Page 7 of 35 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast
Results 61 to 70 of 343
  1. #61
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    単純に全ての「採掘ポイントにシャードのいずれかの属性を追加」「高レベルの採掘・伐採ポイントではシャードの採掘基本量が増える」ではダメなのでしょうか?
    上の方でキャラのレベル依存とありましたがこれでも一緒だと思いますし採掘ポイントごとでレベルの違うシャードを追加するだけで済むような気がします、枠はまだ余ってますよね?
    クラフトを甲冑以外全てカンストレベルまでやっていますが、製作での消費量に関しては見直しは必要無いと思います、クラフタ-から正規の方法で採掘・伐採をしているプレイヤーにお金が流れるのは極めて自然で健全な形だと思います

    ただし根本的な原因にRMT、BOTの問題が絡んでいるのでこれらの解決が結局の所必要なんですよね、これを無視して採掘量だけあげてもどこかにしわ寄せがいきます
    自称一般ユーザーのRMT購入利用者(わたしはこれらの人を自分と同じ一般ユーザーだと思っていません)、この人たちが居る限りBOTは消えてなくなりません
    スレッドタイトルとは縁遠く見えるかもしれませんがシャード問題の根本的な解決策はRMT購入者への厳しい処罰処分だと思っています。
    (1)

  2. #62
    Player Charlotte_Patterson's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    223
    Character
    Charlotte Patterson
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    というかそもそも論としてシャードのゲームバランスが崩壊しているからBOTが横行しているというのが現実なのですが。
    こういうのになるとすぐ「根性が足らんのだこのゆとりめ」的なことを言い出す人がいますけど、元来ゲームは楽しむためにやっている知的遊戯なのであって忍耐力の限界を試すみたいなのは本来ゲームが目指すべき場所ではありません。
    そうしてつまらない忍耐力勝負の場所を作ると、そこを我慢して行うことを生業とする業者に商機が発生するんです。自分でやること自体が楽しいような作業をわざわざ業者にやって貰う人はいません。ゲームバランスの崩壊と業者の存在は無関係ではありません
    (34)

  3. #63
    Player
    _Sera_'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    171
    Character
    Sera Ricotte
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    もう出てる考えかもしれませんが、シャードを採掘出来るLvを引き上げれば、それだけでBOT対策になるかとおもいますが。。。どうなんでしょ?

    今クラフター系がようやくLv30台になりましたが、それまでシャードを掘ることも買うことも無かったです(リーヴやジョブクエ報酬で十分)。
    ちょうど30くらいから、製作に必要なシャードが3つとか、4つとかそれ以上になるわけですし。

    なので、シャードも、ギャザラー30台くらいから採れればいいんじゃないかとおもいます。
    そもそも、BOT、BOTじゃないに限らず、低Lv帯からシャード掘って売って金策するってのも、インゲームの経済崩壊になりそうですし。
    (2)

  4. #64
    Player
    BB2039's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    107
    Character
    B'vogel Beinlich
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    何かクラフトする分のシャード掘るのに根性なんて必要でしょうか。
    1分で約16個掘れる現実がある以上、何か1品作るのには困らない量だと思います。
    その1分が苦痛だというならダンジョンで1時間ほど潜るのは苦痛じゃないというのでしょうか。

    何かを簡易制作で99個単位で量産して放置しながら楽にレべ上げしたいというならそのスタイル自体を見直すべき。
    1品1品しっかり加工すれば簡易制作の2~3倍の経験値が入ります。
    リーヴも合わせればシャードも獲得でき採取する手間も減ります。

    ゲームバランスが悪い=BOTが発生するという見解も曲解です。
    需要があれば価格が発生するのは当然であり、どんなに大量に使用しても自分で掘れば足りるでは市場の意味がありません。
    彼ら業者は金になるから行うのであって、その理屈だと青金鉱もフリースなどもゲームバランスが崩壊しているという理屈になります。
    哲学素材の値段が高い→ゲームバランスが悪いから交換レートを下げろという話になります。
    どんなクラフト製品にも使用するのだから安くあるべきだという方もいますが、それだとアイテムが存在しないのと同じです。

    低レベルが金策を行えるのが問題だとは思えません。
    身内にもワンダラー周回やバハムート攻略に嫌気がさして、ハウジングを目標にシャード掘りで金策をしている方がいます。
    シャードを封じたところで、今度はモンスター素材の方で高いだのドロップが少ないだの騒ぐのは明白です。
    目に見える金策を潰す行為に意味があるとは思えません。
    それこそ自己満足でしかなく、資源財産を持つユーザーへの敵対行為としか思えません。
    (6)

  5. #65
    Player
    Andy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    23
    Character
    Adnan Januzaj
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 18
    旧のように魚からシャードが採れるという仕様を復活させてもいいと思います。
    使い道のない魚が多いですし。
    (14)

  6. #66
    Player
    Papico's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    44
    Character
    Cokko Keco
    World
    Alexander
    Main Class
    Arcanist Lv 4
    ゲーム中最も大量に消費されるシャードが、ギャザラーのLvを上げても入手量に大差が無いのがまず変なのです。
    そのくせクラフターはLvが上がればシャードの要求数が激増します。

    BOTは何をどう変更しようが、プレイヤー人口に比例して発生しやすくなります。
    仮にシャード潰した所で変わりません、延々いたちごっこです。
    低Lvの金策を潰す必要は有りませんが、Lvに応じてある程度の効率上昇は必要ではないでしょうか。
    (28)

  7. #67
    Player
    Isvara's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    780
    Character
    Isvara Pranidhana
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 100
    スレ主さんも書いてますが、クラスター→クリスタル→シャードと分解できればいいのに!

