Page 12 of 31 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 305
  1. #111
    Player
    NEKOJITA's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    80
    Character
    Achichi Chi
    World
    Titan
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    ピースの挙動修正という大きな問題がまだ残っているものの、今後フェアリーのスキルをマクロに記述できるようになった場合、
    フェアリーの生存と3秒という短いリキャスト以外のコストを持たない光の癒やしは非常に強力な存在になると期待と同時に懸念しています。
    ピース・セミオーダーがユーザーの望むように動くようになれば潜在能力は白を上回るのでは? とさえ思っています。
    そこでスキルのテコ入れ・強化を行ってしまうとややこしいことになるように個人的には感じています。

    ただオーラムヴェイルなど一部IDに関しては現状クラスに極端な得手不得手があるのも確かでそこはなんとかしてほしいですね。
    まあ学者だけでなく範囲が弱めのDPSについても言えることなのですが。
    (0)

  2. #112
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Shinokun View Post
    学者カンストするまで使ってみればわかるけど、現状で鼓舞or士気でのバリアで回復する時間をかせげて、フィジクと癒しを対象一人にかければケアルラ並みに回復でき、範囲回復は弱いけどイルミ囁き、士気で持続回復できる。そして、フロー制限があるとはいえ生命活性でそれなりに瞬間回復ができ、フローがある事により無理なスキル回ししなければMP枯渇はまずしない。

    瞬間回復力があるがMP管理の難しい白

    瞬間回復力は低いけど、事前準備で被ダメを減らし継続的かつ、フェアリーがいることにより広域的にも単体でも充分な回復力を発揮できる学者。

    スキルは改善する必要を自分は感じないですね。

    物魔防15%程度しか効果のないプロテス云々は、正直四人PTでは気にならないレベルですね。
    どこら辺がぶっ壊れ性能なのかさっぱり分からないのですが…。
    プロテスが誤差だと言われてしまうと、戦士のフォーサイトも誤差だという事になってしまう訳ですが…。

    もっとも、学者本体にリジェネ能力を…というのは、吉田Pが行っていた「学者はHoTヒーラー」というのを真にして欲しいからなのですけどね。
    現状ではHoTヒーラーなのはフェアリー・エオスであって学者ではないので…。
    それに、学者本体にリジェネ能力があれば、フェアリー・セレネももう少し使い易くなるかなと思うんですよね。
    (1)

  3. #113
    Player
    Keroliane's Avatar
    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    53
    Character
    Kerolin Typefrog
    World
    Durandal
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    Quote Originally Posted by Ashlee View Post
    もっとも、学者本体にリジェネ能力を…というのは、吉田Pが行っていた「学者はHoTヒーラー」というのを真にして欲しいからなのですけどね。
    現状ではHoTヒーラーなのはフェアリー・エオスであって学者ではないので…。
    それに、学者本体にリジェネ能力があれば、フェアリー・セレネももう少し使い易くなるかなと思うんですよね。
    フェアリーも含めての学者というジョブなんだと思いますがまぁそこはさておき、
    仮にHotスキルを追加することになったとした場合、単純にスキル追加するだけだと強化がすぎると思われます。
    そうした時、現実問題としてどのスキルを抜く、もしくは変更することになるのだろうか?という問題が浮上すると思うのですよね。

    バリア2種と生命活性法の利便性の良さは白には無い学者の利点ですから消してほしくないですし、生命浄化法はそういうスキルじゃないし…。
    可能性としては野戦治療にHoTを付けるくらいだと思いますが…範囲10%軽減にHot付きは私個人としてはちょっとやり過ぎな気もします。
    HoT付ける代わりに軽減率を下げますねー。とか言われそうだし…。

    じゃぁ巴術士のスキルを変更…と考えてみると、攻撃系スキルは変えると召喚さんがイフリートエギを差し向けてきそうなので置いといて、
    フィジクは学者の命綱でもあるのでちょっとかんべんして欲しい。
    サスティンをペット以外にも使えるように、はありかもしれませんが、8%回復は強すぎるから3~4%程度に変更になりそう。
    割合回復じゃなくて回復力依存になったとしたら……どっちにしろ召喚さんがスパラウエンキンの準備を始めますね、きっと。
    (1)

  4. #114
    Player
    Siwpa's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    121
    Character
    Nahctlona Isiloeyawyn
    World
    Garuda
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    現状別段白に劣らないのにさらにリジェネまで追加されたら十分なぶっこわれ性能でしょう
    仮に追加するにしても回復量がチョコリジェネレベルの物か、回復量がまともなものならリザレクの2~3倍くらいMPを消費するとかそういうのになっちゃうんじゃないですかね
    (0)

  5. #115
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Alt-Eisen View Post
    どうして、そんな言い方をするのか少々理解に苦しみますね。
    こうすればいいよ とか あなたがクリアーできた時の方法を教えてあげればいいじゃないですか。
    教えようにも具体例がないとこちらもそういう対応はできません。
    一応アドバイスというか光のささやきを使うタイミングの提案はしています。
    (1)

  6. #116
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    遅延回復が学者のつとめであるならば、その手段は多い方が良いと思うんですけどね。
    プロ学者の方々は現状で満足し過ぎててその先や大元を見る事すら出来なくなっておられるのでしょうかね?
    私には良く分かりませんし、どう強過ぎるのかもちっとも伝わってこないです。
    (0)

