Page 7 of 19 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast
Results 61 to 70 of 186
  1. #61
    Player
    Katty's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    172
    Character
    Maru K'oge
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 22
    これは高圧電流に限った話じゃなく、バハ全体に言えることだと思います。

    Quote Originally Posted by Huta View Post
    極端な話 戦戦竜竜竜竜白白 のようなサイレスの無い編成でいけますか?ってことですね。

    あの高圧電流は明らかにサイレスバッシュされることが前提の技ですが、サイレスが無くても勝てる、そういう難易度であってこその「どのジョブでも勝てる難易度」発言というものだと思いますけどね。
    私もその通りだと思います。
    全くその通りだと思います。

    あと付けでいいので特殊なアクションを持たせるべきです。
    フルDLゲットと同時にイベントでアクション習得という形式にして
    バハムートへの準備を整えるべきです。

    リューサンには
    ドラゴンセイジャクー→インスタント静寂クールダウン30秒
    白には
    マヒダケハゼッタイナオール→麻痺だけは絶対治る(範囲)
    戦士は・・・

    とりあえず開発、頼むからお前マジやってみろよと言いたい。
    (8)

  2. #62
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    高圧電流と少しズレるんですけど、実際にあったFF11での話。

    吟遊詩人が追加された頃に、MP回復スキルのバラードが神過ぎる(後日、下方修正)とユーザー内でもPTには吟遊必須!吟遊様!とまで言われて話題に上がっていた。その時に追加コンテンツが実装され開発側が追加コンテンツのプレイ動画を公表した。そこには吟遊がしっかりと映っていて「結局、開発も吟遊様かよ!」「吟遊無しでやって欲しかった」と話題になった。

    是非、開発チームによる吟遊無し(サイレス無し)で高圧電流をクリアした「こうやればできるよ」と言う動画を見せて欲しいですね。

    P.S.
    開発は「クリアできるのを確認して実装しています」と言うでしょうが、開発者たちが開発用のチートキャラじゃないキャラで、参加&チャレンジ回数に対してどれだけの割合でクリアできているのかも知りたいですね。
    (6)

  3. #63
    Player
    onikudw's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    343
    Character
    Oniku Azurewrath
    World
    Tiamat
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    なんで開発が沈黙なし縛りでやらんといかんの

    あっ、でも野良プレイヤーが何故か詩人2ナイト2で縛ってますけどʅ(´◔౪◔)ʃ


    そんな極端な構成でやろうとするのが間違いなのはわかってますよねさすがに...最終コンテンツなのに。
    (7)

  4. #64
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by onikudw View Post
    なんで開発が沈黙なし縛りでやらんといかんの

    あっ、でも野良プレイヤーが何故か詩人2ナイト2で縛ってますけどʅ(´◔౪◔)ʃ


    そんな極端な構成でやろうとするのが間違いなのはわかってますよねさすがに...最終コンテンツなのに。
    私の出した極論構成に対してのあなたの発言かと思いますが、実際の所

    ナ戦 召黒竜モ 白学(ナ2では無い構成 詩人のいない構成なんて普通にある)なんて、バハ行くわけでも無ければ普通の構成ですよね。

    この構成で学フェアリーとナ、モで高圧完封できますか?
    完封出来ないにしても、高圧を食らうこと前提で安定して勝てますか?って話です。
    実際の所やろうと思えばできるのかもしれませんが、フェアリーは既出の通り詠唱中の時は使えない(ピース使うにしてもワンテンポ遅れます)し、モはやったことないですがアクション説明を見るに一の型でなければ沈黙は付与されないはずですので使用条件が合致しないケースもあるかと思います。どう考えても安定しないですよね。

    エンドコンテンツなんだから構成もそのコンテンツに合う構成にしようというのも分かる話ですし、私もそう思います。
    ただ、そういう意味で私は先の発言をしたのではなく、コンテンツに向き不向きのジョブがある以前の問題だ、と言っているのです。
    (6)
    Last edited by Huta; 11-18-2013 at 09:21 PM.

