Results -9 to 0 of 114

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Poice View Post
    プロマシアで一度引退したのでその辺は知りませんでした。(HNMLSも入ってません)

    ハイパーインフレをどうやって収束させたのか知りたいですね。今の14もそれに近い状態じゃないですか?
    過去にさげすんぢ氏がインタビューで答えてましたが、ファーマー(栽培・NM独占とかでカネを稼ぐキャラ)と
    バンク(RMTの買い手にカネを渡すキャラ)を別々に調査しておいて、ファーマーは泳がせておく
    バンクとファーマーのやり取りが確認できた時点で、芋づるでBANだそうです。
    この結果、業者の保有ギルが少なくなれば、ワールド内のギル総量も減る、ゲーム内経済もデフレ傾向になる。
    こういう手法で、ハイパーインフレを収束させています。
    この期間にずっと貯金してて、結果レリックを作っちゃった人も多いでしょうね。
    ※現状のFF14では(多分)RMTの買い手がいないので、BANする状況が発生してないんでしょうね。

    で、このファーマーキャラが、初期はいわゆる寝釣りツールとか、挑発ツールとかで
    24時間の釣りとか秋石独占をやらかしてプレイヤーと相当軋轢を生んでたのですが、
    次第にこれがアカウントクラックによるPC資産乗っ取りに変わっていきました。どっちにしても迷惑な話ですね。
    私はアルタナ初期までしかプレイしていないので、今現在の状況は残念ながら知りません。


    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    ツール使うのは当たり前、という外人の意識と、「ツールは一発BAN!」とか叫んでる日本人の意識の相違は、結構大きな問題だと思うのですよね。

    別に違反行為を推奨するつもりはありませんが、あまり世界の趨勢を理解してないと、日本のプレイヤーも開発者も「ガラパゴス化」しちゃうんじゃないかと、それが心配です。
    ガラパゴス言いたいだけに見えますが・・・
    世界の趨勢は知りませんけど、外人も日本人もウィルスなんかの心配が無い便利なアドオンなら
    使うことに抵抗は無いんじゃないですか?
    BANすべきなのは寝マクロとか挑発ツールとかワープツールなんかで、STFのマンパワーはそっちに割くべきでしょう。
    (0)
    Last edited by Zhar; 05-27-2011 at 10:00 PM. Reason: 微妙に返答になって無かった箇所を追記