  7. #117
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Ashlee View Post
    文章長くなりそうでしたので省略させていただきました
    既に他の方が答えてくれている部分もありますが私宛の返信でしたので答えを述べさせていただきます。

    まずスキルを追加する場合、lv50までのコンテンツだけではなくlv50以降のコンテンツも念頭に置いた話になりますのでご了承ください。
    生命浄化法を40までに使えるようにしてほしいというのは、白も40までに使えますし、タイミングが早まったところでバランスを崩すこともないかと思います。

    鼓舞に士気を重ねがけできるようにしてほしいというのも、バリアが追加400程度のものなのでそれでもかなり楽になりますがバランスが崩壊するほどのものではないです。

    しかし現状のスキルを維持したままHOTをさらに追加するというのは絶対にバランスが崩れます。
    というのも学者の回復スタイルというのは大幅な回復量でピンチに陥っても満タンまで戻るようなスタイルではなく、このスレでも何度か申している通り、

    豊富なバフデバフによってピンチに陥らないようにすること なのです。

    それじゃあHOTはぴったりじゃないかと言われるかもしれませんが。

    MPを即座に回復させるエーテルフロー
    対象一人に耐久力の高いバリアを1枚張る鼓舞
    鼓舞よりもバリアの耐久力は落ちるものの、ほとんど同じMPで範囲回復もかねてバリアを貼れる士気
    エリア内は常に被ダメ10%カットの野戦
    対象者に30秒の間、攻撃してきた相手に20%の確率で与ダメ10%低下のデバフを与えるアイ・フォーアイ
    10秒間のみ相手のSTRINTDEXMND全てを15%ダウンさせるウイルス
    範囲リジェネである光の囁き
    周囲の魔法防御力を20%アップさせるフェイゴウナント
    周囲の回復力を20%アップさせるフェイルミネーション

    フェアリー(エオス基準)合わせてこれだけのバフデバフ効果のついたスキルがあるわけですが、リキャストのあるなし、長い短いはあるものの、ボス戦では常にこの中から3種類以上はかけ続けることが可能でしょう。

    続く
    (4)

  8. #118
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    その上、一度かけてしまえば鼓舞がかかってる状態ならばフィジクで回復すればいいわけですし、なおかつフェアリーの単体回復(ある意味HOT)もあるわけです。
    先程ピンチにならないようにするといいましたが、わざとバフデバフは鼓舞だけにして、フローをストック、リキャストが終わりそうならクルセからのドレイン3連射でMP回復がてら瞬間的な与ダメ貢献、もしピンチになったときは生命活性法で瞬間回復、残してたバフデバフを一気にかけることで即座に持ち直すことが出来ます。

    ここに学者本体にHOTスキルを追加するとどうなるか?
    鼓舞とHOTをかけたあとはしばらく回復すらしなくて良いかと。むしろ4人IDの道中なんてものは現状でも普通にやれば常にクルセでフェアリーに回復任せて、たまにクルセ解除で問題ないのに、HOTいれようものなら恐らくタンクのHPが削られてもクルセの解除すらしません。

    ボス戦も然りです。

    現状の仕様で普通に5層突破する地力があります。既に最難関コンテンツで重宝されるぐらいの仕様なのです。
    そこにHOTを学者本体に追加すれば、白の立場すら脅かしかねません。
    現状の学者のバフデバフというのは使い方次第でそれ程有用なのです。


    ただし、スキル数が多く、その特性が多岐に分かれているせいで慣れるまでは扱いが難しいのも確かかと思います。
    だからこそ練習あるのみかと。


    わかっていただけましたでしょうか?

    ちなみにフェアリーの挙動についでもですが個人的にはピースのときに光の癒しを使うという仕様は4層で役立つので変更してほしくないぐらいです。
    あれを変えてしまうと、タンクの回復をしてる間にフェアリーのスキルを温存しながらDPSを勝手回復してくれるということがなくなるので、余計なてこ入れはやめてほしいというのが個人的な見解です。
    (6)
    Last edited by LunaWells; 11-27-2013 at 12:24 PM.

  9. #119
    Player
    Alt-Eisen's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    225
    Character
    Alt Eisen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    Quote Originally Posted by LunaWells View Post
    教えようにも具体例がないとこちらもそういう対応はできません。
    一応アドバイスというか光のささやきを使うタイミングの提案はしています。
    具体例を聞く前にあなたが返信しただけですよね?

    そしてなお、ピースの運用を提案したことがアドバイス・・ 相手の方を馬鹿にしすぎじゃないですか?
    (1)

  10. #120
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    なるほど。
    つまり、学者のHoTとはヒール・オーバー・タイムではなくヒール・オーバー・タスク…手数で回復するジョブという事ですか。
    その手数を実行するだけの隙間を得るためのバフ/デバフ能力であると。

    といいますか、なぜ本体リジェネがフロー消費型ではない事が前提になっているのでしょうかね?
    影響が大き過ぎるという事であれば、フロー消費で30秒くらいかけてMaxHPの5%ずつ回復とかでもありだと思うのですが。
    (0)

Page 12 of 31 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast