Results -9 to 0 of 53

Threaded View

  1. #7
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    Quote Originally Posted by ballk View Post
    これだとクリアできる装備をもったサブアカウント7つを使って1人に報酬を集めるようなことが可能になると思うんですが。
    今の100%ドロップの仕様で手伝いできるようにするなら報酬全員無しじゃないと欠陥システムになります。
    ええと 純粋な質問なのですが仮にこれがスレ主さんの「手伝いではクリア済みの人もロット件無しで参加」という意見への追加意見だとするとクリアできる7つのサブ垢持ちは現状でも1つに集約できますよね?
    クリアした人はもらえないなので2周め以降はその1アカウントにロット権はなく不可能ですし・・・。1周なら今でも7つのサブアカウントがあれば出来てしまうわけで。どちらも変わらないように思えるのですが、言葉を取り違えている可能性があるので質問として。
    8人居てそれぞれがクリア出来るだけのサブアカウントを所持し交代で集約したいメインキャラを1人PTに入れて残り7人をサブ回しロットを譲るを8周する。という意味でしたら理解できます。
    手伝いされた側が集めやすくなってしまう(ロットしやすい)という問題については理解しました。自分の装備が出るとは限らないですが全て上げている方もなかなか増えてきていますし、後から50レベルにすればその装備が待っているということになるのでたしかに問題になる可能性はありますね。
    単純に多くもらえる事によるギスギスの可能性があるならば多くもらえる側をローテーションすればいいのですが、吉田Pがいっていた制限による延命措置としての意味合いが薄くなってしまいますね。


    という訳で手伝い参加への追加意見としてロットは手伝い人数分それぞれ(取れるものなら)NEEDとGREED扱い(扱いだけでもらえない)実際はそのダイスで勝てないとアイテムが闇に消えるなどといったものを考えました。例えば7人手伝いで全員GREED品ならば7人にダイス勝たなければならないその周初クリアの人がGREEDでNEEDできる人がいたらそのまま闇へ。該当アイテム持ってる人がいる場合の処理は通常通りのパスで。といったように通常のロット勝負だけさせて実際には取れなくしてしまうというものです。NEED以外の危険はでますし、なにせ普通のロット勝負と同じなのですからちょうどいいバランスではないかななんて思います。NEED品まで厳しく絞るのはどうかなと思うので。

    Quote Originally Posted by ballk View Post
    改善案1
    旧のカッターオーラムの低確率ドロップに戻して周回可能にする。

    改善案2
    1日1回挑戦可能にしドロップ率を2/7まで下げる。

    改善案3
    各ジョブで1日1回もしくは週1回挑戦可能にする、ただしドロップ率はそれ相応に下げた状態で
    現状バハムートでは年間52回しかいけません各層104回しかアイテムの抽選が行われませんしその上ロット勝負がありますからね。
    案1ならばそれよりは確率の期待は持てるかもしれません。

    案2、3ではこのスレッドで命題になってる手伝えないことにより差が開くことによるギスギスの解消の意味合いは薄いですが
    日や時間が合わせづらくて募集しても人がおらず参加できないといった人が野良等で募集しやすくなるメリットが有りますね。どれだけ時間を取られても毎日回ろうとする人は居るでしょうから。
    後はすべての職を上げているという状態で見ればローテーション制にしても我慢する感覚が短くなり、職業が偏ってないFC・LSグループではギスギスの解消になりえますね。
    (0)
    Last edited by Rhubarbe; 10-27-2013 at 03:12 PM. Reason: ロットに対する問題とその解決案の提示