバランスを崩すスキル追加をわざわざおこなって、その後調整をするとは思えませんが、万が一のこともあるので私は反対意見として書かせていただいています。
    (4)
    Last edited by LunaWells; 12-02-2013 at 03:41 PM.