  5. #65
    Player
    onikudw's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    343
    Character
    Oniku Azurewrath
    World
    Tiamat
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by Huta View Post
    ナ戦 召黒竜モ 白学(ナ2では無い構成 詩人のいない構成なんて普通にある)なんて、バハ行くわけでも無ければ普通の構成ですよね。

    この構成で学フェアリーとナ、モで高圧完封できますか?
    出来ます。ただしモンクが練習しないとダメですけど。CFで行けないようになってあるのだから運営が
    どういう風に考えてるのかはわかりますよね。
    (6)

  6. #66
    Player
    burnow's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    モードゥナ
    Posts
    215
    Character
    Rem Smith
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by onikudw View Post
    出来ます。ただしモンクが練習しないとダメですけど。CFで行けないようになってあるのだから運営が
    どういう風に考えてるのかはわかりますよね。
    何の冗談ですか 笑笑
    モンクで沈黙完封とかどんな神プレイヤーですか 笑笑
    そんなモンクがいるなら是非そのプレイを見せて欲しいものですね。
    (6)

  7. #67
    Player
    kotemaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    266
    Character
    Love Pascal
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Huta View Post
    ナ戦 召黒竜モ 白学(ナ2では無い構成 詩人のいない構成なんて普通にある)なんて、バハ行くわけでも無ければ普通の構成ですよね。

    この構成で学フェアリーとナ、モで高圧完封できますか?
    完封出来ないにしても、高圧を食らうこと前提で安定して勝てますか?って話です。
    モはやったことないですがアクション説明を見るに一の型でなければ沈黙は付与されないはずですので使用条件が合致しないケースもあるかと思います。どう考えても安定しないですよね。
    ナとモで封殺できます。
    モンクは型が必要ですが、火力重視ではなく型重視にすれば、高圧が来るタイミングに型をキープ可能です。
    しかも、特に難しいわけではなく、ただ高圧の15秒以上周期の情報と、火力落としての型キープでなしえれます。
    そもそも完封できなくても勝てます。

    貴方の言う、その「特殊な構成」で突破可能です。なにが問題なのでしょうか?
    一般的ではない?誰もやらないから誰もできないと思っているのでしょうか?

    どのジョブでもクリアできると言ったので、では戦戦竜竜竜竜白白で勝てなのは可笑しいとか、煽っているようにしか感じませんでした。
    サスタシャ全部幻でもクリアはできますが、全部槍だとキビシイのはクラス/ジョブバランスが取れていないからではありません。

    高圧を安易に停止させようと思えば詩人が居ると容易いというだけです。

    ジョブには得手不得手があるから面白いのです。
    ですからエンドコンテンツにはジョブ制限は必要不可欠であると思っておいた方がいいですよ。
    タンクが最低2人必須なのは、ジョブバランスが崩壊している訳ではないのに
    ナ/戦、白/学必須はOKだが、詩人が有効なのはNGというのは、イマイチ理解できないですね。
    白の変わりは学でもできるからOKだが、詩人はできないからNGなのか?
    なぜそこまでオンリーワンの性能を否定するのでしょうかね。

    詩人の性能が必要なら詩人を入れれば良いでしょうし
    それでバランスが良いなら、バランスが取れているではないですか。

    どうして詩人をそこまで拒絶するのか?詩人込みのバトルバランスがどうして「悪」なのか?
    詩人5人いないと無理とかなら解るのですが、1人必要で「悪」とかないわ~
    (27)
    Last edited by kotemaru; 11-18-2013 at 10:40 PM.

  8. #68
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    >>onikudwさん >>kotemaruさん
    ナモで完封できるんですね。先にも書いたようにモンクはやったことないのでそれは知りませんでした。
    モンクの火力を落とすとタイムオーバー(2層の15分?)に引っかかって実用的で無いと思っていました。

    >>kotemaruさん
    あと、何か勘違いされているようですが詩人のいるPTが「悪」だとか一言も言ってないですよ。
    まさかそのように取られるとは思わなかったですが、誤解を与える書き方をしてしまったようで申し訳ないです。

