Results -9 to 0 of 316

Threaded View

  1. #11
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by YuyukoTomo View Post
    そして学の場合、事前のバリアで200軽減したと仮定して、フィジクで700、フェアリーで400、ここにリジェネの300があったらどうなるでしょう? フィジク1回も要らないって事になってきませんか?
    たとえここで、リジェネが100であったとしても、700は軽減して300しか減ってない事になるのです、次の攻撃で1000ダメージ受けてフェアリー、リジェネで400回復して合計900のダメージここでフィジク使えばOKとなります。
    その仮定で行くと、リジェネじゃなくても最後に生命活性法を1回使えば余裕でしょう?
    だから時間的余裕という意味では変わらないのです。
    なにしろ生命活性法を使うまでは他の事が出来るのですから。

    そもそもですね、この場合(学者にリジェネ効果の魔法を追加する場合)の「時間的余裕の差」で問題になるのは「白魔道士と学者の時間的余裕の差」ではなく、「学者が生命活性法を使用した際との時間的余裕の差」なのです。
    なにしろ、「白魔道士と学者の時間的余裕の差」というのは既に存在している事なのですから。
    (0)
    Last edited by Ashlee; 11-30-2013 at 05:27 PM. Reason: ちょこっと修正