デメリットとか、反対派のツッコミが聞きたいです!
ので、思いついたことを書いてみます。

現状、業者の採掘BoTとイタチごっこで問題はなくならないし、運営も余計なマンパワーを
取り締まりに使わないといけません。
マーケットがあるのに、安心して買えない状態なら、なくしたほうがマシ。
ですが、世界観を壊すような仕様変更はしてほしくないので、シャードを無くすのではなく、
シャードの価値を無くせばBoTの存在する意味もなくなるんじゃないかと思いました。

結果的にBoTに近いかもしれませんが、
リテイナーを雇って、設定した種類のシャードを自動的に採ってきてくれるシステム。

システムへギルを支払い(一日とか一週間とかの課金単位)、リテイナーから受け取る感じ。
産出は1時間単位とか、数時間単位とか、派遣してる間にリテイナー利用不可という条件を
つければ便利すぎる!にはならないかな…?
※逆に、派遣中をどうしても呼び出ししたければ、そのターンの収穫は0とか。
 とにかく一方的に便利ってのはよくない気がします。
採集に行かせる時間が長ければ長いほど、単位産出数がそれなりに増える感じ。

転売は誰でもできて楽ちんじゃないか!って問題もあると思ったんですが、そもそも誰でも
気軽に取れるものなので、かなりの安値にしかならないし、売る人もそんなにいないん
じゃないかと思いますが、どうでしょう?
リテイナーが取るスピードじゃ間に合わない人は、殆ど使わない人からの出品から補充
できるので、一応流通はある程度あると予想します。


1日掘らせっぱなしの場合どのくらい取れるか、雇用サービス料金はいくらが妥当か
全く分かりませんので、開発が全体設定とバランスを見て決めます。


シャードを自分で掘るぞ!って思ってても、Lv1のゴミ経験値では、その作業をやってる
自分がバカのように思わされるので、ついついほかの掘っちゃいますorz
※クリスタルはレベル上げで使えるので今のままでいいです。シャード採集仕様も現状維持。

業者がいなければこんな皮肉な策がなくてもいいんですがね…シャード高くなりますがw