    てっきりできるものだと思ってました。(´・_・`)
    (17)

  8. #68
    Player
    Tina's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    22
    Character
    Tina Ark
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    ギャザクラALLカンスト、プレイはほぼギャザクラ専門の、わたしからの意見では、
    旧14同様のクラスター、クリスタル割りがあればいいと思いますよ。


    あとはレベル30台クラスの生産から、クリスタルに移行するという案ですね。


    LV1~はシャード掘り、LV28~はクリスタル掘り可能(おおよそです)、LV50~はクラスター掘り可能。

    同じ作業回数でシャードも上位品のクリスタルも、更に上のクラスターも採れるのは同じ数。

    こういう図式がギャザラーにはあるのに、生産LV50近くまでシャードで、高レベルは5~6個の大量消費、
    クリスタルはほぼ使われていないという部分が、バランスの悪さを感じる所なのではないでしょうか。

    実際クリスタルを使うのはレベル50付近や、レベル50★1クラスの生産です。
    使う量もシャード消費より遥かに少なく、3個程度。

    このような状況なら、LV30~クリスタル1個、LV40~クリスタル2個程度の消費にしておけば、
    LV50、50★1は今のクリスタル消費でちょうどいい具合になると思うのですが・・・。

    ギャザラーにしてみても、クリスタルを割れば下位の触媒にしていけるのですから、
    無理にシャード掘りで苦痛に思うことなく集められるし、全体の作業回数も減ります。

    低レベルに長期間留まっていることがあまり無い、現状のFF14において、
    LV50付近まで低レベル触媒、というのがそもそもおかしい話なのではないかと・・・。
    (19)

  9. #69
    Player
    horizon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    皇都アルザビ
    Posts
    1,393
    Character
    Sacher Torte
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by BB2039 View Post
    何かクラフトする分のシャード掘るのに根性なんて必要でしょうか。
    1分で約16個掘れる現実がある以上、何か1品作るのには困らない量だと思います。
    その1分が苦痛だというならダンジョンで1時間ほど潜るのは苦痛じゃないというのでしょうか。

    何かを簡易制作で99個単位で量産して放置しながら楽にレべ上げしたいというならそのスタイル自体を見直すべき。
    1品1品しっかり加工すれば簡易制作の2~3倍の経験値が入ります。
    リーヴも合わせればシャードも獲得でき採取する手間も減ります。

    ゲームバランスが悪い=BOTが発生するという見解も曲解です。
    需要があれば価格が発生するのは当然であり、どんなに大量に使用しても自分で掘れば足りるでは市場の意味がありません。
    彼ら業者は金になるから行うのであって、その理屈だと青金鉱もフリースなどもゲームバランスが崩壊しているという理屈になります。
    哲学素材の値段が高い→ゲームバランスが悪いから交換レートを下げろという話になります。
    どんなクラフト製品にも使用するのだから安くあるべきだという方もいますが、それだとアイテムが存在しないのと同じです。

    低レベルが金策を行えるのが問題だとは思えません。
    身内にもワンダラー周回やバハムート攻略に嫌気がさして、ハウジングを目標にシャード掘りで金策をしている方がいます。
    シャードを封じたところで、今度はモンスター素材の方で高いだのドロップが少ないだの騒ぐのは明白です。
    目に見える金策を潰す行為に意味があるとは思えません。
    それこそ自己満足でしかなく、資源財産を持つユーザーへの敵対行為としか思えません。
    簡易製作は使ってる人いないんじゃない?
    だってアレ、加工なしの作業のみでポチポチやってるのと時間大して変わらないくせに
    経験値1/5くらいしか入らないと言う無意味な仕様でしょ。
    (13)

  10. #70
    Player
    HNNH's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    374
    Character
    Romi Romi
    World
    Asura
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    よくわからないのですけど、シャードのバランスを変えることで本当に良いことが起きるんです??

    単純に考えると、
    シャード獲得量↑&シャード消費量↓により物が作りやすくなる→マーケットに製作物が溢れる
    物の価格が下がることにより需要が増すかもですけど、おそらく供給のほうがはるかに上回りますよね

    そうなってくると、いよいよ「経済が回らない」「マーケットが死んでる」云々と今まで以上に言われるだけなような??

    (BB2039さんの危惧は半分も理解できていませんが、結構重要な点を突いているような気がします)
    (3)

  11. 10-29-2013 07:25 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていため削除いたしました。

Page 7 of 35 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast