全部とは言わないけど、具体的な取締りの一例とその結果を発表して欲しい。

全部だったら抜け道を探されるけど、一例はあくまでも一例。
そして、具体的に取り組んでいることをアピールすることで一般プレイヤーには安心と、不正プレイヤーには危機感を抱かせることができると思うんです。

ちゃんと対策してるのか?冤罪なんじゃないのか?ランダムBANなのか?
こういう不安って対策の実態が不明だから発生するんだと思うんですよ。
で、チート・ツール・BOTが蔓延してるという情報を聞いて、「それならおれもやっちゃうか」というのに繋がるのではないでしょうか。

キチンと取り締まられていることが明確に分かって、かつ「一部ではありますが、このような方法で取り締まったりもしてますよ」という報告があれば、
「むむむ、ツール・BOTを使用してもすぐにバレてしまうのか」となり、全体として不正プレイヤーの蔓延は抑えられるのではないでしょうか?

無論、システムの穴を塞ぐのが急務であり、塞ぐよりもギルの流れを追って連BANする為に泳がせるのを優先というのはナンセンスです。
不正ギルをいくら取り締まっても、BOT・ツーラーの存在というのは不正ギル以上にプレイヤーをイラつかせるのですから。