    サイレスの無いPTの例であの編成を挙げたのは単純に、タンクならナ(ウィズイン)以外、DPSは適当に、ヒーラーはエオスのサイレスを除外したから、というだけです。他意はありません。



    先にも書いたように、エンドコンテンツが難しいから、攻略が簡単になるように、安定して勝てるようにそういう構成を選ぶ事も悪いことじゃありません。(むしろ身をもってよく知っています)。
    ただ、FF11のスタンありきな戦法(挙句連続魔スタン)のように、今のサイレスバッシュありきな戦法が大前提になっていて、それが無いとクリア自体が容易ではない、という今の状態は良くないな、と思っているだけです。
    そこに吉Pが以前言っていた「どのジョブでもクリアできるように~」「開発でもクリアしている」(確か真タイタンの話?)や「コンテンツによってジョブの向き不向きがあってもいいと思っている」などという発言を踏まえ、『本当はサイレスバッシュ前提の編成じゃないとクリアできないんじゃないの?』と問題を提示したにすぎません。向き/不向きではなく、サイレスバッシュの有無でクリアが可/不可の難易度調整になっていないか?ということです。

    エンドコンテンツだから、このコンテンツは最上位難易度のコンテンツだから、だからバハに関しては例外です、というのなら別に問題は無いんですけどね。
    (9)

  9. 11-19-2013 12:28 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #69
    Player Charlotte_Patterson's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    223
    Character
    Charlotte Patterson
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by kotemaru View Post
    ナ/戦、白/学必須はOKだが、詩人が有効なのはNGというのは、イマイチ理解できないですね。
    白の変わりは学でもできるからOKだが、詩人はできないからNGなのか?
    ナ/戦はタンク枠とシステム的に定義されていてFF14というゲームを始める前からこいつらはPT4人あたり1人必要だよと宣言されています。ナイトも戦士もいないPTはそもそもシステム的に相手にされていませんし、変則プレイで文句言われても開発は知ったことではないわけです。
    一方、ナイトと戦士はタンク枠として戦略性や若干の有利不利はあるにしろ可換であることが本来保証されています。ここで多少と言うにはあまりに逸脱した有利不利が存在して一方を誘うのは縛りプレイに等しいというくらい差がついてしまっていたら、それはバランス調整の失敗です。そして実際にそれは起こっていて、実際に吉田Pはバランス調整の失敗を認めて2.1から調整し直すことを明言しています。
    そりゃあ戦盾でバハを進むことも不可能ではありませんがどう考えても縛りプレイレベルで不利なことも事実なわけです。

    白/学も同じです。これもヒーラー枠としてシステム側で良くも悪くも宣言されてしまっています。
    この2クラスについては状況次第で若干の有利不利や戦術の差は出ますが、基本的にはどちらを入れても深刻な不利は被らないように調整されており、バランシングに成功している例と言えます。

    詩は5職あるDPSの1つです。詩はバッファー枠ではありません。
    本来ならば多少の有利不利があったり戦略的な違いはあったとしてもDPS職同士はある程度実用的なレベルで可換である必要があります。そうしますと吉田Pが宣言しているのですから。
    そして現実には、詩だけは別格レベルのアドバンテージがあり、詩無しPTは明らかに縛りプレイレベルで不利になります。それこそ戦盾でバハ進むのと同じかそれ以上に。
    DPS職は5職あって被り無しで埋めたとしても詩無しPTは発生してしまいます。はっきり言って、現状は悪です。というか、この状態が吉田Pのミスではなく意図したものであれば吉田Pは嘘つきです。ミスであると信じます。
    (24)

  11. 11-19-2013 03:10 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  12. #70
    Player
    burnow's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    モードゥナ
    Posts
    215
    Character
    Rem Smith
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 50
    やはり運営サイドの不利益な話となるとすぐさま消されますね^ - ^;

    できるというなら モンクで 沈黙完封して 某動画サイトにUPしてみたらどうでしょうか^ - ^

    あと、完封しないで勝てるというなら
    先ほどあげていた 詩人なしの 職被りなしで クリアしてみたらいかがでしょう??

    できないのであればその話に説得力はありませんよ?
    (3)

Page 7 of 19 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast